3/8 外の様子![]() ![]() ![]() ![]() ソフトテニス部が、テニスコートの除雪をしています。間もなく外での活動が始まります。 3/8 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 左 2年生 英語 英語でオリジナルの会話文を作っています。 中 2年生 理科 プリントを使て学習のまとめをしています。 右 1年生 音楽 箏で「さくら・さくら〜」を演奏中。 3/8 1学年朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 左 学年レクの様子 学級別にフルーツバスケット 中 家庭学習時間の表彰の様子 今回は2組が学年トップでした 右 朝の挨拶の様子 3/7 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 左 2年生 音楽 和楽器(箏)の演奏です。「荒城の月」を練習中。 中 2年生 音楽 特別活動室(和室)の玄関です。きれいに靴が並べられています。こういうことも大切ですよね。 右 1年生 理科 地震について学習中。 3/7 授業の様子です![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 左 2年生 国語 教科書を読んで、作者の主張について確認中。 中 2年生 理科 寒冷前線の動きを確認するために、プリントに色を塗っています。 右 1年生 技術 小物入れや本棚ができたので、塗料を塗っています。 3/4 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 左 1年生 音楽 和楽器(箏)について学習中 ほとんどの生徒が初めて箏にふれました。 中 1年生 数学 データの活用。設問に対して友達と確認中。 右 1年生 社会 江戸時代の鎖国について学習中。 3/4 全校朝会![]() ![]() ![]() ![]() その後、2年生の学年朝会があり、来週の企業見学について説明がありました。本日の2学年だよりに詳細が記載されています。 左 2学年朝会の様子 右 報道委員による演台の準備 3/3 2年生給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/3 公立高校入試日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1・2年生は入試に合わせて、学習の確認テストを行っています。高校入試と同じ教科の順番で実施し、今年度の学習の定着を確認します。また、来年や再来年に向けて、受験に対する意識も高めてほしいと思います。 中 テストに真剣に取り組む2年生 右 テストに真剣に取り組む1年生 3/2 生徒会専門委員会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 左 生徒会執行部の皆さん 中 図書委員の皆さん 右 保健委員の皆さん 3/2 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 左 1年生 美術 発想トレーニング 簡単な記号?から、自分で発想して絵を制作。どんな絵ができるかな? 中 1年生 英語 「be going to」 について学習中 右 2年生 数学 「色々な確率」につて学習中 3/2 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() 左 1年生 英語 未来を表す表現について学習しています。 右 2年生 技術 タブレットを活用して、校歌のミュージックビデオ的なものを作成しています。(背景は動画ではなく写真です) 3/2 明日は高校入試![]() ![]() 今朝の登校や教室の様子を見ていると、何となく人数が減ったせいなのか学校全体が物静かな感じがします。 明日は公立高校の入試日です。今頃卒業生は最後のまとめをしているのではないでしょうか。明日に向けて心を落ち着つかせ、今まで学習してきた成果が発揮できるように頑張ってください。 健闘を祈ります。頑張れ中中生! 3/1 卒業式後の学級活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 左 担任の先生から生徒へ思いのこもった、最後のメッセージ 中 担任の先生から、生徒から保護者へ渡す感謝の花 右 学級の生徒から担任の先生に感謝の花束とメッセージ 3/1 卒業式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 左 卒業証書授与 中 卒業記念品贈呈 右 答辞 |