1 栄ある歴史 長岡の 誇りゆかしい 学び舎に いそしみつどう 千余人 自主と協和を 校風に 緑いやます 柏葉の ほまれを高く あげようよ  2 曙匂う 鋸の 清い姿を 心にて 希望輝く 信濃川 みなぎる力 洋々と 伸びゆく 南中学校 理想の花を 咲かそうよ
TOP

南中といえば・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新任職員への校舎案内がありました。「迷路のようだ・・・」という声が聞かれるように、南中学校の校舎は慣れない人にとっては、ちょっと複雑ですね。
 また、体育館に続く廊下には、学年旗の額が飾ってありました。学年旗も南中の特色ですね。
 職員玄関には、長岡市の「熱中!感動!夢づくり教育」ののぼり旗とたくさんのお花。花は入学式で飾るものでしょうか。8日に入学式を迎える新入生も、最初は迷路のような校舎に迷ったり、たくさんの学年旗の額を目にしたりすることでしょう。お楽しみに!

新年度の準備と職員研修

 新年度の準備は、職員会議や学年部会などの会議だけではありません。4日(月曜日)の午後には、特別支援教育に関する職員研修を行いました。
 南中学校には、通級指導教室「WILL」が設置されています。特別支援コーディネーターから、南中の特別支援教育や通級指導教室の運営などについて説明を受け、特別支援教育についての理解を深めました。個々の生徒の状況やニーズに応じた、適切な指導・支援により、一人一人の力を伸ばせるよう努めます。
 教職員の資質・力量、指導力の向上を図る職員研修は、今後も計画的・継続的に実施していきます。

画像1 画像1
画像2 画像2

自主と協和を校風に

 令和4年度がスタートしました。長岡市立南中学校には、4月1日付けで、11人の教職員が着任しました。8日の新任式や始業式、学校だより等で紹介させていただきます。
 今日は、職員会議や学年部会などを行い、新年度の計画や準備を進めています。
 保護者、地域の皆様には、今年度も引き続き南中学校の教育活動にご理解とご協力をいただきますようお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
行事
4/8 新任式、1学期始業式、入学式
4/11 全校朝会
月間
4/5 学年始休業日
4/6 学年始休業日
4/7 学年始休業日、新学級発表
4/8 新任式、始業式、入学式
4/11 全校朝会