凧作り 〜絵付け2 3/15〜
絵付けの仕上げになりました。
細かい筆づかいが大切になります。 先生の話をよく聞き、一筆一筆慎重に色をつけます。 もうすぐ、完成です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 凧作り 〜絵付け1 3/14〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 先週つくった白凧に下絵をかいた後、黒色で輪郭をかき、顔に薄墨をいれました。 順調です。 感謝の会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年間の取組をお世話になった方々と振り返りながら、お世話になった方々へ感謝の気持ちを伝えることができました。 凧づくり 〜白凧づくり編〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、たこの骨ぐみをつくる行程を、地域の方からご指導を受けながら行いました。 いよいよ来週は、絵付けを行います。楽しみです。 みなさんありがとう〜感謝の会〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、お世話になった皆さんに感謝を伝える「感謝の会」を行いました。1〜4年生はリモートでの参加となりましたが、高学年が全校を代表して、感謝の言葉と気持ちを伝えることができました。6年生はダンスを披露し、5年生は育てたお米を差し上げることができました。 「たゆさま」のお話を聞く会
2月の「天神講」のお話に続いて、2回目のお話会を開催いたしました。
今回は「たゆさま」のお話をしていただきました。皆さんご存知ですか。 子どもたちは、今回も山本さんのお話に聞きいっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 凧づくりにむけて(1)
凧作りにむけて、中之島の大凧合戦の歴史、凧のつくり方などのお話を地域の方から伺いました。
子どもたちは、伺ったお話をワークシートにびっしりと書き込んでいました。 この後の、凧づくりの様子も随時お知らせします。 【今後の予定】 3月10日 白凧づくり 14日・15日 凧絵付け ![]() ![]() ![]() ![]() 委員長引継式![]() ![]() ![]() ![]() 内容は、「委員長の引継式」です。 6年生から、5年生へ委員長が引き継がれました。 今年の委員会活動も、コロナの影響で活動が制限されることがありました。それでも、6年生を中心に活動を工夫し、全校を楽しませる活動、全校が幸せになる活動を考えながら実施し、全校児童に勇気と活力、希望を与えてくれたと思います。 今後もコロナ禍での委員会活動がしばらく続きます。子どもたちの知恵と行動力に期待したいと思います。 |