10月12〜15日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月12日の給食は「ごはん、豚肉とごぼうのつくね、油揚げの和風サラダ、秋野菜の豆乳汁、牛乳」でした。

10月13日の給食は「深川飯、和風マカロニサラダ、じゃがいものそぼろ煮、牛乳、ヨーグルト」でした。

10月15日の給食は「ごはん、れんコーンしゅうまい、茎わかめのきんぴら、まめまめみそしる、牛乳」でした。

10月18〜20日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月18日の給食は「ソイどん、みそワンタンスープ、牛乳、くりのむしケーキ」でした。

この日の給食は「十三夜献立」です。
昔は、旧暦の8月15日の「十五夜」と、旧暦の9月13日の「十三夜」にお月見をする風習がありました。
十五夜は、中国から伝わり、十三夜は日本で生まれた風習と言われています。
この日に、栗や枝豆を供えたことから「栗名月」や「豆名月」とも呼ばれます。
給食では、大豆と栗をメニューに取り入れました。


10月19日の給食は「ごはん、さけのもみじやき、れんこんの和風サラダ、芋煮、牛乳」でした。

この日の「さけのもみじやき」は、もみじの赤をイメージして作りました。赤い色は、マヨネーズに雪下にんじんのペーストを混ぜて表現しています。

10月20日の給食は「秋のスタミナ丼、白菜と大根のスープ、牛乳、梨」でした。

10月22〜27日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月22日の給食は「うどん、ふっカツフライ、のりず和え、和風汁、牛乳」でした。

17年前の2004年10月23日は、中越地震があった日です。
おかずの「ふっカツフライ」は、中越地震からの復活を願って考えられた料理です。
豚肉ではなく、車麩を使っています。
地震があったことや、復興を願って努力してきた人たちがいることを知ってほしいと思い、この料理を出しました。

10月26日の給食は「秋の味覚カレー、ビーンズサラダ、牛乳、かき」でした。

10月27日の給食は「ごはん、照り焼きチキン、もやしと大豆のサラダ、おでん、牛乳」でした。

10月29日〜11月2日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月29日の給食は「チキンライス、かぶサラダ、クリームシチュー、牛乳、かぼちゃプリン」でした。

この日の給食は、ハロウィンにちなんだものです。
ハロウィンは、もともとケルト民族の祝日でした。10月31日は、ケルト歴の大みそかにあたります。秋の収穫を祝い、悪霊を追い払うお祭りです。
ハロウィンといえば、かぼちゃを思い浮かべますが、もともとはカブを使っていました。
ハロウィンが、アメリカに伝わり、かぼちゃが使われるようになりました。
給食では、サラダにかぶを、デザートにかぼちゃを取り入れました。


11月1日の給食は「ごはん、とりのからあげ、マカロニサラダ、わかめのみそしる、牛乳」でした。
給食で使うお米が新米に切り替わりました。
お米は、貯蔵しているうちに水分が蒸発してしまいます。
とれたての新米はまだ水分が多いため、みずみずしくツヤがあるのが特徴です。
給食のお米は、長岡市内でとれたものです。おいしく頂きましょう。


11月2日の給食は「ごはん、鮭のきのこ焼き、かぶのゆかり和え、さつま汁、牛乳」でした。

本日の校内マラソン大会

本日の校内マラソン大会は予定通り実施します。
男子のスタートは11:15、女子のスタートは11:25です。
学校や沿道、信濃川の土手(水道公園等)で応援される皆様は、ディスタンスをとってご覧いただき、応援はマスク着用の上、拍手等でのご声援をお願い致します。御理解と御協力をお願い致します。

また、保護者ボランティアの皆様には、御協力ありがとうございます。よろしくお願い致します。

新型コロナウィルス感染症・予防ワクチン接種等に関するお知らせ

中学3年生を対象とした新型コロナウィルス感染症予防ワクチン接種について、長岡市教育委員会からのお知らせと、新潟県医師会作成のパンフレットについてお知らせします。

9月8〜14日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月8日の給食は「焼肉丼、中華コーンスープ、牛乳」でした。

9月10日の給食は「ソフトめん、海藻サラダ、大豆入りミートソース、牛乳」でした。

9月14日の給食は「ごはん、さばのみそに、ゆかり和え、沢煮椀、牛乳」でした。

9月15〜21日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月15日の給食は「ひじきそぼろどん、かぼちゃと厚揚げの煮物、牛乳、豆乳プリンタルト」でした。

