<2年生>5年生と交換! その3(by山さん)
そこには、感謝のメッセージが書かれています。 ペア学年で交換します。 朝、5年生が2年生のところにやってきました。 「はい、どうぞ。」 「ありがとう。これ、どうぞ。」 「ありがとう。」 互いの気持ちが伝わって、笑顔の花がパッと咲き誇るんです。 朝から笑顔があふれました。(byプロジェクト委員会) <2年生>5年生と交換! その2(by山さん)
そこには、感謝のメッセージが書かれています。 ペア学年で交換します。 朝、5年生が2年生のところにやってきました。 「はい、どうぞ。」 「ありがとう。これ、どうぞ。」 「ありがとう。」 互いの気持ちが伝わって、笑顔の花がパッと咲き誇るんです。 朝から笑顔があふれました。(byプロジェクト委員会) <2年生>5年生と交換! その1(by山さん)
そこには、感謝のメッセージが書かれています。 ペア学年で交換します。 朝、5年生が2年生のところにやってきました。 「はい、どうぞ。」 「ありがとう。これ、どうぞ。」 「ありがとう。」 互いの気持ちが伝わって、笑顔の花がパッと咲き誇るんです。 朝から笑顔があふれました。(byプロジェクト委員会) 小中連携事業 1年2組の授業参観! その17
令和3年度も、コロナ禍にあり、対応にも追われ、なんかあっという間に過ぎ去っていった感がありませんか? 先週3月4日(金)、東北中学校生徒の過半数を占める富曽亀小学校の様子を観に、中学校職員の皆様が給食前後パワーの3限〜5限に来校されました。 職員の皆さんは、富曽亀っ子の授業に臨む積極的な姿勢に、感心して帰校されました。私的には、お昼休みのヤギ委員会の子供たちの様子も見て欲しかったなぁー(^^♪ 国語の授業でした。5時間目だけど、眠くなんかありません。 お隣さんと一生懸命に考えています。1年生なのにやるなぁー!!! 小中連携事業 1年2組の授業参観! その16
令和3年度も、コロナ禍にあり、対応にも追われ、なんかあっという間に過ぎ去っていった感がありませんか? 先週3月4日(金)、東北中学校生徒の過半数を占める富曽亀小学校の様子を観に、中学校職員の皆様が給食前後パワーの3限〜5限に来校されました。 職員の皆さんは、富曽亀っ子の授業に臨む積極的な姿勢に、感心して帰校されました。私的には、お昼休みのヤギ委員会の子供たちの様子も見て欲しかったなぁー(^^♪ 国語の授業でした。5時間目だけど、眠くなんかありません。 お隣さんと一生懸命に考えています。1年生なのにやるなぁー!!! 小中連携事業 1年2組の授業参観! その15
令和3年度も、コロナ禍にあり、対応にも追われ、なんかあっという間に過ぎ去っていった感がありませんか? 先週3月4日(金)、東北中学校生徒の過半数を占める富曽亀小学校の様子を観に、中学校職員の皆様が給食前後パワーの3限〜5限に来校されました。 職員の皆さんは、富曽亀っ子の授業に臨む積極的な姿勢に、感心して帰校されました。私的には、お昼休みのヤギ委員会の子供たちの様子も見て欲しかったなぁー(^^♪ 国語の授業でした。5時間目だけど、眠くなんかありません。 お隣さんと一生懸命に考えています。1年生なのにやるなぁー!!! 小中連携事業 1年2組の授業参観! その13
令和3年度も、コロナ禍にあり、対応にも追われ、なんかあっという間に過ぎ去っていった感がありませんか? 先週3月4日(金)、東北中学校生徒の過半数を占める富曽亀小学校の様子を観に、中学校職員の皆様が給食前後パワーの3限〜5限に来校されました。 職員の皆さんは、富曽亀っ子の授業に臨む積極的な姿勢に、感心して帰校されました。私的には、お昼休みのヤギ委員会の子供たちの様子も見て欲しかったなぁー(^^♪ 国語の授業でした。5時間目だけど、眠くなんかありません。 お隣さんと一生懸命に考えています。1年生なのにやるなぁー!!! 小中連携事業 1年2組の授業参観! その12
