5/10 児童朝会![]() ![]() ![]() ![]() 活動委員会(児童会)の子どもたちがお手本を見せてくれました。 運動会のスローガンも決まりました。(詳細は後日) 明日の朝、応援団の結団式があります。 運動会は5月28日(土)に実施予定です。 5/9 田植え体験(5年生)![]() ![]() ![]() ![]() 多くの地域の皆様からご協力をいただきました。 今年度から、学校田の場所がグラウンド付近に変更になりました。 素足で泥だらけになりながら、テキパキと植えていました。 秋の収穫が楽しみです。 明日は、れんこん田んぼの植付けを行います。 5/6 避難訓練(2)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最近、ニュース速報で地震報道が多くあります。 昨日(5月5日)も、茨城県で震度4、長岡で震度1を観測しました。 地震は、いつ、どこで起きるか分かりません。 「家に一人でいる時はどうしたらいいのか?」 「地区の避難所はどこ?」 「はぐれてしまった時の家族の集合場所や連絡方法は…?」 ご家庭でも、地震が起きた時にどうすればいいのか、 お子さんと具体的に話し合ってみてください。 5/6 避難訓練(1)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 午前中に学年ごとに地震体験学習をしました。 長岡市危機管理防災本部の担当者から話を聞き、 地震体験車に全員が乗りました。 1年生の震度4から、学年が上がるごとに揺れが大きくなり、 5・6年生は「中越地震」を体験しました。【写真右】 (担任は「東日本大震災」を体験) 5/2 連休合間![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() もしかしたら、お休みの方もいらっしゃるのでしょうか。 学校は平常営業(授業)です。 明日から再び3連休、天気もよさそうです。 感染対策を行い、交通事故に気を付け楽しく過ごしてほしいです。 ※本日朝、17号線川崎IC付記の交差点で交通事故がありました。1台が横転していました。スピードは控えめに、車の運転にはくれぐれも気を付けましょう。 【写真左】5年社会「長岡と同じ緯度の都市を見付けよう!」 【写真中】2年体育…リーダーの指揮による準備運動 【写真右】児童クラブの引っ越し作業が始まりました。 |