四郎丸小学校のホームページです。子どもたちの活動の様子をご覧ください。

5年生自然体験教室6

画像1 画像1
画像2 画像2
妙高アドベンチャーが終わりました。

長時間の活動でしたが、
子どもたちは一生懸命に楽しんでいたようでした。

各チームでの振り返りでは、
子どもたちが一言ずつ感想を言っていました。

「一回で上手くいかないことも、みんなで意見を出し合って協力したら成功して嬉しかった。」
「一人でやろうとしても上手くいかないことも、みんなでやろうとすると成功することが分かった。」
「一人じゃできないときに、みんなが助けてくれた。ありがとう。」
「何も言わないと何も伝わらない。積極的に意見を伝えることが大事だと思った。」
「みんなと協力した方が気分がいい。」
「みんなで話し合って成功した時が一番楽しかった!」

それぞれに活動を通して学ぶことが、たくさんあったようです。

5年生自然体験教室5

画像1 画像1
画像2 画像2
妙高アドベンチャーの様子です。

11、12班の先生は「きんちゃん」です。

友だちが支えてくれることを信じて、
後ろに倒れ掛かる活動に挑戦中!

思わず足を動かしたくなる気持ちに耐えて、
自分の身をパートナーに委ねます。

少しずつチームで相談する姿が増えてきています。

5年生自然体験教室4

画像1 画像1
画像2 画像2
妙高アドベンチャーの様子です。

おっちぃ先生の教えは、
1.人のことを考えること、そして自分が動くこと
2.自分の考えを伝えること、人の言葉を聞くこと

普段あまり意識していないことが
妙高アドベンチャーを通して課題になります。

子どもたちはどんなことに気付き、
学ぶのでしょうか!

ちなみに、雪だるま人形をバウンドさせる活動では、
チームで協力して90回連続に成功しました!

5年生自然体験教室3

画像1 画像1
画像2 画像2
午後の活動 妙高アドベンチャーです。

子どもたちが決めた目標は
「協力してハーモニー学年のみごとなハーモニーをかなでよう」です。
みんなで協力してチームの絆を深められるかな?


7、8班を担当してくださるインストラクターは
「おっちぃ」先生です!
活動の様子を追ってお伝えします。
お楽しみに!

7/13 今日の給食

画像1 画像1
・ごはん
・あじのチリソースかけ
・昆布入り即席漬け
・切干大根のみそ汁
・牛乳

肉厚のアジをカラッと揚げてチリソースをかけてあります。チリソースが衣にからんでとても美味しいです。

妙高からのレポートにバイキングの様子が写っていました。5年生の子どもたちも美味しい昼食をとっているようですね。
妙高自然の家の食事は,学校関係者の間では美味しいと評判です。
*感染症防止対策で,四郎丸小学校のみのバイキングとなっています。

5年生自然体験教室3

画像1 画像1
画像2 画像2
妙高自然の家での昼食です。

カレーや豚丼など、
美味しいメニューがたくさんそろった
バイキングに、子どもたちもニコニコです!

たくさん食べて午後からの活動に備えましょう!

5年生自然体験教室2

画像1 画像1
宿泊する部屋に着きました。

シーツをひいてベットメイクも完璧です。

妙高自然の家の合言葉は
「思いやりのリレー」です!

他の利用者や次に使う人のことを考えて
利用したいですね。

貴重な体験の中で、
たくさんのことを学んで欲しいと思います。

5年生自然体験教室1

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生自然体験教室の様子です。

予定どおり、国立妙高青少年自然の家に到着しました。

妙高は残念ながら雨です。

キャンプファイアができることをみんなで願っています。

ハーモニー学年の子どもたちは、
みんな元気に過ごしています!

7/13 アカギーからのお知らせ

画像1 画像1
今日,明日の学校内の様子は,給食と緊急のお知らせに限らせてもらいます。


妙高からの自然教室レポートをメインに報告します。

7/13 5年生自然教室(出発2)

ワクワク,ドキドキ 
バスに乗車しています。

予定通り 8:00に出発です。

5年生の皆さん,いってらっしゃい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/13 5年生自然教室(出発1)

5年生全員が元気に登校してきました。

いよいよ自然教室に出発です。

出発式の後,6年生に見送られて学校を後にしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/12 アカギーからのお知らせ(自然教室)

画像1 画像1
明日から2日間,5年生が自然教室に出かけます。
元気にいってらっしゃい!


