岡南中学校は、「保護者、地域住民、生徒、教職員 4者で創りあげる学校」を目指しています。
TOP

6/23 続・地区大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、女子バレーボールと水泳の中越地区大会がありました。

 女子バレーボール部は、決勝トーナメント1回戦で惜敗しました。しかし、全員が一つのボール、一つのプレーに集中して戦い抜きました。水泳は、明日2日目が行われます。

 これからは、1・2年生主体の部活動が始まります。あっという間に過ぎていく中学校の部活動ですが、一日一日を大切に自分を鍛えてほしいと思います。

6/18 地区大会がんばりました!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週は、中越地区大会がありました。

 陸上競技部、野球部、女子バレーボール部が出場した地区大会。陸上競技部からは4名の県大会出場が決まりました。野球部は惜敗しましたが、女子バレーボール部は予選リーグを2勝して来週の決勝トーナメントに進出することができました。

 全力で取り組む中学生の姿は、見ている人を感動させます。引退する3年生は、次の目標に向かって全力を尽くしてほしいと思います。

6/14 地区大会激励会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 明日、明後日は、陸上競技部、野球部、バレーボール部の部活動の成果を発揮する中越地区大会があります。

 今日は、その激励会を行いました。

 3年生にとっては、最後の大会になります。昨年度は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のために実施できなかった大会です。大会が開催できることと相手チームに感謝の気持ちをもち、全力で自分たちの力を出し切ってほしいと思います。

 岡南中学校、ファイト!

6/10 救急法講習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 もうすぐ水泳授業が始まったり、熱中症のリスクも高まったりする季節になりました。そんな中、岡南中学校教職員を対象に長岡消防署の方を講師にお招きし、救急法講習会を実施しました。

 コロナ禍での心肺蘇生法、AEDの操作等の実習を行いました。また、実際に校内で急患が出たことを想定したロールプレイを何種類か行いました。

 実際にこのような事態が起こらないに越したことはないのですが、いざという時、落ち着いて自分の役割を遂行するための訓練をすることができました。安全安心な学校を守る意識を高めることができた有意義な研修でした。

6/1 下校指導 〜下校風景より〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週は、4日(金)に行われる定期テスト前ということで、部活動をせずに全校一斉下校をしています。

 この機会に、生徒指導主事が学校前の旧国道の交差点で下校指導、安全指導を行いました。自転車通学の生徒が、学校の校門を出たところの道を勢いよく走ると旧国道に出る交差点で車道に大きくはみ出してしまいます。これは、命の危険に直結しますので厳しく注意を喚起しました。また、旧国道も道幅が広くはないので、自転車も歩行者もできるだけ道の端を通るよう指導を行いました。

 地域の皆様、生徒の登下校について気になることがありましたら、遠慮なく学校にご連絡くださいますようお願いいたします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31