オープンスクール・家庭教育学級・いじめ見逃しゼロスクール集会・親子ふれあい活動・引き渡し訓練![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 親子ふれあい活動では、PTA文化教養部によるニュースポーツの「ボッチャ」を行いました。最近では、パラリンピックで日本がメダルを獲得したことも記憶に新しいスポーツです。誰もルールを知らず、やったこともなかったスポーツでしたが、長岡市スポーツ協会の先生から、簡単なルールでのやり方を教えていただき、すぐにコツをつかんで競技することができました。親子で、友達同士で、歓声を上げて楽しんでいました。親子や仲間との絆が深まったひと時となりました。 へちまスポンジ屋さん オープンしました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ある程度乾かした後に、お湯で煮ると、ヘチマの繊維だけが残ります。 腐食させて作る方法もありますが、お湯で煮る方法は短時間で臭いもなくおすすめです。 たくさん作ったので、学校のみんなにスポンジをあげることにしました。 使い方の書かれた説明書もつけてあり、全校の児童も大喜びでした。 説明書には「高価なものは傷がつくかもしれないので、洗わないでください。」と書かれてありました。 正直なヘチマスポンジ屋さんです。 ほうきやさん オープンしました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1・2年生が、大きく成長したホウキグサを乾燥させてほうきを作りました。 たくさんできたので、学校のみんなにあげることにしました。 お客さんたちに上手に対応する1・2年生でした。 花いっぱい活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 縦割り班活動でプランターにパンジーの苗を植えたり、花壇にチューリップの球根を植えたりしました。 ボランティアの皆さんも必要に応じて子どもたちをサポートしてくださいました。 お礼に「カイト」を合唱し、子どもたちの歌声が秋空に響き渡りました。 「花」と「歌声」のあふれる上塩小学校らしい活動です。 春の開花が待ち遠しいです。 |