「運」を呼び込むために
リモートで2月の全校朝会を行いました。表彰もあり、いい緊張感がありました。
1年生の発表の後に、「夢」の話の続きを。夢をかなえるための目標の中にエンゼルスの大谷選手は「運」を取り上げていました。その意味は?
【お知らせ】 2022-02-01 14:54 up!
あったか言葉の木
1,3、5年生と2、4、6年生で「どんな言葉がけがうれしかったか」など、あったか言葉をまとめました。やさしい声がけがたくさんありました。これからも一つ一つの言葉を大切にしていきましょう。
【お知らせ】 2022-01-31 15:42 up!
新1年生へのメッセージ 1
新1年生1日体験入学に向けて、準備を進めています。1年生は、たくさんのメッセージを準備しています。その中の一つは給食についてです。どんな内容になのか楽しみにしていてください。
【お知らせ】 2022-01-28 17:03 up!
磁石のパワーって何?
3年生の理科の授業。今日の課題は、「磁石についた釘は磁石になるのか」磁石になるのなら「どうして磁石になるのか」「磁石につかなくても磁石にならないのか」疑問がどんどん広がります。方位磁針の向きを逆転させたり,戻したりしました。みんなビックリしていました。磁石の学習は奥が深いです。
【お知らせ】 2022-01-28 15:21 up!
オニ退治!
「鬼滅」ではありません。一人一人の中に潜むオニ。「おこるオニ」「ゲームやりたいオニ」にどう立ち向かうか。一人でダメなら二人で。ぜひ力をお貸しください。
【お知らせ】 2022-01-27 14:14 up!
フレンズタイム 振り返り
火曜日のフレンズタイム。「いい気持ちになった」「みんなで楽しめた」など仲間とのかかわりの中で自分自身も成長している姿が見られました。なかなか交流に気を使いますが、子どもたちのために取り組んでいきたいと思います。
【お知らせ】 2022-01-27 14:10 up!
ブラックライト!
3年生が、保健の学習でブラックライトで手の汚れをチェックしていました。普段から丁寧に洗っているつもりでも爪の先やしわの部分などの汚れが残っていました。これからの手の洗い方について気持ちを新たにした子どもたちでした。
【お知らせ】 2022-01-26 13:30 up!
いい天気と子どもの声
今日は、いい天気でした。明るい校舎に子どもたちの元気な声が響いていました。今日の昼休みはフレンズ班活動。5、6年生がみんなで楽しむメニューを考えてくれました。マスクをしながらの活動は限られていますが、有意義な時間を過ごすことができました。
【お知らせ】 2022-01-25 15:09 up!
六送会に向けて
今日の音楽朝会では、リモートで5年生が六送会の歌を披露しました。ビリーブ学年に送る歌は?そうあの歌です。1年生の教室では、歌詞を必死に追う姿が見られました。いい会にしたいですね。
【お知らせ】 2022-01-25 12:49 up!
固有種が生き続ける環境を守るために…
5年生の国語の授業のまとめは、自分で考え、文章に表現すること。難しい課題ですが、これからの社会に求められる力です。何度も書き直す子どもの姿が見られました。自分で考え行動できるよう頑張ってほしいと思います。
【お知らせ】 2022-01-24 14:49 up!
6年生 理科 パート2
塩酸に溶けた金属はどうなったのか。なかなか難しい課題です。絵や図などの考えていくことをモデル思考といいます。子どもたちは、自分の考えの表し方に苦戦していました。
【お知らせ】 2022-01-21 16:52 up!
6年生 理科 パート1
6年生の理科の授業です。前の時間に録画した実験の様子を振り返っています。自分の考えを新しく創り出している場面です。
【お知らせ】 2022-01-21 16:48 up!
給食週間
1/18(火)より給食週間の取組が始まりました。リモートで調理員さんや給食づくりの様子をクイズを通して紹介しています。普段、目にすることのない給食室の道具や調理の様子に、子どもたちは興味深々でした。
【給食室】 2022-01-20 16:31 up!
学校保健委員会
学校保健委員会がありました。第二部では、小野塚学校医さんから感染症についてお話をいただきました。5年生からたくさんの質問が出て、理解が深まりました。今後に生かしてほしいと思います。
【お知らせ】 2022-01-20 16:14 up!
眠タイガー
寒い日が続いていますが、「早寝、早起き、朝ごはん」で元気いっぱいに過ごしている希望っ子が多いです。引き続き、生活のリズムを大切にしてほしいと思います。メディアコントロールも指導願います。
【お知らせ】 2022-01-19 09:47 up!
雪払い
雪の中でも安全に登校できることって素晴らしいです。改めて5、6年生のリーダーに感謝します。玄関では、先生方も出て子どもたちの雪払い。心温まるいい光景でした。
【お知らせ】 2022-01-19 09:30 up!
児童朝会 給食委員会
リモートでの児童朝会も慣れてきました。今日は、給食委員会の発表でした。好き嫌いはないか、戦隊も登場。とても分かりやすく伝えていました。しっかり食べることは、とても大切ですね。
【お知らせ】 2022-01-18 08:56 up!
0(ゼロ)学期?
5年生の教室に上がる階段に掲示されていました。「笑顔は自分たちで創る!!」を合言葉に、6年生0(ゼロ)学期がスタートしています。どんな成長が見られるか楽しみです。
【お知らせ】 2022-01-17 14:14 up!
体験を通して学ぶこと
希望太鼓について調べてきた3年生。実際に演奏することを通して、地域の希望が丘小学校への熱い思いを感じています。自分の夢や希望につなげてほしいと思います。
【お知らせ】 2022-01-17 14:03 up!
学習参観 パート3
授業は、みんなで創り上げるもの。そのためには、仲間の考えをよく聞くこと。そして、自分の考えと比べること。学び方の基本を大切にしてほしいと思います。
【お知らせ】 2022-01-14 15:14 up!