フェニックス学年 修学旅行 速報12![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() フェニックス学年 修学旅行 速報11![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2日目の朝を迎えました。子どもたちは、全員元気です。 朝食は、バイキングです。子どもたちは、自分たちで食べるるものを選んでいました。それぞれの個性のよく分かる食事でした。 フェニックス学年 修学旅行 速報10![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行の思い出が、また増えました。 本日の活動は、全て終了になります。部屋に帰り、一日を振り返ります。子どもたちは、具合が悪くなったり、怪我をしたりせず、元気に一日目を終えました。 本日の速報は、これにて終了です。ありがとうございました! フェニックス学年 修学旅行 速報9![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() たくさんの料理で、子どもたちは、お腹がいっぱいになりそうです。 天気がよければ、この後に花火をします。 フェニックス学年 修学旅行 速報8![]() ![]() この後、入浴と夕食になります。 フェニックス学年 修学旅行 速報7![]() ![]() ![]() ![]() 家族だけでなく、従兄弟の分まで購入している子どももいました。 明日、帰宅しましたら、お土産だけでなく、たくさんの思い出も話してくれることでしょう。楽しみにしていてください。 フェニックス学年 修学旅行 速報6![]() ![]() ![]() ![]() 準備体操をしっかりとやり、海に出ました。 パドルを上手にあやつり、海の中をすいすいと進んでいます! フェニックス学年 修学旅行 速報5![]() ![]() ![]() ![]() キレイな石もあり、遊びがいがあります。 フェニックス学年 修学旅行 速報4![]() ![]() ![]() ![]() みんな元気に食べています。 フェニックス学年 修学旅行 速報3![]() ![]() ![]() ![]() 村上の城下町を歩きました。村上藩の菩提寺には、徳川家康の影響があったことや、地元の方が、城下町の町並を大切にしていることなどを知りました。 フェニックス学年 修学旅行 速報2![]() ![]() ![]() ![]() 鮭のきっかわと城下町の見学をします。 3年生 ヒマワリが咲いていました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 20日(金)には、14日よりもたくさんヒマワリが咲いていました。早く咲いたヒマワリは、すでに種をつけていました。 これから理科の時間にも、もう少し観察していきたいと思います。 フェニックス学年 修学旅行 速報1![]() ![]() ![]() ![]() 小学校生活での1番の思い出になるように、マナーを守って2日間楽しんできます。 保護者の皆様、様々な準備やお見送りなど、大変ありがとうございました。 1年生「プログラミング学習をしました。」![]() ![]() ![]() ![]() ICT活用アドバイザーの先生に教えていただきながら、プログラミングの初歩を学びました。自分がキャラクターの動かし方を正しくプログラミングすると、ターゲットに正しくたどり着いてレベルが上がるという内容です。子どもたちは試行錯誤しながら、内容を身に付けていました。 楽しみながら、タブレットを用いた学習やプログラミング学習に親しんでいます。 ジャガイモほりをしたよ〜6年〜
7月20日(水)暑い日
6年生全員で5月に植えたじゃがいも(種いも)を収穫しました。 本当は、あと1週間くらいするともう少し大きくなった人もいたのですが、夏休みが明後日から始まるので、この日に収穫しました。 初めて芋ほりをした人も多かったようです。大きい芋、小さい芋、様々ですが、この日に持ち帰りました。家で食べてみてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生「家庭科 手洗い洗濯をしよう」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 洗濯液をつくり、ハンカチや赤白帽子を洗濯しました。「つまみ洗いをすると、汚れがよく落ちました。」「家でもしてみたいです。」と振り返りました。暑い中でしたが、一生懸命取り組み、清々しい表情でした。洗濯をして、なんだか心も洗われたようでした。 ハートフル学年 自然教室 速報15![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生は、この2日間で大きく成長しました。 たくさんの思い出を胸に、これから長岡に帰ります。 今のところ、帰校時刻は予定通りです。 ハートフル学年 自然教室 速報14![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() どの班もとても美味しく作ることができました。 火傷や怪我もなく、安全に作ることができました。 美味しいカレー、いただきます。 ハートフル学年 自然教室 速報13![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生は、自分の係ごとに協力しながら、取り組んでいます。 美味しいカレーができることでしょう。 ハートフル学年 自然教室 速報12![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 来たときよりも美しくを目標に5年生は、協力し、ピカピカにしました。 思いやりのリレーが、次の方につながりました。 この後は、最後の活動の野外炊飯です。 |