自転車の交通安全、農業用水の増水等、放課後や休日の過ごし方についてお子さんとご確認ください。

卒業式練習 13

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業式を来週に控えた6年生。
 
 昨日は、卒業式練習に臨んでいる様子を見てきました。

 座る姿勢、話し手を見る眼差し、気持ちのこもった歌声、一人一人の声が体育館に響き渡る呼びかけ・・・。

 練習でも感動してしまうのはなぜでしょう・・・。(byのぶ)

<朝速報>校舎内外安全点検OK?その4(by山さん)

画像1 画像1
 時刻は6時30分。昨夜とは違い、もう明るいんです。
 当校職員全員が安全委員会! 卒業式間際の夜中の中規模地震!
 私は、すぐに非常口や避難経路を点検。いずれも異常なし!!!

 いざという時、こういうところが大事。

 非常階段は、実際に下りてみると結構怖いんです。
 高所恐怖症の私だからなのか、結構ドキドキします。

 だからこそ、日頃の避難訓練&給食前後パワーが大事。
 そして、怖がる子供たちにどんな声掛けをするのか。
 不安な子供をどう励ますのか。

 日々のシミュレーションが超大事だと思いました。(^^)/

卒業式練習 12

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業式を来週に控えた6年生。
 
 昨日は、卒業式練習に臨んでいる様子を見てきました。

 座る姿勢、話し手を見る眼差し、気持ちのこもった歌声、一人一人の声が体育館に響き渡る呼びかけ・・・。

 練習でも感動してしまうのはなぜでしょう・・・。(byのぶ)

卒業式練習 11

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業式を来週に控えた6年生。
 
 昨日は、卒業式練習に臨んでいる様子を見てきました。

 座る姿勢、話し手を見る眼差し、気持ちのこもった歌声、一人一人の声が体育館に響き渡る呼びかけ・・・。

 練習でも感動してしまうのはなぜでしょう・・・。(byのぶ)

<朝速報>校舎内外安全点検OK?その3(by山さん)

画像1 画像1
 時刻は6時30分。昨夜とは違い、もう明るいんです。
 当校職員全員が安全委員会! 卒業式間際の夜中の中規模地震!
 私は、すぐに非常口や避難経路を点検。いずれも異常なし!!!

 いざという時、こういうところが大事。

 非常階段は、実際に下りてみると結構怖いんです。
 高所恐怖症の私だからなのか、結構ドキドキします。

 だからこそ、日頃の避難訓練&給食前後パワーが大事。
 そして、怖がる子供たちにどんな声掛けをするのか。
 不安な子供をどう励ますのか。

 日々のシミュレーションが超大事だと思いました。(^^)/

卒業式練習 10

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業式を来週に控えた6年生。
 
 昨日は、卒業式練習に臨んでいる様子を見てきました。

 座る姿勢、話し手を見る眼差し、気持ちのこもった歌声、一人一人の声が体育館に響き渡る呼びかけ・・・。

 練習でも感動してしまうのはなぜでしょう・・・。(byのぶ)

卒業式練習 9

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業式を来週に控えた6年生。
 
 昨日は、卒業式練習に臨んでいる様子を見てきました。

 座る姿勢、話し手を見る眼差し、気持ちのこもった歌声、一人一人の声が体育館に響き渡る呼びかけ・・・。

 練習でも感動してしまうのはなぜでしょう・・・。(byのぶ)

卒業式練習 8

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業式を来週に控えた6年生。
 
 昨日は、卒業式練習に臨んでいる様子を見てきました。

 座る姿勢、話し手を見る眼差し、気持ちのこもった歌声、一人一人の声が体育館に響き渡る呼びかけ・・・。

 練習でも感動してしまうのはなぜでしょう・・・。(byのぶ)

卒業式練習 7

画像1 画像1 画像2 画像2
 卒業式を来週に控えた6年生。
 
 昨日は、卒業式練習に臨んでいる様子を見てきました。

 座る姿勢、話し手を見る眼差し、気持ちのこもった歌声、一人一人の声が体育館に響き渡る呼びかけ・・・。

 練習でも感動してしまうのはなぜでしょう・・・。(byのぶ)

<朝速報>校舎内外安全点検OK?その2(by山さん)

画像1 画像1
 時刻は6時30分。昨夜とは違い、もう明るいんです。
 当校職員全員が安全委員会! 卒業式間際の夜中の中規模地震!
 私は、すぐに非常口や避難経路を点検。いずれも異常なし!!!

