1 栄ある歴史 長岡の 誇りゆかしい 学び舎に いそしみつどう 千余人 自主と協和を 校風に 緑いやます 柏葉の ほまれを高く あげようよ  2 曙匂う 鋸の 清い姿を 心にて 希望輝く 信濃川 みなぎる力 洋々と 伸びゆく 南中学校 理想の花を 咲かそうよ
TOP

9/30 2年生「性に関する学習会」

 開業助産師・思春期保健相談士の酒井由美子様から「思春期のこころとからだの変化を学ぶ〜思春期を快適に過ごすために〜」をテーマに、お話しいただきました。
 「からだ」と「こころ」が大きく成長する時期だからこそ、規則正しい生活習慣(早寝・早起き・朝ご飯)が大切であること、不安や心配ごとは大人に相談すること等のお話をしていただきました。
 酒井様からは、明日1年生も指導いただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/30 職場体験最終日

 職場体験学習3日目、最終日となりました。事業所の皆様からは、3日間は難しいけれど、2日なら、1日ならと、何とか調整して生徒を受け入れていただきました。御協力くださった事業所の皆様、大変ありがとうございました。
 職場体験が1日あるいは2日だった生徒は、残りの時間は教室で、職業や上級学校について調べたり、職場体験のまとめを作成したりしていました(写真)。その態度も大変立派で、職場体験で貴重な体験をさせていただいた成果だと感じています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/30 新人大会会場・観戦

 10月6日(水)・7日(木)に、長岡市三島郡中学校新人各種大会が行われます。感染症対策から、観戦には制限がありますので、<swa:ContentLink type="doc" item="18079">「郡市新人大会会場及び観戦について」(ここをタップ)</swa:ContentLink>で御確認ください。
 なお、10月4日(月)に新人大会激励会を行いますが、保護者の皆様の参観は御遠慮ください。後日、保護者限定の動画を配信しますので、そちらを御覧ください。

9/30 10月〜12月のSC相談

 10月〜12月のスクールカウンセラー(SC)の予定が決まりましたので、生徒に<swa:ContentLink type="doc" item="17563">「スクールカウンセラーによる相談の御案内」</swa:ContentLink>を配付しました。
 オンラインでの相談となりますので、御希望がありましたら連絡をお願いいたします。

9/29 慶咲学年の職場体験2日目

 職場体験学習2日目です。生徒は、各事業所で貴重な体験をさせていただいているようです。感謝申し上げます。明日もよろしくお願いいたします。
 本日も四郎丸小学校の学校ホームページ(ここをタップ)に「9/29 四郎丸散歩〜職場体験は大変〜」と、生徒の様子を掲載していただいています。こちらも御覧ください。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/29 躍青学年の平和学習

 躍青(やくしょう)学年は、長岡戦災資料館運営ボランティアの白石美千雄様からおいでいただき、「戦争と平和を語る会」を行いました。白石様は、講話だけでなく、生徒からの質問に答えたり、逆に生徒に質問したりしてくださいました。
 生徒は、昨年度慶咲(けいしょう)学年が制作した戦災体験証言アーカイブ(ここをタップ)で、事前に白石さんの映像は見ていましたが、「直接お話が聞けて、すごくよかった」「質問に答えていただけたのが、うれしかった」などの感想を述べていました。
 白石様、戦災資料館の皆様、大変ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/29 星蕾学年の学年旗

 星蕾(せいらい)学年の学年旗デザインが決定し、本日の1学年朝会で発表されました。制作者によると「初めは小さな蕾でも、この先輝く花になれるよう、中心の蕾に光を入れました。そして、最終的には、一人一人が違う、美しい花を咲かせ、成長したいという願いを込めて描きました。夜空にグラデーションを入れてより一層輝けるようにしました。」とのことです。
 今後は、一人一人の決意を言葉にする「夢作文」の執筆を行い、11月24日の学年旗樹立式を迎えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/28 職場体験開始

 3年生は、本日より3日間の職場体験学習です。市内53事業所様から受け入れていただきました。感染症対策に苦慮されている中、南中生に貴重な体験の機会を与えてくださり、心より感謝申し上げます。御指導よろしくお願いいたします。
 体験先の一つの四郎丸小学校では、早速、学校ホームページ(ここをタップ)に「9/28 四郎丸小OB,OGがやって来た!」と、生徒の様子を掲載してくださいました。こちらも御覧ください。 
画像1 画像1
画像2 画像2

