入学式−おめでとうございます−![]() ![]() 入学式での姿勢やお話の聞き方もたいへん立派でした。たくさんのお祝いのメッセージもいただきました。ありがとうございました。6年生の代表児童が歓迎の言葉の中で、「困ったことがあっても、友達やお兄さん、お姉さん、先生方、地域のみなさんが助けてくれます。」と心強い温かい言葉を発表してくれました。 1年生のみなさん、月曜日からまた元気に学校に来てくださいね。待っています。 学級開き 2![]() ![]() ![]() ![]() 5・6年生は、新学期の提出物の確認をしていました。今年度は複式学級となります。5.6年生で力を合わせて、東谷小のリーダーとして全校のみんなを引っ張ってくれることでしょう。 どの学年の教室も活気で溢れ、子どもたちのやる気が伝わってきました。この1年、どんな成長の姿を見せてくれるのか楽しみです。 学級開き 1![]() ![]() ![]() ![]() 3年生は、一人ひとりの自己紹介が始まるところでした。「どんなことでもいいから、一つ好きなことをみんなに紹介してね」と担任の先生が言うと、「何を紹介しようかな」と楽しそうに子どもたちは考えている様子でした。 新任式・始業式![]() ![]() ![]() ![]() 新任式では、新しく着任された3名の先生方と調理員さんのお話をお聞きしました。子どもたちは、「どんな先生なのかな?」と少し緊張しながらも、真剣に先生方のお話を聞いていました。 始業式では、初めに校歌を歌いました。明るく響く歌声がすばらしく、東谷小の自慢の一つだなと感じました。わくわく・どきどきの担任発表では、どの学年もとても嬉しそうに拍手で担任の先生を迎えていました。校長講話では、「前進」を合言葉に、少しずつでも、ゆっくりでもいいから一歩一歩自分の夢や目標に向かってチャレンジし、成長していく姿をみんなで目指していこうという話をしました。 子どもたちが笑顔いっぱいに「夢・未来へ」進む学校を全員で創っていきます。ご支援をよろしくお願いいたします。 |