6/30 昼休みの様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中 1年生 磨き残しチェックです。赤い染め出しの液を口に含んで、磨き残しを鏡で確認します。唇が真っ赤でかわいいです。今日は1年2組でした。 右 1年生 体育館は暑いのですが、ドッヂボールをして楽しんでいます。 6/30 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 左 1年生 英語 Can you Do you Air you でお互いに質問 中 2年生 技術 自分の好きな○○ベスト5 でプレゼンを作成中 右 3年生 社会 戦後の日本と世界の動きについて学習中 6/30 高校説明会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/29 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中 2年生 理科 一人一台の顕微鏡で、使い方の復習。 右 3年生 美術 篆刻を一心不乱で掘っています。 6/29 1学年朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/28 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 左 1年生 家庭科 布の素材について学習 絹・綿・ウール さてどれでしょう? 中 2年生 英語 先生の質問に対して、お互いに確認しています 右 3年生 理科 物体の高さによる、位置エネルギーの違いについて 6/28 部活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 男子団体 県大会出場決定戦 3勝 9位 県大会へ 女子団体 県大会出場決定戦 3勝 9位 県大会へ 先週で運動部の地区大会も終わりました。来月は地区吹奏楽コンクールです。吹奏楽部の皆さん頑張ってください。 3年生が引退した部もあり、1・2年生で新たに頑張っている生徒の姿がありました。 左 吹奏楽部 中 ソフトテニス部 右 卓球部 6/25 地区野球大会2日目![]() ![]() ![]() ![]() 決勝戦では小池中に勝ちブロック優勝しました。県大会に出場します。 左 試合前の練習後 右 表彰式後 6/25 3学年朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 左 スピーチの様子 中 学級目標ポスターの発表 右 見送りの様子 6/24 中越大会3日目![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野球 2回戦 対 旭岡中 勝ち 3回戦 対 分水中 勝ち 明日のブロック決勝へ バスケット女子 5位(県大会出場)決定戦 1回戦 対 堤岡中 勝ち 決定戦 対 大崎中 勝ち 県大会へ 剣道 男子団体戦 予選 対 三条第三中 惜敗 予選2位上がり 決勝トーナメント 1回戦 対 湯之谷中 惜敗 26日の県大会出場をかけた敗者復活戦へ 水泳 男子400m個人メドレー 2位 県大会へ 6/23 地区大会2日目![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野球 雨のため明日に順延 卓球 予選リーグ 対 堤岡中 惜敗 対 旭岡中 惜敗 対 三島中 勝ち 決勝トーナメントに進めず 明日は個人戦 剣道 女子団体 予選リーグ 対 吉田中 惜敗 対 魚沼北中 勝ち トーナメントへ 1回戦 対 小出中 惜敗 県大会出場決定戦へ 男子団体 明日から 女子バスケットボール 3回戦 対 見附中 勝ち 準々決勝 対 長岡南中 惜敗 明日の5位決定戦へ 水泳 男子400m自由形 7位 6/22 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中 1年生 家庭科 布の成り立ち 動物の毛や皮、植物を使って布を作っていました。 右 3年生 美術 篆刻を行い、試し押しをしています。 6/22 明日は地区大会2日目![]() ![]() ![]() ![]() 写真 昨日の部活動の様子 6/22 生徒朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生は抽選をして代表が文字の下に動き、その後、色が壁に示されました。 2年生も抽選をして代表が好きな紐を引っ張りました。その後、紐の先のビブスの色が軍の色となりました。 3年生も抽選をして代表が番号の扉の向こうに行き、置いてあったビブスを着て、新聞紙を破って出てきました。 黄軍 1-1 2-3 3-2 青軍 1-3 2-1 3-1 紅軍 1-2 2-2 3-3 です。 6/21 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中 2年生 体育 男子が高跳びをしています。125cmです。 右 1年生 数学 文字式 文章を式に変換 X円のお茶を20本、Y円のパンを3個買いました。値段を式で表すと? 6/21 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 左 2年生 理科 化学反応による熱の発生を、ホッカイロに似た物質を使って実験中。 中 3年生 社会 ビデオを見ながら、第二次世界大戦前の日本と世界の情勢を学習中。 右 1年生 英語 英語のビデオを見て、先生が英語で質問をして生徒が答えています。 6/21 部活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/18 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 左 3年生 理科 上から小さい重りを落として、下の支えの動く距離を測っています。位置エネルギーの計測です。 中 2年生 美術 絵具で「にじみ」の技法の練習をしています。これから扇子の色付けに使います。 右 1年生 国語 プリントを活用して、まとめを行っています。全員真剣にやってます。 6/18 学校の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 左 設置したかかし 中 3階廊下 体験入学の案内 少しずつ進路の内容がスタートしています。 右 3学年スローガン 「頼れる先頭車両になろう」 6/18 3学年朝会![]() ![]() ![]() ![]() |