4年生 木版画作品
初めての彫刻刀。木を彫る感覚を味わいながら、慎重に彫り進めました。 版を黒のインクで刷った後、絵の具で色を付けました。 黒にカラフルな色が映えて、素敵です。 麺をおいしく
今日は、中華麺を麻婆スープでいただきました。 野菜もたっぷり、ほどよくピリ辛のスープで、おいしかったです。 肉団子のもち米蒸しは、手の込んだ一品。旨味十分、もっちりと、いいお味でした。 除雪作業
雪も落ち着いてきたところで、管理員さんが、その山を崩してくれています。 なかなか厳しい冬でした。 駐車場もだんだん広く使えるようになります。 カウントダウン カレンダー
春休みまで あと「14日」。 今日のイラストには、イチゴ大福に、桜餅が。 春の風が吹いてきそうです。 紙染め
全校造形タイムで取り組んだ「紙染め」の作品が展示されています。
和紙をいろいろな形に折りたたんで、絵の具に浸して染めます。 紙の折り方によって、いろいろな模様ができて、とても美しいです。 乾いた後、台紙に、より美しく見えるように貼ります。 校舎内が明るく彩られています。
5年生 6年生ランキング紹介
「6年生ありがとうウィーク」の活動として、5年生が今週、昼の放送で、6年生にかかわる思い出や様々なランキングを紹介しています。 各学年の6年生との思い出も、毎日紹介してくれています。 今日は4年生。4年生の子どもたちの1番の思い出は、こだま遠足のようです。 「班に分かりやすく指示を出したり、困っていたときは助けてくれたり、けがをしたときにはすぐに助けてくれたり」と、頼りになる姿が心に残っているようです。 明日は、どんなお話を聞くことができるでしょうか。 ひなまつり献立
明日は、ひな祭り。 今日は、ちらし寿司に、ひなあられと、お祝い気分が盛り上がります。 主食もお汁も、ふわっと明るい春色で、心も弾むようでした。 新しい春もそこまで来ていますね。 6年生 木版画作品
テーマは「今のぼく・わたし」。 自分を見つめて、構図や彫りを工夫して表しました。 とても柔和な表情、明るさが素敵です。 5年生 6年生を取材して
5年生が6年生に取材をして、まとめました。 心に残る行事、活動の紹介、また、お気に入りの給食ランキングなどもあります。 「自分が1番成長したと思うところランキング」では、 1位 協力する姿勢 2位 自分で考えて行動する 3位 下級生への接し方 でした。 人気のサバの味噌煮
今日は、鯖の味噌煮。子どもたちに人気のメニューです。 6年生のお気に入りの献立ランキングでも3位でした。 甘辛くまろやかで、ショウガもほどよく効いていて、おいしくいただきました。 ご飯がすすむお味です。 カウントダウン カレンダー
朝、玄関でカレンダーを見ていると、 「もっと、登校日のばしてください。」と、低学年の子どもたちからお願いがありました。 学校生活が楽しくて、今の学級が大好きな様子。 朝から、うれしい気持ちになりました。 1年生から6年生へ
優しくしてくれた、頼りになるお兄さん、お姉さんへの感謝のメッセージが、心を込めて書かれていました。 6年生ありがとう集会 その4
オンライン集会は、3月3日にも行われます。 今日の活動を振り返り、反省点を出し合う子どもたち。 きっと、今日の活動が次回の活動をよりよいものにしてくれるでしょう。 6年生ありがとう集会 その3
「6年生の思い出ベスト5 あてられるまで帰れま10」で、盛り上げていました。 アンケートを取って、調べたのですね。 各学級でも、ベスト5を予想し、当たると大喜び。 6年生自身も、楽しみながら答えていました。 思い出ベスト5は、1位「宿泊体験教室」、2位「音楽発表会」、3位「自然体験教室」、4位「企画展」、5位「運動会」でした。 6年生ありがとう集会 その2
様々な活動をどのように進めてきたのか、一生懸命伝えていました。 進行係は、カメラの方向に気を配ったり、6年生に感想インタビューするなど、張り切っていました。 6年生ありがとう集会 その1
6年生は「こだまルーム」に集合し、まずは各学年の代表が、プレゼント紹介を行いました。 その様子をオンラインで各学級とつなぎました。 それぞれの学級では、代表者を応援し、6年生は喜んでくれるかな、というような願いを込めたまなざしで画面を見つめていました。 給食選挙 リクエスト献立
今日は、給食委員会が実施した給食選挙で、第1位に輝いた献立です。 キムタクチャーハンは、キムチとたくあんのチャーハンです。ほどよいピリ辛感で、お肉もたっぷり、旨味、コク十分で、いいお味でした。 スープは、モヤシとシイタケやしなちくに、しこしこワンタンが入って、食感も楽しめました。 そして、ほどよい甘みのコーヒー牛乳。 人気の献立で、いつにもまして、うれしい給食の時間でした。 カウントダウン カレンダー
児童玄関にある、カウントダウン カレンダー 春休みまで あと17日です。 6年生ありがとう通り その2
5年生オリジナルの、こだまのオッカーの栞もついています。 1年生から5年生までのメッセージには、6年生との思い出がいっぱい。 6年生もきっと喜んでくれるでしょう。 6年生ありがとう通り その1
その企画の一つ。造形通りが、「6年生ありがとう通り」に。 各学年が6年生に贈ろうと作成したものを、造形通りに展示しました。 3年生は、お花畑のような色鮮やかなメッセージカードと思い出の写真。 4年生は、一目見て、すぐに○○さんと分かる、丁寧に描かれた似顔絵。 この後、他の学年のプレゼントも登場します。 |