1年生の秋 その1リボンやボタンなどで、カラフルに、楽しく飾りつけされていました。 どれも魅力的で、お部屋に飾ったら素敵だろうなあと、わくわくしました。 おいしい里芋和え物は、アーモンドが野菜に絡んで、噛むたびに香ばしさが、口に広がりました。 芋煮のお芋は、つるりとした食感が特徴的な里芋。ホクホク甘く、いいお味でした。 6年生 裁縫針と糸、ミシンがけ、アイロンがけ。 裁縫の基本的な技能を身に付けようと、仲間と声を掛け合いながら、がんばっていました。 ステージ練習6年生は、小学校最後のステージ。今日の練習も熱さが伝わってきました。 こだまタイム今回は、全校で出かける遠足の打合せです。 各班で、めあてを確認したり、役割分担をしたり、1年生から6年生まで、みんなが気持ちよく楽しく過ごせるように、6年生を中心に話し合っていました。 魚をおいしく今日は、タラを、はちみつとマスタードで味付けしたものをいただきました。 魚を子どもたちに喜んで食べてもらえるように、いろいろ工夫されています。 サラダは、甘いサツマイモに、シャキシャキレンコン。秋の味をおいしくいただきました。 2年生コーナー廊下には、生活科で学習した長岡野菜についてのことや、クイズ、栽培活動の様子などを掲示して、全校の皆さんに見てもらいました。 今日の「ドリーム豆コーンサラダ」の感想カードも用意していました。 きっと、うれしい感想がたくさん寄せられたことでしょう。 昼の放送で「肴豆」の名前の由来は? 「さかな」は、「お酒のつまみにぴったりだから」名前が付いたそうです。 そんな楽しいクイズも出してくれました。 ドリーム豆 いただきます今日は、2年生ドリーム学年が育てた肴豆が、食材として登場。 きれいな黄緑色が黄色のコーンと、とても鮮やかでした。 そして、旨味たっぷりの肴豆。とてもおいしく、全校に喜ばれました。 そして、調理員さん手作りのリンゴジャム。甘酸っぱく、赤い色味が美しく、本当においしかったです。愛情込めて、煮込んでくださったのですね。 GIGAスクールサポーターさん来校4年生の教室では、社会科で調べたことを、プレゼンテーションするための資料作りに取り組んでいました。 より分かりやすく伝えるためのスライドづくりの技を教えていただいていました。 ステージ練習 始まりました今日は各学年が、楽器の配置や一人一人の立ち位置を丁寧に確認していました。 ステージに立つと、緊張感も高まるでしょう。 こだまっ子の美しいハーモニーをめざします。 ブックランドクラブ図書室が舞台のちょっと不思議なお話です。主人公も魅力的です。 感想を書いてくれた人には、栞のプレゼントも準備したようです。 きっと、本に親しむ子どもたちが増えることでしょう。 クラブ活動 最終どのクラブも、取り組んできた成果を発表し合っていました。 ロボコンクラブは、自分で操作して動かすところまで、つくり上げました。 ダンスクラブは、全校への披露はあるのでしょうか。 マンガ・イラストクラブや、パソコンクラブは、作品を廊下に展示し、全校の子どもたちの目を引いています。 地場もんランチ実りの秋。今月は「旬の食材の旨味」を生かした献立が並んでいます。 今日のつくねは、旬のゴボウがたっぷりで、香りも歯ごたえもよかったです。 調理員さんが、一つ一つ、手で丸めて、愛情込めて作ってくださいました。 味噌スープは、旬のサツマイモ、白菜の甘み、しめじの旨味で、いいお味でした。 科学研究発表会 表彰夏休みに、研究に取り組んだ成果を発表しました。 3名とも、科学的なことに興味があって、研究にも楽しく取り組んだようです。 夢中になれるものがあるといいですね。 秋野菜カレー今日は、子どもたちに人気のカレー。 甘いサツマイモが入って、まろやかなお味でした。 サラダは、ちりめんじゃこが、しっとりとモヤシやキャベツと絡んで、旨味たっぷりでした。ちりめんじゃこは、噛み噛みでよかったです。 秋日和 5通りかかると、いろいろな技を披露しれくれます。 今日は、屋外、教室、廊下などの昼休みの様子を紹介しましたが、心も穏やかになる秋の陽ざしに包まれて、こだまっ子たちも、少しゆったりとした雰囲気が印象的でした。 秋日和 4今日の昼休みは3年生。自主的に練習に取り組んでいます。 みんな、わずかな時間でも大切に取り組み、真剣なまなざしです。 秋日和 3課題にチャレンジしたり、調べ物をしたり・・・ その横では、音楽発表会に向けて、CDを流しながら、自分のパートを練習する子どもたちも。 秋日和 2ベンチで、音楽発表会に向けて、練習するこだまっ子。 繰り返し、繰り返し、難しいフレーズに挑戦していました。 |