運動会への向けて![]() ![]() 児童玄関の掲示板には、その時の写真が貼られるなど、運動会に向けての雰囲気が、盛り上がってきています。 来週になると、さらに活動も活発になるでしょう。 健康管理に気を付け、力いっぱいやりましょう。 5年生 総合の学習![]() ![]() ![]() ![]() 今年1年、どんな課題を追究していきたいか、どんな活動に挑戦したいかなど、話し合いを進めていました。 みんなで考えを出し合い、イメージが広がっています。 1年生 はさみでちょきちょき![]() ![]() ![]() ![]() 1年生が、ハサミを上手に使って、模様を作っていました。 「見てください」「できました」と、自慢そうに作品を見せてくれました。 学年の掲示板に展示されたら、さらに作品が輝くでしょう。楽しみです。 6年生 ダンシング![]() ![]() ![]() ![]() ノリノリの映像に合わせて、ダンシング。 子どもたちも英語専科の先生も、身体をリズミカルに動かして、とても気持ちがよさそうです。伸び伸びと表現することを楽しみます。 交通安全指導![]() ![]() 危険を予測して、身の安全を守ることができるようにならなければなりません。 自転車の乗り方についても、お子さんの行動を見ながら、ご家庭での指導を合わせてお願いいたします。 1年生 交通安全教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 地域のセーフティリーダーの方からお越しいただき、安全な歩き方、横断歩道の渡り方などを、実際にやってみながらご指導いただきました。 セーフティリーダーの方から「合格点」をいただきましたが、自分の命を守るための行動はしっかりと身に付けておかなければなりません。 地域の皆様は、自家用車にも「防犯パトロール 実施中」と明示して、見守ってくださっています。 家庭でも、日常的に交通安全について話題にしていただけると有難いです。 手作りコロッケ![]() ![]() 今日は手作りコロッケ。 甘みのあるジャガイモに、ひき肉、コーンも入って、旨味十分。カラッと揚げった衣に包まれ、とってもおいしかったです。 調理員さんが、一つ一つ、形作ってくれました。 味噌汁のなめこのつるつる食感も楽しめました。 春の学習参観 その7![]() ![]() ![]() ![]() 運動会に向けて、全校で演ずるリズム体操の創作に取り組んでいました。 曲を決定したり、振り付けを考えたり、最高学年の腕の見せ所です。 春の学習参観 その6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 高学年となって、学習内容もさらに幅広く、深くなっていきます。 春の学習参観 その5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5限は、グラウンドで体育の授業を行いました。 春の学習参観 その4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 社会科は、3年生になって始まる教科。今日は、地図記号について学習しました。 春の学習参観 その3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() これから育てる夏野菜の数を題材に、「ひょうとグラフ」の学習をしました。 春の学習参観 その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自己紹介をしあう活動や、算数の授業をご覧いただきました。 春の学習参観 その1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 感染症対応で、今回も、町内別分散で参観いただきました。 教室内入室もお控えいただくなど、様々ご協力いただいたことに、感謝申し上げます。 手づくりふりかけ![]() ![]() 今日は、調理員さん手作りのふりかけ。ちりめんじゃこに、のり、かつお節、アーモンドと、旨味たっぷり、ご飯をおいしくいただきました。 炒め物は、コンニャクのつるつるした食感を楽しめました。 スープのつくねも、調理員さんが一つ一つ丸めてくださったもの。愛情たっぷりです。 応援団団結式 その6![]() ![]() ![]() ![]() 思い出に残る運動会をつくるリーダーとして、力を発揮してほしいと願っています。 今年はどんなパフォーマンスを見せてくれるのでしょう。 きっと、全校のこだまっ子の気持ちをわくわくと高めてくれることでしょう。 応援団団結式 その5![]() ![]() ![]() ![]() はりきって、いきましょう。 応援団団結式 その4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一人一人が決意も言葉にしました。 応援団団結式 その3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() これまで、先輩たちが使ってきた軍手とハチマキ。 自分たちが受け継いで、いよいよだねと、気持ちも引き締まります。 応援団団結式 その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 団長が箱の中で手にした玉の色で決まります。 みんな、ドキドキで、盛り上がる瞬間です。 |