応援団の練習
応援団は、これまで休み時間に練習を重ねてきました。今日は、グラウンドで通し練習をしたり、動きを確認したりしました。本番に向けてゴーゴー!
【学校行事】 2022-05-17 19:36 up!
全校応援練習
朝活動の時間に、2回目の全校応援練習を行いました。応援団のかけ声に合わせて、一生懸命練習しています。最後の「オー」やポーズもぴったり合ってきました!
【学校行事】 2022-05-17 19:30 up!
屋外清掃
青空タイムに、全校児童でグラウンドで屋外清掃をしました。主に、草取り、小石や小枝拾いなどです。子どもたちは、一生懸命に、黙々と取り組みました。低学年の子供たちは、「こんなにあったよ」と両手いっぱいの小石や草を見せてくれました。子どもたちの働く手、輝く目はとっても素敵です。運動会に向けた、グラウンドの準備も整ってきました。
【学校行事】 2022-05-12 19:52 up!
運動会全体練習
2時間目に、全校で開会式の整列やラジオ体操の練習を行いました。開会式のしかたをよく聞いて行動したり、体いっぱいにラジオ体操をしたりしました。運動会への気持ちも高まってきました。これからが楽しみです。
【学校行事】 2022-05-12 19:36 up!
避難訓練を行いました
本日避難訓練を実施しました。消防署の方にお越しいただき、ご指導していただきました。みんな真剣な態度で取り組んでいて、褒めていただきました。事前の非常扉の通過訓練も真剣に取り組んでいて、素晴らしかったです。
【学校行事】 2022-05-11 20:48 up!
校外学習〜長岡駅周辺〜【3年生】
5月9日(月)3年生は長岡駅まで校外学習に行きました。駅にはどうして人が集まるのか,駅の周りにある公共施設はどんなものがあるのかなど,子どもたちがそれぞれ考える視点をもって校外学習に取り組みました。駅の周りを探索しながら,多くの施設を見つけ,意欲的にクロームブックで写真を撮る子どもたちの姿が素晴らしかったです。
【3年生】 2022-05-10 18:32 up!
泥だらけ!田植え体験【5年生】
連休明けの今日、かがやき学年は田植え体験を行いました。泥の中への始めの一歩にドキドキしましたが、泥の感触を楽しみながら、手で苗を植えていくことができました。
田んぼの先生からの採点は「80点」。残りの20点は一緒に植えてくださった地域の方やKATの方の分の点数です。お米の名前も学年で考え中です。これからの苗の成長が楽しみです。
【5年生】 2022-05-09 18:41 up!