企画展 感想コーナー

画像1 画像1 画像2 画像2
こだま美術館の隣りの教室で、鑑賞後は感想を書きます。

感じ取ったことを、自分の言葉で記すことも、こだまっ子たちは、嬉しそうに取り組みます。

感想カードから、数名紹介します。
「今日は、全部リアルにみえました。どうしたら、あんなふうにできるのかなと、考えました。」(2年生)

「花という作品があって、その作品の季節が夏でした。私は、冬に見えました。そういう風に、人の見方は違うんだなあと思いました。」(3年生)

「赤とんぼの作品を見て、私は少し悲しくなりました。理由は、黒とグレーが混ざった背景だったからです。6年生がていねいに、ゆっくり説明してくれたので、とても聞き取りやすかったです。」(4年生)

企画展3日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「美術だよ 全員集合」
企画展も3日目となりました。

昼休みの開館を楽しみに待つ子どもたちも、たくさんいます。
低学年の子どもたちの中には、毎日のように訪れて、作品に夢中になっている子もいます。
6年生との対話も楽しいようです。

鑑賞の後のこだまっ子の表情は、みんな明るいです。

地震体験車

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
地震体験車に来校してもらい、災害と身の守り方について学習しました。

毎年、全校の子どもたちが、各学年別に行っています。
体験車に乗って、震度6ほどの揺れを体験します。
子どもたちは、机の下にもぐり、頭を守る行動も、大きな揺れの中では難しい、と言っていました。

中越大震災の震度7の揺れは、教職員が体験。
見ている子どもたちにも、緊張感が。

災害に備え、心の準備、自分の命を守る行動について、継続して指導していきます。

菊花をサラダに

画像1 画像1
今日の給食の献立<ゆかりご飯 がんものふくめ煮 菊花サラダ 地場野菜のうま煮 牛乳>

今日は、子どもたちにうれしい、ゆかりがまぶされた、ほんのり香りご飯。

ほどよく甘辛ながんもや、野菜のうま煮は、ご飯がすすみました。
うま煮には、レンコン、大根、ネギ、さやいんげんと、たっぷりな野菜。

サラダは、季節の菊花入りで、とてもきれいでした。
菊花は、長岡では、「おもいのほか」と言いますね。食べてみたら、「思いのほか おいしかった」というところから、きているようです。

企画展2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
こだま美術館での企画展2日目。

今日も1年生から6年生まで、たくさんのこだまっ子たちが、昼休みに作品鑑賞を楽しみました。
6年生の解説に、1年生も興味津々で耳を傾けます。

今日はALTの方も来館され、すてきな作品の数々、6年生の解説を、とても喜んでおられました。

意見発表

画像1 画像1
昨日の1・3・5年生に続き、今日は2・4・6年生の代表が、2学期を迎えての意見発表を、全校放送で行いました。

3名の代表者が皆、進級、進学を意識して、自分の目標を立てていることが、立派でした。
得意ではない教科も、集中して力を付けること、音楽発表会に向けて自分の力を高めることへの意気込みも、語っていました。
6年生は、リーダーとして、もっと自分から声を出して、みんなが安心して楽しく活動できるように、自分から行動したいと、力強く発表しました。

代表の子どもたちと同じように、全校の子どもたちが、目標をもって2学期をスタートしました。

1年生 英語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
今日はALTの方の来校日。

1年生の教室でも、Hello や nice to meet you ・・・と、元気に挨拶する声が響いていました。
先生からの問いかけにも、生き生きと答えていました。


ふんわり厚焼きたまご

画像1 画像1
今日の給食の献立<ご飯 厚焼きたまご こぶたく和え 豚すき 牛乳>

厚焼きたまごは、とてもきれいな色で、ふんわりと、おいしかったです。
こぶたく和えは、昆布とたくあんの旨味がたっぷりの和え物です。
豚すきは、味のしみた白菜やネギがいいお味で、ご飯がすすみました。

企画展 1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
それぞれの作品の前では、6年生が待っています。
子どもたちは6年生と作品について語り合いながら、作品のよさを味わい、楽しんでいました。
作品についてのクイズもあり、興味を深めていました。

6年生は、子ども学芸員として、作品についても詳しく調べてありました。対話するときも、はっきりと話し、それぞれの学年に応じた対応も立派でした。

企画展オープニング

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から、6年生が企画・運営する展覧会が、こだま美術館で始まりました。
「美術だヨ 全員集合」と掲げ、栃尾美術館所蔵の作品10点を展示しています。

今日はオープニング。入場を待つ、たくさんのこだまっ子たちが、テープカットで盛り上がります。
受付で、順番に記名し、手作りの作品解説書などを渡されて、いよいよ入館。

