1/19 授業の様子
昨日は風が強く、外は吹雪で視界が悪かったのですが、降雪量はさほどありませんでした。今日は風はないのですが、朝から音もなく静かに雪が降り続いています。生徒の帰宅時間まで大雪にならないことを祈るばかりです。
授業の様子です
左 3年生 社会 景気の変動について学習中
中 2年生 技術 タブレットを使い、画像を加工して、部活動等のポスターを作成
右 1年生 数学 空間図形の面と線の関係について学習中
【授業風景】 2022-01-19 09:20 up!
1/18 授業の様子
授業の様子です。
左 2年生 美術 アクリル粘土で作った和菓子を、写真にとってポスター作製。
中 1年生 体育 柔道 準備運動の様子です 腕だけで中々前に進みません。
右 1年生 体育 ダンス クラスごとにダンスの振り付けを考えています。
【授業風景】 2022-01-18 15:19 up!
1/18 SOSの出し方教育
本日、中之島支所市民生活課の保健師:井上縁さんよりご来校いただき、「SOSの出し方教育」についてお話を聞きました。「中学校時代は心と体の成長のアンバランスやホルモン分泌、学習や進路・友達関係などから悩みの多い時期です。決して一人で悩むことなく、音楽を聴いたり、運動して心の疲れを体の疲れに代えてストレスを発散することが大切です。また、人に相談することは決して恥ずかしい事ではありません。3人の人、できれば信頼できる大人に相談することで、悩みは解決していきます。」など適切なアドバイスをいただきました。学校としても生徒が悩みを相談しやすい体制を今後も整えていきたいと思います。
【授業風景】 2022-01-18 11:14 up!
1/18 授業の様子
今日は私立高校の入試で、3年生が試験に臨んでいます。
頑張れ中中生! 授業も行っています。
左 3年生 理科 天体について模型を使って学習中。赤は太陽、黄色が月 白が地球。
中 2年生 英語 マイケル先生と一緒に学習中。
右 1年生 音楽 和楽器についてビデオを見ながら学習中。
【授業風景】 2022-01-18 09:34 up!
1/17 授業の様子
授業の様子です。
左 2年生 英語 先生の課題に対し、隣の人と話し合っています。
中 1年生 体育 女子はダンスをしています。
右 1年生 柔道 男子が柔道をしています。
【授業風景】 2022-01-17 12:07 up!
1/17 今週は私立高校等の入試
今週から多くの私立高校等で入学試験が実施されます
すでに15日(土)は長岡高専が行われたました。市内では今週中に中越高校・帝京長岡高校、長岡英智高校で入学検査が行われます。
頑張れ中之島中学校生!
職員一同、生徒が全力を出し切れることを、心から応援しています。
【授業風景】 2022-01-17 11:07 up!
1/17 授業の様子
今朝は朝から雪が降り始め、明日にかけて大雪になる予報です。先週の金曜日にはグラウンド西側の道路は吹き溜まりとなり、車の通行ができない状態でした。今は除雪がしてありますが、迎えに来られる場合には確認をお願いします。
授業の様子です
左 1年生 国語 文章の段落における主人公の心情を確認しています。
中 3年生 理科 季節による星座の見え方の違いを、模型を使って確認。
右 3年生 美術 一人一人が細かなデザインを描き、合わせて一つの作品を作成中。
【授業風景】 2022-01-17 10:47 up!
1/14 授業の様子
授業の様子です。
左 3年生 美術 美術の本を見て、鉛筆でデッサン?をしています。
中 1年生 国語 先生からの課題を、班ごとに考えています。
右 1年生 数学 立体の投影図について学習中。
【授業風景】 2022-01-14 15:19 up!
1/14 書初め展示の様子
昼休みに、係の生徒が書初めの展示作業を行っていました。みんなで協力して作業を進めていました。
左 1年生
中 2年生
右 3年生の作品
【授業風景】 2022-01-14 13:44 up!
