8月9日「あまびえコンサート」を開催します
8月9日(月・休日)には、3年生の引退記念を兼ねた「あまびえコンサート」が、市立劇場で開催されます(13:30開場,14:00開演)。お時間がありましたら是非足を運んでいただき、演奏をお楽しみいただきたいと思います。
夏休みスタート![]() ![]() ![]() ![]() その後、各学年・緑友会本部の代表が1学期前半の振り返りを発表しました。どの発表も、これまでの振り返りだけでなく、これからの決意も述べられていました。原稿を見ずに、堂々と発表する姿は、大変立派でした。 7月22日から夏休みがスタートしました。部活やチャレンジ学習、体育祭の準備活動で学校に来ることも多くあると思いますが、ぜひ毎日学校に来ているような規則正しい生活を心がけましょう。また、ご家族と旅行に行ったり、友達と遊ぶ機会も多くあると思います。 熱中症や交通事故、水難事故などには十分気を付けて、また夏休み明けには元気な姿で登校してほしいと思います。 生徒会イベント「山本夏まつり」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中越吹奏楽コンクール![]() ![]() 多くの審査員や聴衆を前にしての演奏とあって、緊張感も並大抵のものではなかったことと思います。しかし皆プレッシャーに負けることなく、持てる力を最大限に発揮し、力一杯演奏しました。残念ながら県大会への切符を手にすることはできませんでしたが、みな全力を出し切り、心を一つにして頑張りました。 吹奏楽部激励会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 薬物乱用防止教室開催![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() タバコやアルコール等の身近なものから危険ドラッグなどの薬物まで、その実態と生活への影響などを中心としたご講話やDVD視聴を通して、薬物乱用へつながっていく過程や薬物乱用の怖さとその予防について、正しい知識を学ぶことができました。また、薬物乱用防止には、正しい情報を選ぶ・断る勇気をもつことが大切であること、困った時には身近な大人に相談することが大切であることを確認することができ、有意義な学習の時間となりました。 人権講話![]() ![]() ![]() ![]() 体育祭軍編制![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 山本中は紅と青の2軍で編制されます。今年度は、あらかじめ各クラスを2グループに分けました。軍編制の時に各グループのリーダーがくじを引き、軍を決定します。様々な趣向を凝らしたくじで、ハラハラドキドキした様子でくじを引いていました。。 今年度の体育祭スローガンは「勢火」(せいか)です。 暑い暑い体育祭本番にむけて軍編制も決定し、いよいよ活動スタートしました! |