5/13(金)校内公開授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 写真左:1年家庭科の授業。「家庭川柳をつくろう」 写真中:3年美術の授業。「遠近感のある平面構成」 写真右:5限の公開授業。 5/12(木) 遠足の様子 その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/12(木) 遠足 朝の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 写真は朝の様子です。 5/11(水)第2回専門委員会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 写真右:専門委員会の様子 写真中:体力テスト(立ち幅跳び)の様子 写真左:清掃活動の様子 5/10(火)骨太学力向上タイム![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昨日、幼保小中連携推進会議を開催しました。栖吉保育園、中貫保育園、中沢保育園、中沢白ゆり幼稚園、栖吉小学校それぞれの園長先生、校長先生が集まり、今年度の連携事業の取組について話し合いました。長岡市教育委員会の幼保小中連携の意義やねらいを踏まえ、目指す子どもの姿「ふるさと栖吉に愛着をもち、自ら学び、仲間とともにたくましく生きる子ども」を目指し、いくつかの取組を進めていきます。 写真左:3年骨太学力向上タイムの様子。数学は、確率と図形の融合問題でした。 写真中:1年数学の授業。学級全体が、課題に真剣に向き合っている雰囲気が感じられます。 写真右:昨日の幼保小中連携推進会議の様子。 大型連休終了、次の目標に向けて![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今週12日(木)には遠足を実施する予定です。各学年がそれぞれ長い距離を歩きます。生活リズムをしっかり取り戻し、体調を万端に整えておきましょう。 写真左:給食の後片付けの様子 写真中:図書委員会の活動の様子 写真右:昼休みの体育館の様子 5/6(金)全校NIE![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() また、今日より朝の時間を使って、教育相談を行います。連休前に行った「心のアンケート」を基に、個別に話す時間を確保しています。 写真左:連休中の部活動の様子。 写真中:3年生音楽の授業の様子。 写真右:6限、2年生の様子。 5/2(月)連休前半と今日の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、月曜日ですので、部活動はなく、15時過ぎに全員が下校しました。 写真:連休前半の活動の様子。学校内外で、練習、練習試合、練習会、大会など生徒たちは練習や試合に一生懸命取り組んでいました。 |