1/14 3学年朝会
今朝も吹雪でスクールバスの遅れ等が心配されましたが、今現在すべてのバスが学校に到着しています。
3学年朝会では、3人の生徒が新年の抱負を発表していました。学習を頑張る、残り少ない中学校生活で思い出をたくさん作るなど、それぞれの抱負を話していました。
【授業風景】 2022-01-14 08:41 up!
1/13 ダンス授業
今日は1・2年生が体育の授業でダンスをしました。講師に長岡市在住でヒルクライム等のバックダンサーをしている高橋さんに来校していただき、教えていただきました。ダンスの楽しみ方から具体的なステップや体の動かし方など、楽しく指導していただきました。音楽に合わせて体を動かすのは楽しいですね。
【授業風景】 2022-01-13 11:18 up!
1/13 書初め展示の準備
冬休みの課題、書初めの校内掲示の準備をしています。用紙が切れないように細い紙テープに」貼っています。間もなく各クラスの廊下に掲示されます。
【授業風景】 2022-01-13 10:33 up!
1/12 生徒交換会
本日市内の生徒会の新役員が集まり、生徒会交換会を開催しました。例年であれば、さいわいプラザに一堂に会し、顔を合わせての会ですが、感染防止のために今年度はリモートで行われました。
会の中では、各学校の課題やこれからの生徒会運営についてお互いに意見や質問を出し合い、今後の活動の参考にしました。新役員の皆さんには、生徒会の中心となって頑張って欲しいと思います。
【授業風景】 2022-01-12 15:32 up!
1/12 昼休みの様子
昼休みの様子です
左 保健委員会 今後行う「歯磨き週間」について打ち合わせ
中 生活委員会 少し遅れましたが、月の目標を作成中
右 1年生 これから総合学習で練習する太鼓の準備です
【授業風景】 2022-01-12 13:43 up!
1/12 学校の様子
今朝は吹雪で、特に中之島中周辺は風が強く、スクールバスが遅れてしまい生徒の皆さんや保護者の皆様にはご迷惑とご心配をおかけして大変申し訳ありませんでした。
また、吹雪により、学校の自転車小屋の屋根もめくりあがってしまいした。
授業の様子です
左 3年生 理科 天体の日周運動と年周運動について学習中。
中 2年生 技術 タブレットを使って情報の学習です。
右 1年生 家庭科 洗濯の仕方について学習中。
【授業風景】 2022-01-12 09:59 up!
1/11 授業の様子
授業の様子です。
左 2年生 美術 アクリル粘土で和菓子を作っています。細かい作業です。
中 2年生 数学 平行線を使って、図形の合同を証明しています。
右 1年生 技術 タブレットを使って、タイピングの練習です。
【授業風景】 2022-01-11 14:56 up!
1/11 授業の様子
授業の様子です
左 2年生 英語 マイケル先生から質問が出て、班で考えて代表者がマイケル先生と英語で会話をしています。
中 2年生 社会 東北地方の農業や産業について学習。
右 3年生 理科 星の日周運動について学習中。
【授業風景】 2022-01-11 10:37 up!
1/11 1学年朝会
三連休も終わり、今週がスタートしました。今朝は1学年朝会がありました。代表生徒からは新年の抱負として、学習を頑張ることや部活動等で立派な先輩になれるために努力したいなどの話がありました。
【授業風景】 2022-01-11 08:38 up!
1/7 部活動の様子です
部活動の様子です。
左 バレーボール部
中 卓球部
右 ソフトテニス部
【授業風景】 2022-01-07 16:59 up!
1/7 授業の様子
本日2・3年生は、2時間目から6時間目まで確認テストを行っています。公立高校の受験と同じ受験科目の順番でテストをしています。2年生にとっては現在の学習の定着度を確認し、3年生にとっては公立の受験校を選択する上で参考にする最後のテストです。両学年とも真剣に取り組んでいます。
授業の様子です。
左 1年生 数学 空間図形について学習 三角錐・四角錘・円錐などについて学習。
中 2年生 テストの様子
右 3年生 テストの様子
【授業風景】 2022-01-07 12:00 up!