6年生 宿泊体験教室 到着式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
到着式。

満足感、充実感にあふれた感想発表。

2日間、寄り添い、見守ってくださった、添乗員さん、カメラマンさんへも、感謝の気持ちを込めて、お礼の言葉を。

学年の仲間とのかけがえのない2日間。きっと、様々な風景、場面が心に焼き付いていることでしょう。
たくさんのお土産話を、家族の皆さんに届けられることを願っています。

6年生 宿泊体験教室 帰校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2日間のたっぷりの思い出を胸に帰校。

バスを降りると、5年生からのお帰りなさいのメッセージが。うれしいですね。

到着式。まずは、迎えに来てくださった保護者の皆さんに、無事に行ってまいりましたの挨拶を。

けがなく事故なく、元気に戻りました。

6年生 宿泊体験教室〜新潟市〜

画像1 画像1
画像2 画像2
最後の活動です。新潟市美術館で開催中の企画展と常設展をギャラリートークも交えて鑑賞しました。ここを出発すると、帰路となります。

6年生 宿泊体験教室〜お昼ご飯〜

画像1 画像1
新潟市の鳥屋野潟のほとりにある割烹の宿「湖畔」で昼食。カレーライスとサラダ、スープを頂きました。次は、新潟市立美術館です。

今日の給食

画像1 画像1
中華丼・生揚げと小松菜の中華スープ
牛乳・手作り豆乳プリン

お肉といかときくらげがた〜くさん入った中華丼、うずらのたまごで甘みが加わりとってもいい味が出ていました。
給食調理員さん手作りの豆乳プリン、こちらは「ちょうどよい」甘さでとてもすっきりした味わいのプリンでした。
今日もおいしくいただきました。
ごちそうさまでした(^o~)

6年生 宿泊体験教室〜海〜

画像1 画像1
画像2 画像2
〜海は広いな、大きいな〜

6年生 宿泊体験教室〜村上堆朱〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 村上が誇る伝統的な工芸品の堆朱。その木彫りを体験しました。特別な彫刻刀を使うので、なかなか難しいです。職人の皆さんが、丁寧に教えてくださいました。この後、漆塗りを重ね、美しい朱色の作品になります。

6年生 宿泊体験教室〜2日目 朝食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バイキングです。たくさんの種類に迷っていました。
おかわりの列もできて、たっぷり頂きました。

今日も元気に活動できます。

6年生 宿泊体験教室〜2日目〜

画像1 画像1
朝の海です。今日も粟島がきれいに見えます。
2日目も、気持ちよくスタートできそうです。

6年生 宿泊体験教室 夕日

画像1 画像1
画像2 画像2
太陽が海に吸い込まれていきます。波も穏やかで、静寂の世界です。

6年生 宿泊体験教室〜夕食〜

画像1 画像1
たっぷりなごちそうです。感謝して味わって頂きます。

6年生 宿泊体験教室〜宿舎へ〜

画像1 画像1 画像2 画像2
宿舎に無事到着しました。
目の前には、海、海、海!!!
プライベートビーチのようです(^o^)

粟島がくっきり、美しい💛💛💛

6年生 宿泊体験教室〜お昼〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼食は「和食」を頂きました。
そして、北方文化博物館を見学。豪農の館のスケールに圧倒されました。

6年生 宿泊体験教室〜1日目〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月1日〜2日、6年生は宿泊体験教室に出かけています。
今日は、「燕市産業資料館」「藤次郎/大泉物産」「北方文化博物館」「イヨボヤ会館/サーモンハウス」の4か所です。
午前中は「燕市産業資料館」を見学しました。さすが世界に誇る職人技、その美しさに感動しました。

1年生 引き渡し訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の引き渡し訓練を行いました。

まずは、1年生が体育館へ避難。緊張感をもって、整然とできました。

家族の方を待って、お子さんを渡します。確実に渡せるよう、一人一人確認をします。

皆さん落ち着いて、行動していただきました。万が一の災害に備えての準備です。
お忙しい中、ご協力いただき、ありがとうございました。

こだまタイム その3

画像1 画像1 画像2 画像2
廊下では、ひもの下をくぐるゲームや、「だるまさんが転んだ」。

それぞれの場所で、どの学年でも楽しめるように、工夫して遊んでいました。

みんな、笑顔でいっぱいでした。全校のこだまっ子が仲よくなれますように。

こだまタイム その2

画像1 画像1 画像2 画像2
教室では、カードゲームや、椅子取りゲームで、盛り上がっていました。

こだまタイム その1

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の昼休みは、全校縦割り班で遊びました。

体育館では、ボールゲーム。こだまの丘でも、走り回る元気なこだまっ子たち。

4年生 理科の授業 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
実験の結果が出たら、その理由を考えます。

タブレット端末に送られてきた「考えカード」に、自分の考え方を、絵や図にして表していました。
そして、自分の考え方を、タブレット画面のシートを見せながら、班の仲間に説明しました。

タブレット端末のシートを共有しながら、全員が楽しく授業に参加していました。

4年生 理科の授業 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生が、「空気と水」の学習をしていました。

空気でっぽうの玉が飛び出す実験をしながら、空気と水の性質について学んでいました。

まずは、実験の予想を立てます。
予想を、自分のタブレット端末に送られてきた「予想カード」で答えます。

全員の予想が集約されたテレビ画面を見ながら、いよいよ実験。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

保健だより

給食だより

いじめ防止

各種書式ダウンロード

グランドデザイン

年間行事予定表