上川西小学校のHPです

雪遊びを楽しんでいます!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月1日(火)の3・4時間目に、グラウンドで雪遊びを楽しみました。そりに乗ったり、雪合戦をしたり、雪だるまやかまくらを作ったり、雪の上に寝転んでみたり…と、楽しそうに活動をしていました。

 一人で黙々と作っていく子、「みんな来て!」と仲間を呼び、協力して作っていく子など、それぞれの個性がとてもよく表れていました。来週以降も、雪の様子を見て、雪遊びを行います。雪国らしい冬の遊びを楽しんでほしいです。

 保護者の皆様、雪遊び用の服装、着替えの準備をしていただきありがとうございました。

「手話講習会」でたくさんのことを学びました!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月27日(木)に3年生が、総合的な学習の時間で、手話サークル「あゆみ」のみなさんを講師にお招きして、「手話講習会」を行いました。

 前半は、生まれた時から耳が聞こえないという講師の先生から、耳が不自由な人の生活について教えていただきました。「こんな場面で困ることが多い」「こんな風に接してほしい」などのお話を、子どもたちは、うなずいたりメモをとったりしながら、興味深く話を聞いていました。
 そして、耳が不自由でも、いろいろな工夫をして、聞こえる人と同じように仕事をしたり生活をしたりしていることを知りました。

 後半は、ジェスチャーゲームからスタートしました。その後、自然に手話へと移っていきました。いろいろな手話を教わったり、「小さな世界」を手話をしながら歌ったりしました。
 手話もジェスチャーも、相手の目を見ながら表情豊かにやると伝わりやすいことを学びました。

雪遊びをしました(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月26日(水)に1組が、27日(木)に2、3組がグラウンドで雪遊びを楽しみました。
 築山でそりに乗ったり、雪合戦をしたり、雪だるまを作ったり、みんなとても楽しそうに活動していました。「下まで上手にそりで滑れたよ」「かわいい雪だるまができたよ」など、とてもうれしそうに話す姿も見られました。
 たっぷりと雪に親しむことができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

グランドデザイン

年間行事予定表

学校評価