令和3年度も、コロナ禍にあり、対応にも追われ、なんかあっという間に過ぎ去っていった感がありませんか? 先週3月4日(金)、東北中学校生徒の過半数を占める富曽亀小学校の様子を観に、中学校職員の皆様が給食前後パワーの3限〜5限に来校されました。 職員の皆さんは、富曽亀っ子の授業に臨む積極的な姿勢に、感心して帰校されました。私的には、お昼休みのヤギ委員会の子供たちの様子も見て欲しかったなぁー(^^♪ 国語の授業でした。5時間目だけど、眠くなんかありません。 お隣さんと一生懸命に考えています。1年生なのにやるなぁー!!! 小中連携事業 1年2組の授業参観! その11
令和3年度も、コロナ禍にあり、対応にも追われ、なんかあっという間に過ぎ去っていった感がありませんか? 先週3月4日(金)、東北中学校生徒の過半数を占める富曽亀小学校の様子を観に、中学校職員の皆様が給食前後パワーの3限〜5限に来校されました。 職員の皆さんは、富曽亀っ子の授業に臨む積極的な姿勢に、感心して帰校されました。私的には、お昼休みのヤギ委員会の子供たちの様子も見て欲しかったなぁー(^^♪ 国語の授業でした。5時間目だけど、眠くなんかありません。 お隣さんと一生懸命に考えています。1年生なのにやるなぁー!!! 小中連携事業 1年2組の授業参観! その10
令和3年度も、コロナ禍にあり、対応にも追われ、なんかあっという間に過ぎ去っていった感がありませんか? 先週3月4日(金)、東北中学校生徒の過半数を占める富曽亀小学校の様子を観に、中学校職員の皆様が給食前後パワーの3限〜5限に来校されました。 職員の皆さんは、富曽亀っ子の授業に臨む積極的な姿勢に、感心して帰校されました。私的には、お昼休みのヤギ委員会の子供たちの様子も見て欲しかったなぁー(^^♪ 国語の授業でした。5時間目だけど、眠くなんかありません。 お隣さんと一生懸命に考えています。1年生なのにやるなぁー!!! 小中連携事業 1年2組の授業参観! その9
令和3年度も、コロナ禍にあり、対応にも追われ、なんかあっという間に過ぎ去っていった感がありませんか? 先週3月4日(金)、東北中学校生徒の過半数を占める富曽亀小学校の様子を観に、中学校職員の皆様が給食前後パワーの3限〜5限に来校されました。 職員の皆さんは、富曽亀っ子の授業に臨む積極的な姿勢に、感心して帰校されました。私的には、お昼休みのヤギ委員会の子供たちの様子も見て欲しかったなぁー(^^♪ 国語の授業でした。5時間目だけど、眠くなんかありません。 お隣さんと一生懸命に考えています。1年生なのにやるなぁー!!! 小中連携事業 1年2組の授業参観! その8
令和3年度も、コロナ禍にあり、対応にも追われ、なんかあっという間に過ぎ去っていった感がありませんか? 先週3月4日(金)、東北中学校生徒の過半数を占める富曽亀小学校の様子を観に、中学校職員の皆様が給食前後パワーの3限〜5限に来校されました。 職員の皆さんは、富曽亀っ子の授業に臨む積極的な姿勢に、感心して帰校されました。私的には、お昼休みのヤギ委員会の子供たちの様子も見て欲しかったなぁー(^^♪ 国語の授業でした。5時間目だけど、眠くなんかありません。 お隣さんと一生懸命に考えています。1年生なのにやるなぁー!!! 小中連携事業 1年2組の授業参観! その7
令和3年度も、コロナ禍にあり、対応にも追われ、なんかあっという間に過ぎ去っていった感がありませんか? 先週3月4日(金)、東北中学校生徒の過半数を占める富曽亀小学校の様子を観に、中学校職員の皆様が給食前後パワーの3限〜5限に来校されました。 職員の皆さんは、富曽亀っ子の授業に臨む積極的な姿勢に、感心して帰校されました。私的には、お昼休みのヤギ委員会の子供たちの様子も見て欲しかったなぁー(^^♪ 国語の授業でした。5時間目だけど、眠くなんかありません。 お隣さんと一生懸命に考えています。1年生なのにやるなぁー!!! 小中連携事業 1年2組の授業参観! その6
令和3年度も、コロナ禍にあり、対応にも追われ、なんかあっという間に過ぎ去っていった感がありませんか? 先週3月4日(金)、東北中学校生徒の過半数を占める富曽亀小学校の様子を観に、中学校職員の皆様が給食前後パワーの3限〜5限に来校されました。 職員の皆さんは、富曽亀っ子の授業に臨む積極的な姿勢に、感心して帰校されました。私的には、お昼休みのヤギ委員会の子供たちの様子も見て欲しかったなぁー(^^♪ 国語の授業でした。5時間目だけど、眠くなんかありません。 お隣さんと一生懸命に考えています。1年生なのにやるなぁー!!! 小中連携事業 1年2組の授業参観! その5