2学期スタート

画像1 画像1
1日の秋休みをはさんで、今日から2学期のスタートです。
新たなスイッチを入れて、こだまっ子たちは元気に登校してきました。

昼の放送では、1学期の振り返りと2学期のめあてを、1・3・5年生が発表しました。
マラソン大会に目標をもって臨んだこと、苦手意識をもっていた教科も、取り組み方を変えたら楽しくなったことなど、努力したことが伝わってきました。それぞれの学年の体験学習も心に残ったようです。
2学期は、音楽発表会、書き初めなど、また、新たなる目標をもって取り組もうという気持ちを力強く発表していました。


パンをおいしく

画像1 画像1
今日の給食の献立<アップルパン ポテトフィッシュ キャベツマリネ ホウレンソウとコーンのスープ 牛乳>

2学期最初の給食は、パンの献立でした。
ポテトとタラを揚げたお料理は、青のりがふってあって、とてもいい香りでした。
マリネは、セロリがほどよく効いていて、スッキリおいしかったです。


3年生 上組さんぽ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は、「上組さんぽ」。

今回は、長岡造形大学大学院の方たちからも指導していただきながら、上組地区の探検を行いました。

各グループで、カメラをもって、上組の魅力を撮影します。
カメラを手にした子どもたちは、探検隊の気分で、いつも以上に胸を躍らせて活動。

歴史的な建造物に、自然、お世話になっている商店・・・。地域には、宝物がいっぱいです。
地域と関わる活動を重ね、ふるさとへの親しみを深めています。

4年生 校外学習 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
木工塾。
雪国植物園の雑木や間伐材、廃材などを活用し、作品をつくります。

普段使わないような木工用の専門的な機材、道具に、わくわくです。
学校で体験した廃材アートより、一回り大きな作品ができあがりました。
ものづくりの楽しさを、存分に味わいました。

ボランティア指導者の皆さんとの、世代を超えたふれあいの時間にも、心が温まります。

4年生 校外学習 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は秋休み。
1学期を振り返って、まだ、紹介していなかった体験活動、続いて4年生です。

4年生も1年生と同じように、夏休み明け、校外学習へ出かけました。
4年生は、恒例となっている「ジョイフル里山木工塾」。

雪国植物園で、里山体験 + 木工体験。
ボランティア指導者の皆様から、里山の植生、動植物について、五感を通して学びました。

1年生 校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、「秋休み」です。
土・日曜日、そして本日と、3日間お休みして、明日から2学期スタートです。

1学期を振り返って、まだ、紹介していなかった体験活動がありましたので、お届けします。

1年生。夏休みが明けて、すぐに、寺泊方面へ出かけました。
感染症対策が強化される前でしたので、市の施設も利用できました。
「トキみーて」で、トキとの出会い。帰ってから、あのねノートにトキを描いた力作が並びました。
寺泊水族館や海を楽しむこともできました。
鮮魚センターで、魚類の買い物も体験。心に残る一日になりました。

1年生は、バスの中で、感染症対策の「おしゃべりしない」をしっかりと守り、そのことも大変立派でした。


安全パトロールの皆様 ありがとうございます

画像1 画像1
下校時は雨が降っていました。
緑色のジャケットを着て、子どもたちを待っていてくれるお姿を見ると、本当に安心します。
どんなお天気でも、子どもたちの登下校を見守ってくださる安全パトロールの皆様。
1学期間、事故なく安心して登校できたのも、安全パトロールの皆様、地域の皆様のおかげです。
改めて、感謝申し上げます。

2学期もよろしくお願いいたします。

ドキドキ通知表

画像1 画像1 画像2 画像2
各教室では、1学期を振り返って、みんなで発表会を行ったり、担任の先生から通知表が渡されたりしました。

通知表を手渡すとき、担任から一人一人に、1学期の成長ぶりを丁寧に伝えていました。
ご家庭でも、2学期さらに意欲をもって取り組めるよう、言葉をかけていただきたいと願っています。


校内マラソン大会表彰

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
マラソン大会表彰式を行いました。
各学年1位になった子どもたちに賞状を渡し、歴代新記録を出した子どもたちにはメダルを贈りました。

今年度は、2年生男子、3年生女子、4年生男子、4年生女子2名が、これまでの先輩の記録をぬりかえました。

日ごろから走り、心身を鍛えている成果が、記録達成につながりました。目標をもって、真剣に取り組む姿は輝いています。

子どもたちに、今年の記録証を渡しました。一人一人の頑張りです。ご家庭でぜひ称賛ください。

1学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、第1学期終業式を行いました。

それぞれの学年が取り組んだこと、全校で取り組んだことなど、映像を見ながら振り返りました。たくさんの多様なことに挑戦し、子どもたちが世界を広げた、実り多き1学期でした。。

みんなで健康管理に努めたことで、体験活動も充実し、楽しい思い出もたくさんできたことを忘れずに、2学期も「よく考え 進んで行う 子ども」を目標に、力をのばしていってほしいと願っています。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

保健だより

給食だより

いじめ防止

各種書式ダウンロード

グランドデザイン

年間行事予定表