9月15日はひじきの日です。昔は、9月15日が敬老の日でした。
敬老の日にちなみ、ミネラルや食物繊維が豊富なひじきをもっと食べて健康に長生きしてほしい、という願いを込めて制定されました。
この日は、たくさんひじきを食べられるように、どんぶりの具にしました。


9月17日の給食は「ごはん、レバーと大豆のごまみそあえ、うめかつおきゅうり、もずくスープ、牛乳」でした。


9月21日の給食は「ごはん、さといもとくるまふの肉みそがらめ、コーンおひたし、白玉汁、牛乳、お月見ゼリー」でした。
この日の給食は、十五夜献立です。
十五夜では、月見団子や秋の収穫物をお供えし、月を鑑賞します。
また、農村では、その年に収穫したいもをお供えすることから、「芋名月」とも呼ばれます。
給食では、おかずに里芋と白玉団子を入れました。

学校開放を17日(金)から再開します

県が新型コロナウィルスの感染状況を16日(木)に特別警報から警報に切り替えることを受け、17日(金)から学校開放を再開する旨の通知が長岡市から届きました。

以前からお願いしている、学校開放利用時の注意事項を「重要なお知らせ」でアップしていますので、御確認の上、御利用いただきますようお願いします。

体育祭パネルの紹介1

画像1 画像1 画像2 画像2
9月12日(日)にすがすがしい秋晴れの下、行われた東中の体育祭を雄々しく飾ったパネルです。各チームの力作をご鑑賞ください。

体育祭パネルの紹介1

画像1 画像1 画像2 画像2
9月12日(日)にすがすがしい秋晴れの下、行われた東中の体育祭を雄々しく飾ったパネルです。各チームの力作をご鑑賞ください。

重要 本日9月12日(日)の体育祭は予定通り行います

本日9月12日(日)の体育祭は予定通り行います。
今年の体育祭は無観客で実施いたします。御了承ください。

9月3日(金)の授業連絡等

9月3日(金)の授業連絡等をアップしました。

緊急 学校開放利用の皆様 9月16日(木)まで使用できません

新型コロナウィルス県独自の特別警報を受け、警報期間中は貸し出しができませんのでよろしくお願いします。
貸し出し再開の目途が立ち次第、当、ホームページでお知らせいたします。

後期申請をされた団体の皆様への説明会は、7日(水)19時から東中学校多目的ホールで予定通り行います。当日は職員玄関よりお入りください。

8月27日〜9月1日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月27日の給食は「中華麺、みそラーメンスープ、じゃがチーズ、牛乳、冷凍ミカン」でした。

8月31日の給食は「ごはん、鰹と大豆の揚げ煮、たくあんおかか和え、あさりの味噌汁、牛乳」でした。

9月1日の給食は「たれカツ丼(麦ごはん、たれカツ、せんキャベツ)、野菜スープ、牛乳」でした。

9月2日(木)の授業連絡等

ホームページアップが遅くなりましたが、9月2日(木)の授業連絡です。確認してください。

9月1日の授業連絡等(期末テスト時程も含む)

明日【9月1日[水]】の授業連絡等(期末テスト時程も含む)をお知らせします。確認してください。なお、「部活動の停止について(お知らせ)」もアップしました。本日生徒を通じて文書(本日欠席の生徒及び保護者の皆様はホームページで御確認ください)でもお知らせしました。こちらもご確認いただき、御理解と御協力をお願いいたします。

新型コロナウイルス感染症対応と出席停止について(最新のお知らせ)

新型コロナウイルス感染症対応と出席停止について、最新のお知らせをホームページにアップしましたので、御確認と御協力をお願いいたします。

明日【8月31日(火)】の授業連絡(自宅待機生徒用)

明日【8月31日(火)】の授業連絡(自宅待機生徒用)です。【重要なお知らせ】の【必ず見てください!】を見てください。

臨時休校日(8月30日[月])の学習支援について

9月1日(水)に実施予定の期末テストに向けた学習支援資料(学習支援動画リスト)をお知らせします。新潟県立教育センターの学習支援動画リストから今回の期末テスト範囲に関係するものを選び、一覧表(PDF)にしました。宿題ではありませんが、参考までに視聴したい生徒は見てください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 職員会議(1) 学年部会(1) Web授業改善サポート配信
4/4 職員会議(2) 各種部会(1) 学年部会(2)
4/5 各種部会(2) 学年部会(3) 運営委員会
4/6 学級発表AM 新入生事前指導PM

学校だより

保健だより

その他の配布文書

1学年おたより

2学年おたより

3学年おたより