七夕の飾り
隣のコミセンの玄関にすてきな飾りがありました。
2年生の子どもの短冊に書かれたお願い事です。 「くるしいコロナをなおしたいです。おねがいします。そしてマスクをはずし、みんなでひょうじょうをわかるようにしたいです。ほんとうのおねがいです。」 ![]() ![]() ![]() ![]() ジョイフル里山(学校到着)
進化した動物を大事そうに持って学校に到着です。
作品は、廊下に展示してあります。授業参観のときにじっくりとご覧ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ジョイフル里山(午後)
午後は木工です。
進化した動物を作りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ジョイフル里山(お昼)
お弁当を食べたり、集合写真を撮ったりしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ジョイフル里山(午前)2
野外でいろいろな生き物を探しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ジョイフル里山(午前)
25日午前の活動の様子です。
植物の様子を観察しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5,6年生 水泳授業2
けのびをしたり、バタ足をしたりして泳ぎの練習をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 5,6年生 水泳授業
感染対策を行いながらの水泳授業です。
久しぶりのプール。まずはシャワーを浴びました。その後、プールの水を確かめるようにゆっくりと歩きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 防災教育
中越地震当時の話を地域の方からお聞きしました。
子どもたちはメモを取りながら真剣な表情です。 貴重な話を聞かせていただき感謝です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() プール授業
1,2年生が今シーズン最初のプール授業を行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ジョイフル里山6![]() ![]() 雌しべとおしべがあることがわかりました ジョイフル里山5
「いってらっしゃーい。」
![]() ![]() ジョイフル里山4
バスに乗って出発です。
![]() ![]() ジョイフル里山3
1年生教室の様子です。
![]() ![]() ジョイフル里山2
出発前の様子です。
![]() ![]() ジョイフル里山1
出発前の様子です。
![]() ![]() 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 タブレットの活用
「大きなカブがぬけました。」
国語の音読をタブレットで撮影し、自分たちの読む様子を確認していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【6月23日】全校朝会![]() ![]() ![]() ![]() 校長先生からは、「周りの友達にやさしくすると、自分も楽しくなる。だから、自分がされてうれしいことを、周りの友達にしていこう」というお話がありました。 5年生 図工2
「この材料いいね。」
使う材料を選んだり、ふくらんだイメージを図に描いたりしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|