3/15 部活動の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 左 茶道・箏部 箏の練習中です。 中 創作部 作品制作に集中しています。 右 吹奏楽部 窓を開け、同じ方向を向いて感染対策をしながら練習。 3/15 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子です。 左 2年生 理科 プリントを使って復習をしています。わからない問題は、ヒントを聞きながら挑戦しています。 中 2年生 英語 辞書を引きながら新しい単語を使って、会話文を作成中。 右 1年生 音楽 箏の練習が終わって、発表会をしています。 3/14 生徒会リーダー研修![]() ![]() ![]() ![]() 3/14 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 左 2年生 国語 「走れれメロス」を読んで、あらすじを要約しています。 中 1年生 理科 地震について学習中。 右 1年生 技術 小物入れ等に、塗料を塗って仕上げに入っています。 3/11 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 左 1年生 理科 地震のつたわる時間について学習中。 中 1年生 美術 マーブリングの技法で、デザインを作成中。 右 2年生 理科 天気図から、1週間の天気を予報しています。 3/11 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子です。 左 1年生 英語 教科書の本文をお手本に、自分たちで会話文を作り、タブレットに残しています。 中 1年生 国語 手紙の書き方を学習中。家族あてに、2年生に向けての決意の手紙を書いています。実際に、3月末に家族の誰かにその手紙が届く予定です。 右 2年生 技術 タブレットで、表計算ソフトの使い方について学習しています。 3/10 2年生企業訪問
本日2年生が企業訪問(三条市:snow peak)に行ってきました。全体会場では映像をみながら会社の理念や今後の展望などを聞きました。また、ミュージアムでは展示物を見ながら、会社の歴史やアウトドアの製品を実際に見学しました。
会社で働いている人は、実際にアウトドア製品の中でパソコンをしていたりと、新しい会社のイメージももつことができました。ご協力いただいたsnow peakの皆さん、大変ありがとうございました。 上 ミュージアムでの見学の様子 中 全体会場での説明 下 会社で働いている社員さんの様子 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/10 部活動の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 左 ソフトテニス部 あともう少しで雪解けです 中 男子バスケットボール部 アップの様子です 右 女子バスケットボール部 ボールスキルの練習 3/10 部活動の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 左 バレーボール部 パス練習です 中 剣道部 練習開始前の説明 右 野球部 外での練習が始まりました 3/9 青涼太鼓発表会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ちなみに法被の帯は、家庭科の時間を使って、1枚の布から、各自が自分で作りました。 その後PTA学年会を開催し、生徒の様子や学習について職員から説明を行いました。 3/9 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() 左 2年生 理科 1週間の天気図をみながら、天気を予想しています。 右 2年生 英語 教科書の会話文を役割分担して読みあっています。 3/9 学校の様子![]() ![]() ![]() ![]() 左 昨日学校周辺の田んぼの雪が消えたと思ったら、今朝はえさがあるのか、白鳥が田んぼで羽を休めていました。 右 1年生 社会 江戸時代の海外との交流について学習しています。 3/8 外の様子![]() ![]() ![]() ![]() ソフトテニス部が、テニスコートの除雪をしています。間もなく外での活動が始まります。 3/8 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 左 2年生 英語 英語でオリジナルの会話文を作っています。 中 2年生 理科 プリントを使て学習のまとめをしています。 右 1年生 音楽 箏で「さくら・さくら〜」を演奏中。 3/8 1学年朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 左 学年レクの様子 学級別にフルーツバスケット 中 家庭学習時間の表彰の様子 今回は2組が学年トップでした 右 朝の挨拶の様子 3/7 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 左 2年生 音楽 和楽器(箏)の演奏です。「荒城の月」を練習中。 中 2年生 音楽 特別活動室(和室)の玄関です。きれいに靴が並べられています。こういうことも大切ですよね。 右 1年生 理科 地震について学習中。 3/7 授業の様子です![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 左 2年生 国語 教科書を読んで、作者の主張について確認中。 中 2年生 理科 寒冷前線の動きを確認するために、プリントに色を塗っています。 右 1年生 技術 小物入れや本棚ができたので、塗料を塗っています。 3/4 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 左 1年生 音楽 和楽器(箏)について学習中 ほとんどの生徒が初めて箏にふれました。 中 1年生 数学 データの活用。設問に対して友達と確認中。 右 1年生 社会 江戸時代の鎖国について学習中。 3/4 全校朝会![]() ![]() ![]() ![]() その後、2年生の学年朝会があり、来週の企業見学について説明がありました。本日の2学年だよりに詳細が記載されています。 左 2学年朝会の様子 右 報道委員による演台の準備 3/3 2年生給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |