3月22日(月) 6年生リクエスト献立 その2
今日は令和3年度最後の給食の日でした。今日も卒業していく6年生のリクエストによる献立です。
何が出るかは給食の時間になるまでわかりません。4時間目が終わり、2年生が手を洗っています。すると、1人の子が「あ、カレーのいいにおいがする!」 そうです、最後のメニューはやっぱりカレー。予想はしていても、カレーが出ると子どもも職員もなぜか嬉しくなってしまいます。それに加えてやはり6年生が大好きな春雨サラダと紫いもチップス、おまけにいつもの牛乳の代わりに「ジョア」という構成でした。 1年間、おいしくいただきました。そして、6年生のみなさん。中学校へ行っても下川西小学校の「味」を忘れないでくださいね。 ![]() ![]() 3月22日(火)4年生 国語![]() ![]() ![]() ![]() 自分でテーマを決めて、詩を集め、その中からいくつか選んで紙に書いて貼り合わせ、1冊の本にしました。 子どもたちが決めたテーマは 「自然が好きで心が落ち着くから自然」 「生き物の特徴を詩にするとおもしろいから生き物」 「お花が好きだからお花」 等、いろいろです。 今日は、できた詩集をもとに発表会をしました。子どもたちは、仲間の発表に聞き入り、それぞれの思いを受け止めていました。 3月18日(金) 6年生リクエスト献立 その1![]() ![]() さて、正解は、「牛乳にご飯、海苔酢和えと鶏のから揚げ、そしてコンソメスープ」です。 海苔酢和えは本当に人気メニューです。今回も6年生のハートをがっちりつかみました。では、来週22日(火)の最後のメニューもお楽しみに。 3月11日(金)読み聞かせボランティアの皆様に感謝する会をしました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月11日(金)には、そのボランティアの皆様に感謝する会をしました。音読や楽器演奏、ダンス等、低学年の子どもたちは精一杯表現していました。 一人一人の感謝の言葉を記したカードもお渡ししました。 ボランティアの皆様、本当にありがとうございました。 3月11日(金)2つ目の図書室オープン記念![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちの楽しそうな雰囲気に包まれていました。 3月4日(金)6年生に感謝する会![]() ![]() ![]() ![]() どの学年も思いを形や行動で表していました。 写真1枚目は、6年生の入場の様子です。 写真2枚目は、1年生のはじめの言葉&ダンスの様子です。 3月3日(木)ひなまつり献立![]() ![]() いろどりちらしずしは、エビのオレンジ色と菜花の緑色が、とてもきれいでした。子どもたちも上手に盛り付け、見て楽しみ、味わって楽しみのうれしい給食のひとときでした。 3月2日(水)ありがとうの気持ちを伝えよう![]() ![]() ![]() ![]() 休み時間にはポストにカードを投函している子どもの姿を見かけます。階段掲示板いっぱいに「ありがとう」の花が咲いています。 3月1日(火)3月の予定献立
3月の予定献立を掲載しました。
|