令和3年度も、コロナ禍にあり、対応にも追われ、なんかあっという間に過ぎ去っていった感がありませんか? 先週3月4日(金)、東北中学校生徒の過半数を占める富曽亀小学校の様子を観に、中学校職員の皆様が給食前後パワーの3限〜5限に来校されました。 職員の皆さんは、富曽亀っ子の授業に臨む積極的な姿勢に、感心して帰校されました。私的には、お昼休みのヤギ委員会の子供たちの様子も見て欲しかったなぁー(^^♪ 国語の授業でした。5時間目だけど、眠くなんかありません。 お隣さんと一生懸命に考えています。1年生なのにやるなぁー!!! 小中連携事業 1年2組の授業参観! その4
令和3年度も、コロナ禍にあり、対応にも追われ、なんかあっという間に過ぎ去っていった感がありませんか? 先週3月4日(金)、東北中学校生徒の過半数を占める富曽亀小学校の様子を観に、中学校職員の皆様が給食前後パワーの3限〜5限に来校されました。 職員の皆さんは、富曽亀っ子の授業に臨む積極的な姿勢に、感心して帰校されました。私的には、お昼休みのヤギ委員会の子供たちの様子も見て欲しかったなぁー(^^♪ 国語の授業でした。5時間目だけど、眠くなんかありません。 お隣さんと一生懸命に考えています。1年生なのにやるなぁー!!! 小中連携事業 1年2組の授業参観! その3
令和3年度も、コロナ禍にあり、対応にも追われ、なんかあっという間に過ぎ去っていった感がありませんか? 先週3月4日(金)、東北中学校生徒の過半数を占める富曽亀小学校の様子を観に、中学校職員の皆様が給食前後パワーの3限〜5限に来校されました。 職員の皆さんは、富曽亀っ子の授業に臨む積極的な姿勢に、感心して帰校されました。私的には、お昼休みのヤギ委員会の子供たちの様子も見て欲しかったなぁー(^^♪ 国語の授業でした。5時間目だけど、眠くなんかありません。 お隣さんと一生懸命に考えています。1年生なのにやるなぁー!!! 小中連携事業 1年2組の授業参観! その2
令和3年度も、コロナ禍にあり、対応にも追われ、なんかあっという間に過ぎ去っていった感がありませんか? 先週3月4日(金)、東北中学校生徒の過半数を占める富曽亀小学校の様子を観に、中学校職員の皆様が給食前後パワーの3限〜5限に来校されました。 職員の皆さんは、富曽亀っ子の授業に臨む積極的な姿勢に、感心して帰校されました。私的には、お昼休みのヤギ委員会の子供たちの様子も見て欲しかったなぁー(^^♪ 国語の授業でした。5時間目だけど、眠くなんかありません。 お隣さんと一生懸命に考えています。1年生なのにやるなぁー!!! 小中連携事業 3年生の授業参観! その7
令和3年度も、コロナ禍にあり、対応にも追われ、なんかあっという間に過ぎ去っていった感がありませんか? 先週3月4日(金)、東北中学校生徒の過半数を占める富曽亀小学校の様子を観に、中学校職員の皆様が給食前後パワーの3限〜5限に来校されました。 職員の皆さんは、富曽亀っ子の授業に臨む積極的な姿勢に、感心して帰校されました。私的には、お昼休みのヤギ委員会の子供たちの様子も見て欲しかったなぁー(^^♪ 総合的学習の時間でした。 福祉についてのまとめをしています。自分たちにできることを考え、プロジェクト委員会を各自で立ち上げ、活動しています。中学校の先生方にも積極的にインタビューしていました。 やるなぁー、スマイル学年!('◇')ゞ 小中連携事業 1年2組の授業参観! その1
令和3年度も、コロナ禍にあり、対応にも追われ、なんかあっという間に過ぎ去っていった感がありませんか? 先週3月4日(金)、東北中学校生徒の過半数を占める富曽亀小学校の様子を観に、中学校職員の皆様が給食前後パワーの3限〜5限に来校されました。 職員の皆さんは、富曽亀っ子の授業に臨む積極的な姿勢に、感心して帰校されました。私的には、お昼休みのヤギ委員会の子供たちの様子も見て欲しかったなぁー(^^♪ 国語の授業でした。5時間目だけど、眠くなんかありません。 お隣さんと一生懸命に考えています。1年生なのにやるなぁー!!! |