昼休みの様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日中は日が差して暖かく、昨日の昼休みは、大勢の子どもたちがグラウンドに出て遊んでいました。 花委員会の子どもたちは、ほほえみ花壇のふちに、チューリップの球根を植えていました。 なかよしタイム【ドッジビー】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育の授業【1・2年生】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 玄関プランターにパンジーを植えました。![]() ![]() ![]() ![]() お米の贈呈![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食【手作りさつま揚げ】![]() ![]() ![]() ![]() ・ごはん ・ゆかりふりかけ ・手作りさつま揚げ ・切り干しサラダ ・さつま汁 ・牛乳 今日は、手作りさつま揚げでした。味付けには、長岡のかぐら南蛮みそを使ったそうです。一つ一つ低温の油でじっくり揚げてあり、大変おいしかったです。 調理員さん手作りのさつま揚げをみんなでおいしくいただきました。 お米の袋詰め【3・4年生】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お米を計量カップで計り、ビニル袋に入れて、最後にラベルを貼った紙袋に入れます。グループごとに分担して、手際よく作業を進めていました。 これから、全校児童やお世話になった方に配ったり、米百俵チャリティーに寄付したりします。 今年のお米の名前は、「かがやく花の米」です。 長岡市花いっぱいコンクール表彰式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年は、小学校の部で最優秀賞を受賞しましたので、花委員会の委員長と副委員長の児童が代表で出席しました。 表彰式では、壇上で、賞状とトロフィーと副賞をいただきました。代表児童の大きな返事と「ありがとうございます」の言葉など、堂々とした姿が素晴らしかったです。 今年の受賞を全校で喜ぶとともに、これを励みに、これからも伝統の花活動を頑張りたいと思います。 チューリップの球根を植えました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ビオラもチューリップも春にきれいな花を咲かせてくれることでしょう。楽しみですね。 今日の給食【手作りかぼちゃコロッケ】![]() ![]() ・ごはん ・手作りかぼちゃコロッケ ・和風サラダ ・だいこんのみそ汁 ・牛乳 今日は、手作りかぼちゃコロッケです。かぼちゃコロッケの中にはチーズが入っていてとてもおいしいです。調理員さんが1つ1つ丁寧に作ってくれたかぼちゃコロッケを味わっていただきました。 心がほっこりする読み聞かせ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校内ハートフル集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() はじめに、ふわふわ言葉とちくちく言葉のアンケート結果について、みんなで考えました。その後、職員による劇を見て、遊びの場面で友達にどのような言葉かけをしたらよいかを全校で考えました。1・2年生も積極的に挙手して、温かい言葉かけを発表していました。また、校長から「たった1つの大切な命」について話がありました。 また、各学級では役割演技をとおして、温かいメッセージのやりとりを行い、『いじめ見逃しゼロスクール自分宣言』を書きました。 これからもみんなで桂小学校をいじめのない温かな学校にしていきましょう。 各ご家庭には、すでに配付しました県からの「相談窓口紹介」に、『家庭での20のチェックポイント』が載っています。ぜひ、お子さんと一緒にチェックをお願いいたします。 今日の給食【フルーツクリームサンド】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・フルーツクリームサンド ・チーズサラダ ・ミネストローネ ・牛乳 今日は、セルフフルーツクリームサンドです。子どもたちは喜んでフルーツクリームを自分でパンにはさんでいます。みんなおいしそうに食べていました。 親善音楽会鑑賞![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は全校で、Gグループの発表動画を鑑賞しました。Gグループは、桂小学校も含めて4校です。子どもたちは、自分たちの演奏や他校の演奏をじっくり鑑賞していました。最後に、鑑賞カードに自分の感想を一生懸命に書いていました。 みそ汁作り【5・6年生】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の実習の経験を生かして、ぜひお家でも作ってほしいと思います。 「こころの劇場」【6年生】![]() ![]() ![]() ![]() 約2時間の上映でしたが、みんなが集中して視聴していました。子どもたちの心の中に感動が生まれたと思います。 「こころの劇場」は、劇団四季と一般財団法人舞台芸術センターが、日本全国の子どもたちに舞台を通じて、命の大切さ、人を思いやる心、信じあう喜び等、人が生きていくうえで最も大切なものを語りかけるプロジェクトです。 Scott先生と外国語活動【2年生】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生もスーパーマリオ風のゲームで、楽しく活動しました。子どもたちが一人ずつマリオになって、指示された動きでお宝をゲットします。 大盛り上がりの2年生でした。 Scott先生と外国語活動【1年生】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() コインが減っても、楽しい外国語活動でした。 今日の給食【さつまいもごはん】![]() ![]() ![]() ![]() ・さつまいもごはん ・鉄火みそ ・くきわかめのサラダ ・すき焼き風煮 ・牛乳 今日のごはんには、1年生が畑で育てたサツマイモが入っていました。サツマイモの甘みがごはんとよく合い、おいしくいただきました。1年生が嬉しそうに、全校のみんなに紹介してくれました。 米百俵号が来ました!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校でも家でも、たくさん本を読めるといいですね。 |