今日の給食【きなこ揚げパン】
・きなこ揚げパン ・コーンサラダ ・クリームシチュー ・牛乳 今日はパンの日で、子どもたちの大好きなきなこ揚げパンでした。きなこは、たんぱく質や食物繊維が多く、栄養もたっぷりです。みんな大喜びで、きなこ揚げパンをおいしくいただきました。 今日の給食【紅白しらたま汁】
・えび塩たまご丼ぶり ・紅白なます ・紅白しらたま汁 ・牛乳 今日1月11日は「鏡開き」です。正月にお供えした餅を小さく割って、おしるこやお雑煮などにし、1年間健康に過ごせることを願って食べます。今日は、紅白しらたまの入ったお汁でした。桂小学校のみなさんが元気に過ごせますように。 冬休みの思い出発表【1年生】
小さいころのわたしをしりたいな【2年生】
冬休みを振り返って【3・4年生】
新年の抱負【5・6年生】
「今年は〜しタイガー🐯て」「今年は〜になりタイガー🐯て」を一人一人が真剣に考えていました。 2学期後半スタート!
冬休みが明け、今日から2学期後半のスタートです。子どもたちが元気に登校してきました。笑顔で友達との再会を喜んでいる様子を見て、嬉しく思いました。 今年もどうぞよろしくお願いいたします。 今年最後の清掃
お楽しみレク【5・6年生】
今日の給食【ホワイトクリスマスプレート】
・ホワイトクリスマスプレート ・星のポテト ・クリスマスケーキ(チョコ) ・牛乳 ホワイトクリスマスプレートとは、ピラフのホワイトソースがけでした。星やハートの形のにんじんが入っていてかわいらしく、ホワイトソースが美味しかったです。クリスマスケーキは、チョコ味でした。 クリスマスの給食を、みんなでおいしくいただきました。 算数の授業【5年生】
教室をきれいに【3・4年生】
教室の中がきれいになり、すっきりとした気分で冬休みを迎えます。 クリスマスお楽しみ会【2年生】
教室をきれいに【1年生】
机や椅子の脚に付いているごみもきれいに取って、すっきりです。 リズムづくり【1・2年生】
跳び箱運動【3・4年生】
12月の委員会活動
【生活広報委員会】感染症予防のポスターを描いて、ラミネートしていました。出来上がったポスターは、校内に掲示しました。 【花委員会】プランターのビオラの水やりや肥料やりなどのお世話をしていました。その後、来年のテーマについて話し合いました。 体育の学習【1・2年生】
算数の学習【2年生】
今日の給食【冬至の献立】
・ごはん ・白身魚のゆずみそ焼き ・かぼちゃサラダ ・けんちん汁 ・牛乳 今日12月22日は、冬至です。昔から「冬至にかぼちゃを食べると風邪をひかない」と言われています。今日は、かぼちゃのサラダでおいしくいただきました。 |