自然教室の様子については,随時,現地からレポートをお届けします。


皆様,お楽しみに!

6/12 アカギーの突然お邪魔します(6年)

今日は県教育委員会と市教育委員会の指導主事様を迎えて,外国語の授業について職員研修を行いました。
6年3組の外国語を参観している様子です。

来週やって来られる,ALTのスコット先生にオリンピック・パラリンピックで見たい競技を紹介する練習です。一人一人がタブレットを使って作成したプレゼンを紹介しています。それをペアで撮影し合って確認しています。

英会話がとてもスムーズでした。相手に質問をしたり,質問にレスポンスよく答えたりしています。そしてプレゼンの画像が工夫されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/12 アカギーの突然お邪魔します(4年)

4年教室にお邪魔します。

1組は社会科で「家庭ごみはどのように集められてどこに運ばれていくのだろう」という学習をしていました。自分の家から出るごみが,どのようにして運ばれていくのか,収集時にどんな工夫がなされているのか,みんなで考えています。

2組は雪舟になった気分で,水墨画に挑戦していました。夏をテーマに題材を選び,墨の濃淡を工夫しながら描いています。もうすぐ梅雨が明け,本格的な夏がやって来そうです。そして夏休みです!


画像1 画像1
画像2 画像2

7/12 アカギーの突然お邪魔します(1年)

1年教室の前を通りかかると,中から大きな声が聞こえてきました。

1組の教室で国語の音読をしているところでした。「おおきな かぶ」の物語です。
みんなで声をそろえて,気持ちを込めて読んでいます。この後は,動作を付けて芝居風に発表するそうです。その様子もレポートします。

2組の教室はし〜んとして,話し声も物音もしません。
そ〜と覗いてみると,タブレットを操作しています。先週6年生からログインの方法を教えてもらったばかりなのに,もう今日は一人で操作をしています。算数の問題を解いて「何ポイントになったよ」と教えてくれる子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/12 今日の給食

画像1 画像1
・ごはん
・鶏肉のバーベキューソース
・大豆のサラダ
・もやしのみそ汁
・牛乳

バーベキューソースは,濃くなく薄くなく絶妙なさじ加減のソースでした。
このソースが鶏肉にしみ込んでいて,美味しい鶏肉になっていました。

7/9 アカギーの校舎巡り(体育館入口)

画像1 画像1
体育館入口の掲示板に,夏休みのイベントなどのポスターやチラシが貼ってありました。

あと8日(登校日)で夏休みです。ポスターを見ていると,「もうすぐ夏休み」という雰囲気が盛り上がってくるようです。

7/9 アカギーの突然お邪魔します(5年)

5年生は体育館でハードルの学習をしていました。

子どもたちからは「ハードルと跳ぶときは1・2・3のリズムだよね」という声が聞こえました。
ハードル間をリズミカルに走ることや抜き足の操作など,段階を踏んで上達するためのポイントを学んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/9 アカギーの突然お邪魔します(4年)

4年教室にお邪魔します。

1組は社会科で見学した妙見堰や信濃川について調べたことなどを,新聞の形にしてまとめています。作成途中の新聞を読ませてもらうと,大変よく調べているなぁ〜と感心してしまいました。

2組は算数で台形の学習をしていました。台形の定義を学び,続いて平行四辺形について学んでいきます。
アカギーは図形の学習が大好きでした。4年2組の子どもたちはどうだろうか…?
画像1 画像1
画像2 画像2

7/9 アカギーの突然お邪魔します(にこにこ)

改造工事現場に近いにこにこ教室ですが,工事の音に気を取られることなく集中して学習していました。

にこにこ1の教室にお邪魔したときは授業が終わる直前で,とても良い姿勢であいさつの号令を待っていました。

にこにこ2,3の教室では算数の学習をしていました。「先生,〇〇のときはどうすればいいですか?」と,しっかり先生に質問して問題を解いていました。

にこにこ4の教室では国語の学習をしていました。誰一人しゃべることなく机に向かっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

いじめ防止

出席停止関係文書

グランドデザイン

年間行事予定表

お知らせ文書