日吉小学校のホームページへようこそ
TOP

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【今日の献立】
ソフト麺、カレーミートソース、ウィンナーとチーズの包揚げ、じゃこサラダ、牛乳

麺の献立は月に2回程度です。
うどんや米粉麺、ラーメンなどもありますが、ソフト麺は2か月ぶりでした。
小麦粉の高騰。給食の提供にも影響があるか心配です。

4時間目の様子 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生は国語です。
「不思議の国のアリス」のように異界と現実世界を行き来する物語の学習です。
5年生は道徳、6年生は理科と教科は違いましたが、どちらもかけがえのない命についての学習でした。
明日で東日本大震災発生から11年です。

4時間目の様子 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は算数です。
プリントを終えた後、タブレットでドリルをします。
2年生は道徳です。
お友達のよさを伝え合っています。
3年生は社会の課題を早く終えたのでごほうびの紙芝居のようです。
子どもが順番に、タイミングよく拍子木を打ちます。

低学年 図工(すごろくづくり)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
段ボールを使って、思い思いにすごろく盤をつくっています。
色マジックだけでなく様々な柄の千代紙やフェルトなど、先生がおもしろい素材を用意してくださいました。
完成したら、工夫した点をみんなに教えてあげてくださいね。

お話隊

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝は、1・2年生教室と6年生教室にお話隊が来てくださいました。
1・2年生にはクスッとなるお話、6年生には少年の心をやさしく包み込む母のようなりんごの木のお話でした。
今日もすてきな物語に巡りあうことができました。
どうもありがとうございました。

昼休みの様子(体育館)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
教室、ホール、図書室で遊んでいる子もいますが、体育館で体を動かしている子が圧倒的に多くいます。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【今日の献立】
そぼろ丼、パンプキンサラダ、鶏団子鍋、飲むヨーグルト

教室で給食をいただいている1・2年生です。
ワゴンの片付けを終えて反省会です。

4時間目の様子 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生は国語のワークテストです。
5年生は算数で、角柱や円柱の学習です。
展開図を組み立てて、側面や底面、等しい長さ等を確認しています。
6年生は卒業式練習です。
体育館窓からあたたかい陽が差し込んでいます。

4時間目の様子 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1・2年生はICTの先生と一緒に、タブレットで生活科の画像整理です。
データ整理も新年度の大切な準備です。
3年生は社会科です。
長岡市と交流のある国や都市を地図で探しています。

6年生を送る会 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生からはお礼の劇が披露されました。
チームワークのよい6年生らしさを感じさせる劇でした。
下級生は大喜びです。
卒業式まで残りわずかとなりました。
バトンをしっかりとつないでいきましょう。

6年生を送る会 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生から5年生が協力をして、6年生に感謝の気持ちを込めながらみんなで楽しむ会を開きました。
ダンスやウォークラリーなどを楽しみました。

昼休みの様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育館の半面は「6年生を送る会」の準備のために使えません。
残る片面で1年生から6年生まで参加した、熱気あるドッチボールゲームが繰り広げられていました。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【今日の献立】
ごはん、ひじきツナ佃煮、青菜のおかかマヨあえ、お麩じゃが煮、ヨーグルト、牛乳

「長岡減塩うまみランチ」でした。
素材の旨味を引き出して、塩分は一人当たり1.9グラムです。

3時間目の様子 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3・4年生は体育で、バスケットボールです。
3対2に分かれて攻守の練習です。
6年生は算数です。
「中学生へのかけはし」も終盤です。
正負の数を使ってすごろくゲームをしています。

3時間目の様子 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1・2年生は今学期振り返りの作文です。
今学期も思い出に残る活動がたくさんありましたね。
5年生は家庭科です。
家族とのふれあいや団らんの大切さを学習しています。

昼休みの様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ランチルームに清掃班長が集まって、間もなく始まる年度末清掃について計画を立てました。
体育館には元気に遊ぶ子どもたちがいました。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【今日の献立】
ポークカレー、小松菜サラダ、フルーツ白玉、牛乳

月曜日です。
給食当番も今日から交代です。

2時間目の様子 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生も算数です。
先週よりも内容の深い「ともなって変わる数」の学習です。
5年生は体育館で6送会の練習、6年生は教室で卒業式に向けての練習です。

2時間目の様子 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は道徳です。
子どもたちが大好きなあの丸いキャラクターを生み出した作者についてのお話です。
2年生・3年生は算数です。
どちらも今年の学習のまとめです。

地区子ども会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
登下校の仕方や地域での生活と遊びについて振り返りました。
新しい登校班も組織されました。
新年度の準備がまた一つ進みました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31