9/28 給食だより発行

 「給食だより10月号」では、10月が「食品ロス削減月間」であることから、食品ロスを減らそうと呼び掛けています。
 また、10月10日の「目の愛護デー」にちなんで、目の健康と食品についての記事も掲載されています。昨日発行された「保健だより7号」の「目のトラブル相談室」と併せて、お読みください。

9/28 ともしび運動ポスター

 長岡市「第34回(令和3年度)ともしび運動ポスター展」で、1年生1名が社会福祉協議会長賞、もう1名が優秀賞を受賞しました。おめでとうございました。
 今年は、「すこやか・ともしびまつり」で予定されていた「ともしび運動ポスター展」が中止となりました。代わりに、「ともしび運動ポスター巡回展」が行われ、南中では、10月13日(水)〜10月22日(金)に、中学校入賞作品4点が展示されます。御覧になりたい方は、お問い合わせください。

9/27 合唱練習開始

 放課後の合唱練習が始まりました。今年は、クロームブックという道具を手に入れたので、練習方法にも変化がみられています。それぞれの学級で工夫をして練習し、素晴らしい合唱をつくりあげることでしょう。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/27 中学1・2年生のワクチン接種

 9月22日に、中学3年生を対象にしたワクチン接種の集団接種枠が用意されたとお知らせしたところですが、週末の予約状況から、新たに12歳から15歳の接種枠を設けたとの連絡がありました。9月28日(火)10:00から予約を開始するとのことです。
 本日、1・2年生に<swa:ContentLink type="doc" item="18012">「12歳から15歳の新型コロナワクチン接種について」(ここをタップ</swa:ContentLink>)、「<swa:ContentLink type="doc" item="17945">子どもに新型コロナウイルスワクチンを接種するメリット、デメリット」(ここをタップ)</swa:ContentLink>の文書を配付しますので御覧ください。
 なお、この連絡は、学校情報配信アプリでも1・2年生保護者に配信します。

9/27 保健だより発行

 保健だより7号(ここをタップ)では、朝晩と昼の寒暖差への注意を呼び掛けています。新型コロナウイルス感染症にも引き続き警戒していきましょう。

9/27 おは南

 本日、生徒会朝会「おはよう南友会」が行われました。
 最初に南友会会長から、その後各専門委員長から1学期の振り返りと2学期の目標についての話がありました。
 最後に、運動会推進委員長から合唱推進委員長への引継ぎが行われ、学習発表会(音楽の部)のスローガンが「響け、南中のシンフォニー〜未来への想いをメロディにのせて〜」に決定したとの発表がありました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/24 親子進路学習会

 第2回親子進路学習会が体育館で行われ、4校から学校説明をしていただきました。その後、入試に関する学習会も行われました。
 大勢の保護者の方から参加いただきました。ありがとうございました。11月19日(金)に、第3回親子進路学習会が開催されますので、是非御参加ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/24 読書週間

 南中の読書や図書室の利用を活発にしようと、南友会学習委員会が「読書週間」を企画しました。期間は、9月25日(土)〜10月1日(金)です。読書の秋、大いに読書に親しんでほしいものです。
 なお、読書推進運動協議会の「第75回読書週間」は、10月27日〜11月9日です。
画像1 画像1

9/22 今日の授業から5

301英語:教科書の英文を声を出して読んでいます。
302英語:教科書の英文の内容確認をしています。
303・4保健体育:バドミントンダブルスのゲームです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/22 今日の授業から4

203音楽:廊下で合唱曲「HEIWAの鐘」のパート練習をしています。
204理科:班で協力して資料を完成させるようです。
205美術:下書き、色塗り等、それぞれのペースで丁寧に進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/22 今日の授業から3

かがやき2国語:オノマトペを使った作文を書いています。
201道徳:資料「秀さんの心」を読んで、じっと考えているようです。
202数学:1次関数の式の求め方を学習しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/22 今日の授業から2

104数学:小数を含む複雑な1次方程式を解いています。
105技術:自分の作る木工作品の製図をしています。
かがやき1国語:プリントやタブレットを使って学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
月間
4/1 学年始休業日
4/2 学年始休業日
4/3 学年始休業日
4/4 学年始休業日
4/5 学年始休業日
4/6 学年始休業日