体育の授業【5・6年生】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さすが5・6年生。歩く人は一人もいません。みんな自分のペースで、しっかり走っていました。昨日よりタイムがよくなった人が半分以上いました。 体育の授業【マラソンコース】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食【おからドーナツ】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・しょうゆラーメン ・ゆかり和え ・おからドーナツ ・牛乳 今日は、子どもたちの大好きなしょうゆラーメンでした。そして、デザートは、調理員さん手作りのおからドーナツ。もっちりとやさしい甘みで、おいしいドーナツを味わっていただきました。 いじめ見逃しゼロスクール集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() また、「たいせつな命をたいせつに生きるために」という演題で、新潟お笑い集団NAMARAの金子ボボ様の講演をお聞きしました。 改めて、いじめについて考えるよい機会となりました。 マラソン練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() マラソン練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育館は4周で、グラウンド1周分です。子どもたちは、早速、走った数だけマラソンカードに色を塗っていました。 今日の給食【さんま】![]() ![]() ・ごはん ・さんまの蒲焼き ・小松菜の甘酢和え ・豚汁 ・牛乳 この季節、旬な魚といえばさんまです。さんまに含まれるあぶらは、脳の働きをよくするDHA(ドコサヘキサエン酸)が多く含まれています。 今日は、甘いたれのからんださんまの蒲焼きが美味しく、ごはんが進みました。ごちそうさまでした。 クラブ活動【最終】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【スポーツクラブ】 ドッジボールと鬼ごっこをして、楽しく体を動かし活動しました。 【ものづくりクラブ】 前回の続きで、パッチワーク折り紙のパーツで、ツリーやくす玉を作りました。 【パソコンクラブ】 前回撮ったコマ撮り写真をパソコンで編集して、アニメーションを作りました。 全校ダンス練習1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() このダンスは、10月のなないろ祭りで発表します。これから練習を頑張っていきます。 プログラミング授業【6年生】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちは、それぞれに細かい設定をしながらプログラミングをして、個々のゲームを作っていました。自分で作ったゲームをして、とても楽しそうな6年生でした。 全校稲刈り![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() はじめは、「鎌を使うのがこわい。」と言っていた1年生も、やってみると「おもしろい。」と言いながら、稲刈りに夢中になっていました。 全校の子どもたちが頑張った稲刈りでした。 今日の給食【お月見献立】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・ごはん ・お月見シューマイ ・ほうれんそうのナムル ・お月見スープ ・十五夜デザート ・牛乳 今日は十五夜です。給食は、お月見献立でした。 お月見シューマイは、周りにコーンをつけてシューマイを月に見立ててありました。お月見スープには、うさぎの蒲鉾が入っていました。デザートの十五夜ゼリーにもお月様の上にうさぎがのっていました。 みんな残さずおいしくいただきました。 小中連携あいさつ運動3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3日間のあいさつ運動について、各学級で振り返りを行いました。 「中学生の声が大きかったので、見習いたい。」「相手を見て、大きな声だった。」「笑顔がいい。」「かっこいい。」「声だけでなく、おじぎをしていたので、見習いたい。」…など、子どもたちは、中学生のあいさつの良い点について気付き、見習いたいと考えました。 あいさつ運動が終わっても、中学生をお手本にして、相手に伝わる元気なあいさつを続けてほしいと思います。 山本中学校のみなさん、どうもありがとうございました。 ハードル【3・4年生】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 前は、体育館で練習していましたが、グラウンドのコースだと思いっきり跳び越えて走ることができます。みんな一生懸命でした。 最後に今日のタイムをとって、自分の記録を確認していました。 今日の給食【太刀魚】![]() ![]() ![]() ![]() ・ごはん ・太刀魚のカレー醤油揚げ ・アーモンド和え ・みそけんちん汁 ・牛乳 今日は、今が旬の太刀魚のカレー醤油揚げでした。太刀魚は、スーパーでもよく販売されている魚で、身は白身で柔らかく、刺身や焼き魚、煮物にしてもおいしくいただけます。 今日は、旬の魚をおいしくいただきました。 小中連携あいさつ運動2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さすが中学3年生。遠くまで届く大きな声で、元気よくあいさつしてくれました。桂小学校の子どもたちも大きな声であいさつしていました。 中学3年生のさわやかな態度やあいさつの声が、小学生にとって、よいお手本となりました。山本中学校3年生のみなさん、どうもありがとうございました。 今日の給食【にんじん蒸しパン】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・大麦麺肉スープ ・ツナサラダ ・牛乳 ・にんじん蒸しパン 今日は、調理員さん手作りの「にんじん蒸しパン」でした。とてもきれいな黄色で、ほんのり甘く、サツマイモがトッピングしてありました。 子どもたちは、みんなおいしそうに食べていました。 図工の学習【1・2年生】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合奏に向けて【3〜6年生】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なないろまつりまで、あと1か月半です。頑張りましょう。 朝読書の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 他の教室もみんなシーンとして、静かに読書をしています。本に集中していますね。 |