越中日記へようこそ! 「あ(挨拶)じ(時間)み(身だしなみ)あ(後片付け)」、「いきいき さわやか はつらつ」を合言葉に越中ライフを積み重ねている越中生の様子を紹介します。どうぞ御覧ください。 

11月4日(木)【いただきます&ごちそうさまでした】

画像1 画像1
【今日のメニュー】
ごはん
鯖のごまケチャップソース
おからサラダ
塩鶏汁
牛乳

【給食放送から】
今日は「おからサラダ」です。「これがおから?」と思うくらいしっとりとしたおいしいサラダです。おからは、大豆からとうふを作るときにできる「しぼりかす」です。「おから」のほかに「うの花」や「きらず」ともよばれます。「うの花」とよぶのは、白い小さな花を咲かせる「うつぎ」に似ているからだそうです。また、包丁で切らなくても調理ができることから「きらず」ともよばれています。「おから」は栄養たっぷり!おなかの調子をよくする食物せんいやじょうぶな骨をつくるカルシウムがたくさんあります。

11/2 本気のここら展開催します

 明日11月3日(文化の日)、越路ていしゃば交流施設ここらて様を会場に、本校美術部の作品展「本気のここら展」を開催します。この土曜と日曜にも開催しましたので、ご来場いただいた方もいらっしゃいます。ありがとうございました。

 11月3日は、同施設の「ここらてグランドオープン記念祭 ていしゃばフェス2021」も開催予定です。感染対策をされてのご来場をお待ちしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月2日(火)【いただきます&ごちそうさまでした】

画像1 画像1
【今日のメニュー】
黒ゴマトースト
海藻サラダ
ポークビーンズ
牛乳

【給食放送から】
私たちの体には、体内時計とよばれる機能があるのを知っていますか。その体内時計は25時間の周期で睡眠や体温、血圧、ホルモン分泌などを調節している大切な機能です。1日は24時間なので、このズレを修正する必要があります。それには、朝日を浴び、朝食をとることで、この体内時計がリセットされ、1日の生活リズムが整うのです。生活リズムが乱れると物事に対してのやる気がなくなったり、感情が不安定になったりすることがあります。朝・昼・夕の1日3度の食事をしっかりととり、早寝・早起きで毎日の生活リズムをつくっていきましょう。

11/1 校内職員研修

 年度初めに計画した職員研修を進めています。26日(火曜)には理科、27日(水曜)には社会科、28日(木曜)は国語科、29日(金曜)は保健体育科の各授業で授業を公開しました。授業は、各教科部員が中心となって参観し、放課後に時間を設けてよりよい授業の在り方について協議会をもっています。
 29日(金曜)の公開授業は保健体育でした。単元はソフトボールです。授業の様子を伝えられる写真がありませんので、様子を説明します。
 生徒たちは、トスされたボールをバットで打つ様子をタブレット端末で撮影しました。撮影した動画の視聴で判明した課題の解決を目指し、配付された模範となる連続写真を参考に練習を行いました。生徒の中には、体育館中程から壁を直撃するような力強い打球を打つ生徒もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月1日(月)【いただきます&ごちそうさまでした】

画像1 画像1
【今日のメニュー】
ごはん
レバーとポテトの甘辛
切干大根のさっぱり和え
白菜のかきたまスープ
牛乳

【給食放送から】
今日から11月 です。日増しに寒くなりますが、体の方はその寒さにすぐには慣れません。体調をくずしている人もいるようです。また暖房が入るまでの間、教室は一年中で一番寒くなります。体の中から温まるように、今月の給食には温かい汁物や煮物をたくさん入れました。また、きのこや大根、白菜、ねぎなど旬の食べものも多く入れました。すききらいしないで、いろいろな食べものを食べて体の中から温まり、寒さに負けないようにしましょう。給食準備を手早く行い、できるだけ温かいうちに給食を食べるようにしてくださいね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31