 いざという時、こういうところが大事。

 非常階段は、実際に下りてみると結構怖いんです。
 高所恐怖症の私だからなのか、結構ドキドキします。

 だからこそ、日頃の避難訓練&給食前後パワーが大事。
 そして、怖がる子供たちにどんな声掛けをするのか。
 不安な子供をどう励ますのか。

 日々のシミュレーションが超大事だと思いました。(^^)/

<朝速報>校舎内外安全点検OK?その1(by山さん)

画像1 画像1
 時刻は6時30分。昨夜とは違い、もう明るいんです。
 当校職員全員が安全委員会! 卒業式間際の夜中の中規模地震!
 私は、すぐに非常口や避難経路を点検。いずれも異常なし!!!

 いざという時、こういうところが大事。

 非常階段は、実際に下りてみると結構怖いんです。
 高所恐怖症の私だからなのか、結構ドキドキします。

 だからこそ、日頃の避難訓練&給食前後パワーが大事。
 そして、怖がる子供たちにどんな声掛けをするのか。
 不安な子供をどう励ますのか。

 日々のシミュレーションが超大事だと思いました。(^^)/

卒業式練習 7

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業式を来週に控えた6年生。
 
 昨日は、卒業式練習に臨んでいる様子を見てきました。

 座る姿勢、話し手を見る眼差し、気持ちのこもった歌声、一人一人の声が体育館に響き渡る呼びかけ・・・。

 練習でも感動してしまうのはなぜでしょう・・・。(byのぶ)

卒業式練習 6

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業式を来週に控えた6年生。
 
 昨日は、卒業式練習に臨んでいる様子を見てきました。

 座る姿勢、話し手を見る眼差し、気持ちのこもった歌声、一人一人の声が体育館に響き渡る呼びかけ・・・。

 練習でも感動してしまうのはなぜでしょう・・・。(byのぶ)

卒業式練習 5

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業式を来週に控えた6年生。
 
 昨日は、卒業式練習に臨んでいる様子を見てきました。

 座る姿勢、話し手を見る眼差し、気持ちのこもった歌声、一人一人の声が体育館に響き渡る呼びかけ・・・。

 練習でも感動してしまうのはなぜでしょう・・・。(byのぶ)

卒業式練習 4

画像1 画像1 画像2 画像2
 卒業式を来週に控えた6年生。
 
 昨日は、卒業式練習に臨んでいる様子を見てきました。

 座る姿勢、話し手を見る眼差し、気持ちのこもった歌声、一人一人の声が体育館に響き渡る呼びかけ・・・。

 練習でも感動してしまうのはなぜでしょう・・・。(byのぶ)

卒業式練習 3

画像1 画像1 画像2 画像2
 卒業式を来週に控えた6年生。
 
 昨日は、卒業式練習に臨んでいる様子を見てきました。

 座る姿勢、話し手を見る眼差し、気持ちのこもった歌声、一人一人の声が体育館に響き渡る呼びかけ・・・。

 練習でも感動してしまうのはなぜでしょう・・・。(byのぶ)

卒業式練習 2

画像1 画像1 画像2 画像2
 卒業式を来週に控えた6年生。
 
 昨日は、卒業式練習に臨んでいる様子を見てきました。

 座る姿勢、話し手を見る眼差し、気持ちのこもった歌声、一人一人の声が体育館に響き渡る呼びかけ・・・。

 練習でも感動してしまうのはなぜでしょう・・・。(byのぶ)

卒業式練習 1

画像1 画像1 画像2 画像2
 卒業式を来週に控えた6年生。
 
 昨日は、卒業式練習に臨んでいる様子を見てきました。

 座る姿勢、話し手を見る眼差し、気持ちのこもった歌声、一人一人の声が体育館に響き渡る呼びかけ・・・。

 練習でも感動してしまうのはなぜでしょう・・・。(byのぶ)

速報 異常なし! その13(by山さん)

画像1 画像1
地震発生後、すぐに複数の教職員が校舎に集合。
分担して、校舎内外を点検。
今のところ大きな被害はなく、異常なし…です。

外壁、配管、窓ガラス、ヤギ小屋…全て大丈夫です。

画像は暗所だったため不鮮明ですが、普段と変わったところは発見されません。

校内も大丈夫です。

明日、明るくなったら通学路を点検します。


保護者、地域の皆様、引き続き地震等にご注意ください。

速報 異常なし! その12(by山さん)

画像1 画像1
詳細は明日!

保護者、地域の皆様、引き続きご注意ください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

保健だより

給食だより

その他配布文書

いじめ防止

グランドデザイン

年間行事予定表