4年かがやき学年 「喜んでくれるかな」4月22日![]() ![]() ![]() ![]() 火事に備えて、命を守る避難訓練![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 火事を知らせる放送を聞いた後、担任の先生の指示により廊下に整列し、避難の時の合い言葉「おはしも」「おさない、はしらない、しゃべらない、もどらない」を守って避難する子どもたち。落ち着いて行動する姿がたくさん見られました。 校長の話では、「おはしも」をしっかり守ることだけでなく、火事で死んでしまう理由の一番は毒のガスを吸ってしまうことなので、ハンカチをマスクの上からもしっかり口に当てること、できるだけかがんで低い姿勢で逃げることの大切さを子どもたちに伝えていました。 4月22日(金)の献立![]() ![]() しょうゆフレンチ はるやさいのポトフ 牛乳 1年生「元気いっぱい」4月20日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝学習の時間では,校歌の練習をしています。練習後に,校歌を口ずさんでいる子もいます。宮内小の一員として,新しいことを少しずつ学んでいる最中です。 体育では,1年生を迎える会で披露するダンスを練習しています。すぐに覚えて,元気よく踊っています。来週の本番に向けて,練習を重ねていきます。 4月21日(木)の献立![]() ![]() とりにくのレモンあえ ぜんまいに もずくのみそしる 牛乳 4月20日(水)の献立![]() ![]() さばのカレーやき ごまあえ さわにわん 牛乳 3年きぼう学年「80m走にチャレンジ!」4月18日
5月に行う「ミヤリンピック」に向けて、練習が本格的に始まりました。3年生は、80m走にチャレンジします。昨年までの50mから30m長い距離を走ります。「やっぱり長く感じたよ。」「あっという間だった!」と、子どもたちの感想が聞こえてきました。80m走は、カーブの場所もあります。18日の初めての練習では、ゴールを目指して、お隣のレーンに入らないように、自分のレーンを走りぬくことをめあてに頑張りました。晴れの日は、グラウンドで走る練習を行います。走りやすい靴で登校するよう、お声がけをお願いします。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年きぼう学年 「お花見をしたよ」 4月12日
3年生に進級した「きぼう学年」は、宮内小学校のグランドに咲き誇る桜と一緒に、記念撮影をしました。その後、満開の桜の下を歩きながら、お花見を楽しみました。この週は、お天気にも恵まれたので、子どもたちは休み時間も桜の下でおにごっこをしたり、桜を見ながらサッカーを楽しんだりしていました。長い冬が終わり、春のすがすがしい空気と満開の桜とともに、第3学年のスタートをきりました。応援よろしくお願い致します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月19日(火)の献立![]() ![]() さけのみそマヨコーンやき ごもくひじき かぶのみそしる 牛乳 2年生 生活科「まちのすてき大発見!」その1 4月19日
1年生では校内を探検して「学校のすてき」をたくさん見つけた子どもたち。
2年生では、自分たちが暮らす「宮内の町」に目を向け、 もっともっとすてきなものをたくさん見つけようと、 「まちのすてき大発見!大すきみやうち たんけんたい」の 学習を始めました。 まずは、自分の家の近くの「町のすてき」を 互いに紹介し合う活動からスタート。 さて、どんな「すてき」が集まったでしょうか。 週末の課題にしていたカードには、 それぞれの見つけてきた「すてき」がいっぱい! 丁寧に描かれた絵や説明、中には、写真を撮ってきた子も! 「知ってる!」 「行ったことあるよ!」 「えっ!これはどこかな。」 など、みんな興味津々。 自分が見つけた「すてき」を順番に紹介し合っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4月18日(月)の献立![]() ![]() レバーとポテトのアーモンドケチャップ キャベツとたまごのスープ こくさんかんきつ 牛乳 新1年生、初めての小学校の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月15日(金)の献立![]() ![]() さばのみそに わしょくのうまみサラダ とんじる 牛乳 6年生「かけぬけるぞ!」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習では、5月末に行われるミヤリンピックに向けて、桜満開の中、短距離走の練習を始めました。春休み明け、久々に体を動かした人もいるので、「もっと速く走れるはずなのに!」と悔しさの声が聞こえてきました。しかし、練習はまだまだ始まったばかりです。小学校最後のミヤリンピックを悔いなく終えることができるように、体つくりに努めていきましょう! 4月14日(木)の献立![]() ![]() ぎょうざはるまき こくさんかんきつ 牛乳 4月13日(水)の献立![]() ![]() チキンカレーライス ツナコーンサラダ いちご 牛乳 4月12日(火)の献立![]() ![]() おからコロッケ たくあんのおかかあえ わかめのみそしる 牛乳 あおぞら学年5年生「高学年のスタートです!」4月8日
パワー全開のあおぞら学年が、高学年としてのスタートを切りました。この日は学年で集まり、担任の自己紹介をしたり、5年生の1年間について確認したりしました。
話の聞き方、反応のよさは、さすが、あおぞら学年でした。一緒に過ごす1年間がとても楽しみです。 家庭学習の進め方についても話しました。早速、自主学習に取り組み、自信に満ちた表情で紹介する子どもたち。とても頼もしいです。ご家庭でも、様子を見ていただけるとありがたいです。ご協力をお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() グラウンドの桜が満開です!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 保護者・地域の皆様も、ご都合がつきましたら、ぜひお花見にお越しいただければと思います。 4月11日(月)の献立![]() ![]() とりのてりやき こまつなのごまネーズサラダ ふわふわだんごじる 牛乳 |