地域子ども会![]() ![]() ![]() ![]() 昨日の班長指導を受け、リーダーの進行のもとで安全に無事故で登下校するための話し合いが行われました。 終了後は、各地域の通学班ごとに集団下校しました。無事に帰宅することと明日もまた元気に登校してくれることを願い、子どもたちを見送りました。 4/13(水)授業風景その3![]() ![]() ![]() ![]() 4年生は、国語「白いぼうし」の新出漢字を習いました。書き順を確認した後、自分のノートに練習を重ねました。 5年生は、社会の学習で「海外の国々」について写真を用意しながら、子どもたちに尋ねていました。自国以外の国に目を向ける機会となったことでしょう。 4/13(水)授業風景その2![]() ![]() ![]() ![]() 1年生は、算数「10までの数」を学習しました。担任から「教室に1つしかないものはありますか」との問いに、素早く「時計です」と答える子ども達です。 3年生は、図工「自然の色」の勉強です。色を探しに校庭へ出て、クロームブックで撮影していました。それをもとに、自然の色を絵で表します。 4/13(水)米百俵号![]() ![]() ![]() ![]() 授業が終わった子どもたちは、心待ちにしていたようです。 今まで借りていた本を返し、新しい本を借りました。 ある子どもは、「やったー!」と歓声を上げて喜びを表していました。 活字に親しむをことを通し、心の世界を広げてほしいと思います。 4/13(水)授業風景![]() ![]() ![]() ![]() 担任が「朝起きた時刻は?」と問い掛けると、子どもから「じこくって何?」と質問がありました。今後、時間と時刻の違いについて学んでいきます。 率直に質問や意見を言い合える雰囲気、大切にしていきます。 4/12(火)5・6限授業風景![]() ![]() ![]() ![]() 6限は5・6年生が、今年度初の委員会活動に取り組んでいました。運営・報道・保健・図書の4委員会が、大河津小学校をリードしてくれます。 4/12(火)4・5限授業風景![]() ![]() ![]() ![]() 6年生は5限に体育「走る運動」という単元で、50M走の練習を行った後、記録を取っていました。 どちらも初夏を思わせる気候の中、グラウンドでの学習に励んでいました。 清掃班長指導![]() ![]() ![]() ![]() 19日(火)から、その「わかたけ班」による新清掃活動がスタートします。 昼休み、班長である6年生を対象に古賀養護教諭が心構えについて指導しました。 ボスとリーダーの違いを考えさせながら、進めていました。 リーダーとなる6年生は、きっと率先垂範の行動でメンバーを上手く導いてくれることでしょう。 地域子ども会の会長指導![]() ![]() ![]() ![]() 4/12(火)授業風景![]() ![]() ![]() ![]() 1年学校行事「発育測定」 音楽室で身長と体重を測りました。測定を受けている子も測定が終わって待っている子も良い態度で臨んでいました。 5年算数「小数と整数」 「1.342」という小数を10倍、100倍、1000倍するとそれぞれどうなるかを考えました。友だちにアドバイスを送る子もいました。 4/11(月)授業風景![]() ![]() ![]() ![]() 2年生活「春をさがそう」 校舎にあった「ふじ」の種など、春を感じるものを子どもたちが集めました。友だちにもお裾分けをし、家に持ち帰ります。 3年算数「かけ算のきまり」 7×6=7×5+□ □には「7」が入ることを学び、「なるほど」「そっか」と言った声が飛び交いました。 入学式![]() ![]() ![]() ![]() 今年度は20名の初々しい新入生が、大河津小学校に入学して来ました。 これで117名の児童が勢揃いしました。 コロナ感染症対策のため、やむなく2〜4年生は教室でのリモート視聴、5・6年生は会場での参加としました。 在校生、教職員ともに新1年生の入学を心よりお祝い申し上げます。 20分休み中庭で遊ぶ子どもたち![]() ![]() ![]() ![]() 前期始業式![]() ![]() ![]() ![]() 最初に、2・4・6年生の代表児童がめあてを堂々と発表しました。 次に校長が、約束2点について児童に話し掛けました。 一つ目は「自分や他の人の体と心と命を大切にすること」 二つ目は「挨拶返事を元気よく自分から進んですること」 最後に、校長から子ども達に担任を含め教職員を紹介しました。 さらに素敵な大河津小学校になるよう、子ども達と教職員が心を合わせてがんばります。 新任式![]() ![]() ![]() ![]() 新任式では7名の教職員を温かい拍手と児童会代表児童の素晴らしい挨拶で迎えた、素敵な大河津小の子ども達。嬉しい気持ちでいっぱいになりました。 子ども達の名前と顔を1日も早く覚えよう、と気持ちを新たにした新任職員7名。 どうぞ、よろしくお願いいたします。 |