感染予防対策(マスクの着用、換気、手洗いなど)をよろしくお願いいたします。

【レインボー】学習発表会で川について発表しました

画像1 画像1
 学習発表会で4年生は、総合学習で学んだ川について発表しました。川の植物、生き物、水、ダムについて調べたことを、堂々と発表する姿は立派でした。最後に、栃尾の川の自然を大切したい気持ちをこめて、リコーダーで「ふるさと」を演奏しました。練習の成果が発揮された、素晴らしい発表でした。

学習発表会3

画像1 画像1
今年度もPTA文化部の皆様からテイクアウト方式でバザーを開催いただきました。栃尾地域のお店からもご協力いただきました。ありがとうございました。

学習発表会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4,5,6年生の発表の様子です。

学習発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月30日(土)秋晴れの絶好のお天気に恵まれ、学習発表会を開催しました。昨年度に引き続き、児童と該当学年の保護者の観覧、入れ替え方式で感染対策をとりながらの会です。子どもたちは、総合学習、生活科、自然教室で学んだことを劇やプレゼンテーションにまとめて発表しました。また、歌や合奏、ダンスもおりまぜてステージをつくりあげました。保護者の皆様からは大きな拍手をいただきました。写真は、1,2,3年生

学習発表会リハーサル2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4,5,6年生です。

学習発表会リハーサル1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学習発表会前日の29日(金)は、各学年のリハーサルを行いました。当日は、子どもたちは他の学年はリモートとでの鑑賞となりますので、前の学年の発表を見せてもらう学年もありました。とてもよく仕上がってきました。本番が楽しみです。写真は、1,2,3年生です。

今日の給食 おいしいよ

画像1 画像1
10月29日(金)

しおらーめん
(ちゅうかめん)
てづくりウィンナーとチーズのつつみあげ
きりぼしだいこんのナムル
牛乳

 チーズは、人の体に必要な栄養素の多くがバランスよく含まれています。特に骨や歯を丈夫にするカルシウムや筋肉をつくるたんぱく質は、牛乳の6倍も含まれています。今日はウィンナーとチーズの包み揚げにチーズが入っています。しっかり食べて丈夫な骨や体を作りましょう。

学習発表会に向けて(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
当日のトリをとる6年生、上杉謙信学習の発表と合奏です。6年生全員が心を一つに発表、演奏します。お楽しみに。

学習発表会に向けて(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の最終練習の様子です。劇仕立てで、自然教室の様子について発表しています。セリフが長くて大変ですが、頑張って仕上げています。明日のリハーサルで更によくして、本番を迎えます。

今日の給食 おいしいよ

画像1 画像1
10月28日(木)

チキンライス
おばけサラダ
パンプキンスープ
てづくりハロウィンデザート
牛乳

 10月31日はハロウィンです。今日は一足早く、ハロウィンを給食で楽しみましょう。お化けサラダは、白いひよこ豆をお化けに見立てました。また、黒と赤の食材を使いハロウィンの色を出しました。かぼちゃを使ったスープ、ハロウィンの色をイメージして作った手作りオレンジゼリーも味わっていただきましょう。

自主練習がんばっています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学習発表会に向けて、学年の子どもたちが自主練習する姿があります。4年生はリコーダーを、6年生は鍵盤ハーモニカを自分たちで練習しています。休み時間を使って練習するなどなかなかできなことです。素晴らしいです。

5年生の大豆がたくさんとれました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生が先日収獲した大豆をさやから取り外す作業をしていました。児童玄関の脇でほしていた大豆の枝から、さやをとり、丸い大豆を収獲しました。たくさん収獲できて、大豊作です。

学習発表会に向けて(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生のステージ練習です。栃尾の雁木、てまり、つばめについて学習したことの発表、ダンス、歌と盛りだくさんの発表を準備しています。かなり出来上がってきて、いよいよ残り2日で仕上げです。声に元気があって、とってもよい発表になりそうです。

今日の給食 おいしいよ

画像1 画像1
10月27日(水)

ごはん
いかのごもくちゅうかいため
てづくりにくだんごスープ
牛乳

 今日の給食には、いかが入った炒め物が出ています。いかは、みなさんの体を作るたんぱく質という栄養素がたくさん入っています。また、血液中の悪者であるコレステロールを少なくしたり、血圧を正常に保つ働きをしたりする「タウリン」という物質が多く含まれています。しっかり食べて健康な体を作りましょう。

九九の学習が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生が算数で九九の学習が始まりました。学習発表会と同時並行で九九の暗記に取り組んでいます。まだ、2の段、5の段のあたりですが、先生方に「ちょっとお時間いいですか。」と声をかけて、暗唱を聞いてもらい合格したらサインをもらっています。はじまったばかりですが、早く覚えられるといいですね。

今日の給食 おいしいよ

画像1 画像1
10月26日(火)

ごはん
さけのホイルやき
えのきいりおひたし
うすくずじる
牛乳

 秋になるとたくさん採れる魚の1つに鮭があります。では問題です。鮭は赤身の魚 、白身の魚 、どちらの仲間でしょうか?
 正解は、白身の魚です。鮭の身は赤い色をしていますが、実は白身の仲間です。鮭の身は本来、白いのですが、エビやカニの赤い色の成分と同じ「アスタキサンチン」という色素が含まれていて赤く見えます。

外遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
感染症対策で遊具の使用を制限していましたが、先日ブランコなども利用できるようにしました。早速子どもたちが遊びに使っています。仲良くゆずりあいの心も育めることを期待しています。

今日の給食 おいしいよ

画像1 画像1
10月25日(月)

とちおあぶらあげのきつねどん
(ごはん)
だいこんのあさづけ
もやしのみそしる
牛乳

 今日の給食は、みなさんが住む、栃尾の名物「栃尾の油揚げ」を使った「栃尾の油揚げのきつね丼」です。にんじんやたけのこなどの具材と、たっぷりの栃尾の油揚げ入っています。油揚げは中が空洞なので、たっぷり味がしみこんでいます。ご飯と一緒に食べると、ジュワっと味が出てきておいしいです。地元のおいしいものを味わいましょう。

学習発表会のプログラムを掲載しました。

当日のプログラムを掲載しました。当日は健康観察の上、チェック表をお持ちください。学習発表会のプルグラム

学習発表会に向けて(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生もステージ練習に入りました。5年生は、自然教室の活動の様子を劇に仕立てて発表します。やはりセリフをしっかり伝えるのが難しそうです。ダンスもあるようなので本番のお楽しみですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

登校許可証明書

学校だより

グランドデザイン

いじめ防止

その他配布文書

児童下校時刻予定