5年生 体育
「大丈夫だよ。できるよ!」
子ども同士でアドバイスしたり、励ましたりする様子がたくさん見られました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【12月23日】第26回長岡市花いっぱいコンクール作品展示について![]() ![]() 結果は、優秀賞でした。 コンクールに出品した作品が以下の日程で展示されます。 ご都合がつきましたら、ご覧になって下さい。 1月6日(木)〜1月12日(水):イオン長岡店1階フードコート付近(グランクラスのみ) 2月26日(土)〜3月19日(土):北地域図書館(全参加作品展示) 【12月23日】全校朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校長先生からは、 「2学期前半の自分がどれくらい成長してきたか考えよう。」というお話と、大谷選手の「目標達成シート」を例に、「自分の夢を達成するために、どんなことをすればよいか、考えてみよう。」というお話がありました。 1,2年生 体育
「手押し車ー!」
最近の準備体操は、希望者が前に出てきて号令をかけます。(希望者が多いのでいつもじゃんけん) 今日は、準備体操の中で、手押し車とカエルの足打ちを行っていました。 その後、増え鬼 縄跳び 大繩 リレーを行いました。 ![]() ![]() 5,6年体育
跳び箱を頑張っていました。
写真のタブレットは、少し遅れて再生されるように設定されています。 跳び終わった後にタブレットのところで自分の姿を映像で確認し、よりよい動きを目指していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図工 5年生
「丁寧な色塗りですね。」
17日(金)5時間目、図工の時間に絵を描いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 外国語活動 4年生
オリジナルピザづくりをしていました。
お店屋さんとお客さんの役になって英語でやり取りをしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育 5,6年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 書初め指導 4年生
地域の書道の先生(中村良美様)の指導で、子どもたちはみるみる上達していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 書初め指導 5年生
地域の書道の先生(中村良美様)から来ていただき、書初めの指導をしていただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【お願い】感染防止対策
【お願い】感染症対策について
各種報道機関の発表のとおり、長岡市内の小学校でクラスター(新型コロナウイルス感染者集団)が発生しました。習い事や社会体育などの活動も含め、今後も引き続き感染症対策をお願いします。 なお、これまでどおり、児童本人や同居の家族がPCR検査・抗原検査を受ける場合、学校へ連絡してください。 児童朝会2
図書委員会からは、図書室の使い方やおすすめの本の紹介がありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童朝会1
今日の児童朝会は、市内の小学校でクラスターが発生したのでオンラインで行いました。
図書委員会からの発表です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 通学時の登校指導
「右、左、右、渡ります。」
宮内交番、滝谷駐在所、セーフティリーダー、町づくり部会部員、コミセンの方々で通学時の登校指導を行いました。その後、意見交換を行いました。 意見交換での話題 ・横断歩道の渡り方が素晴らしい。しかし、左右の確認をしていない児童も数名いる。 ・寄り道をして帰る児童について。 ・あいさつをもっとしっかりと。 ・冬期間の通学路について ・旗を掲げて車をとめる時の立ち位置について 貴重なご意見をいただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 町内子ども会 片田
冬道の危険箇所の確認、雪道の歩き方、屋根や樹木からの落雪、除雪車に気をつけること等を確認しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 町内子ども会 十日町 下
交通事故の防止については、正しい歩行、横断時の左右安全確認の大切さや、雪が一度でも降ったら、その後は自転車には乗らないことを確認しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 町内子ども会 十日町 上
安全に過ごせるように、冬休みの生活について話し合いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 町内子ども会 高島
集団登校の集合場所からの出発時刻の確認をし,冬期間の登校について見直しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 町内子ども会 十日町 中
2学期前半の登下校や生活を振り返りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 道徳
人権教育、同和教育の授業を参観しました。
男の子だから、女の子だからという決めつけについて話し合っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|