日吉小学校のホームページへようこそ
TOP

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【今日の献立】
ごはん、ハンバーグデミソース、里芋の炒め煮、青菜と打ち豆の味噌汁、牛乳

2月から委員会活動が引き継がれています。
今日の給食時の放送は3年生が担当です。

明新館支館の紹介看板ができました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
当校は旧七日市村に開設された旧上山藩(山形県)の藩立明新館支館に端を発し、その後、七日市校、現在の日吉小学校とつながってきました。
このたび地域の方から、明新館支館跡地の碑そばの紹介看板が古くなったので建替えに協力してもらいたいというお話をいただき、6年生がお手伝いをしました。
今朝、立派な看板となって届きました。
しばらく校内に展示します。来校の際にご覧ください。

登校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝は少し冷え込んで、氷がところどころ張っています。
登校中、足運びも慎重でした。
玄関前に張った氷のツルツル感を楽しんでから玄関に入る子が多かったです。

5時間目の様子 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生は理科です。
体が動く仕組みについて学習しています。
5年生は国語で「大造じいさんとがん」です。
椋鳩十の作品で、長く教科書に採用されているお話です。
6年生は外国語です。
鉛筆ルーレットが選んだ話題で、お友達に伝えます。

5時間目の様子 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1・2年生はALTの先生と外国語活動です。
動物の名前をたくさん言えるようになりました。
3年生は道徳です。
友情や信頼について考えました。

昼休みの様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
このところ4年生はサンダーのお世話にはまっています。
図書室で読書もいいですね。
体育館で思いっきりバスケットもいいです。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【今日の献立】
ちらし寿司、魚の塩麴焼き、春色サラダ、湯葉入りすまし汁、ひな祭りデザート(ひし餅)、牛乳

「ひなまつり献立」でした。
春の足音が聞こえてきました。
今日、試験に臨んでいる中3の皆さん、がんばってください。

3年生 そろばん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
算数でそろばんの学習をしています。
2位数と1位数の加減計算です。
繰り上がり、繰り下がりもでてきます。
子どもたちは慎重にそろばん玉をはじいていました。

お話隊

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝は、3年生〜5年生の教室にお話隊が来てくださいました。
子どもたちは、なぞなぞに頭をひねったり、紙芝居の次の場面が気になったりしていました。
頭と心によい朝のウォーミングアップができました。
今日も大変ありがとうございました。

昼休みの様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育館では6年生が下級生と鬼ごっこです。
みんなつかまって、次のゲームの説明をしているようです。
教室棟のでは、モルモットのサンダーに餌をあげる子や、授業で作ったおもちゃで遊ぶ子がいました。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【今日の献立】
ごはん、手づくりツナチーズコロッケ、カリコリサラダ、豆腐団子汁、牛乳

教室で給食をいただいている6年生と低学年です。
「ごちそうさま」の5分前に教室を訪問すると、みんながほとんど食べ終えています。

4時間目の様子 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生は算数で、ともなって変わる量について考えています。
「段数が変わると周りの長さは?」
気付いたことを隣の人と話し合っています。
5年生も算数です。
大型モニターで先生の答えが映し出されています。
6年生はステージで発表演習です。
披露される来週が楽しみです。

4時間目の様子 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1・2年生は音楽です。
今度、鍵盤ハーモニカで「こいぬのマーチ」を一人ずつ演奏します。
3年生はボランティアの方へのメッセージを書いています。
今年も多くの地域の方からボランティアにお越しいただきました。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【今日の献立】
きな粉揚げパン、ひじきのサラダ、ミネストローネ、牛乳

「中3卒業お祝い献立」です。
三島中3年生にとって最後の学校給食です。

3時間目の様子 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3・4年生は体育です。
ボールを相手の胸めがけてパス回しです。
6年生は算数です。
平行四辺形の1つの角を90度にすると…。
長方形は特別な平行四辺形であることが分かります。

3時間目の様子 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1・2年生は図工で、粘土の造形活動です。
「見て見て」
楽しそうな声が響いています。
5年生は家庭科です。
服装とTPO(時・場所・目的)について学んでいます。

昼休みの様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育館では鬼ごっこ
図書室では6年生が卒業の会の打合せをしています。
3年生教室では係で企画した全員遊びのようです。
5時間目もがんばりましょう。


今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【今日の献立】
ごはん、鶏肉のレモン和え、海苔ナッツ和え、キムチトックスープ、牛乳

今日から教室・ランチルームでいただく学年が変わりました。
教室は1・2年生と6年生です。

3時間目の様子 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生も社会科です。
これまで学習した都市についてまとめのレポートを作成中です。
5年生は算数で、「いろいろなグラフ」のワークテストです。
小数計算を丁寧にしなければならないところです。
6年生は家庭科で、「共に生きる地域での生活」という単元です。
地域の活動やコミセンのはたらきについて振り返っています。

3時間目の様子 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1・2年生は体育で、先生からのボールをキャッチする練習です。
「もっと強い球を投げてください」
根性ドラマのセリフさながらです。
子どもたちは一生懸命ボールに向かっていました。
3年生は社会科で、「国際都市 新潟」について学習します。
「国際」という言葉に反応して、先週の他国侵攻のニュースのことを話す子もいました。
子どもたちも心を痛めています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31