カテゴリ
TOP
お知らせ
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
学校行事
給食室
保健室
クラブ活動
児童会
特別支援学級
最新の更新
6年算数「垂直な直線をかこう」
春の訪れ
卒業式の「門出の言葉」練習
6年生を送る会
2年体育「鉄棒発表会」
1年生活「昔の遊び」
6年ありがとうメッセージ
スクールバスの乗り方指導
1・2年「そり遊び」
校内作品展・書き初め展
なわとび大会表彰
6年人当てクイズ
リモート代表委員会
芽が出ました
あらなみ太鼓の練習、頑張ってます!
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
6年算数「垂直な直線をかこう」
3月7日(月)、6年生は、定規とコンパスだけを使って、垂直な直線をかくことができるか学習しました。
まずは、教科書の例を見て、どのように書いたか確認します。そして、なぜそれが垂直と言えるのか考えました。ひし形の性質に気付いた子は、すぐに分かったようですが、6年生にはやや難しかったようです。
次は、定規とコンパうだけを使って、平行な直線のかき方に挑戦します。
春の訪れ
子どもたちは外遊びが大好き!雪が解け、グラウンドが使えるとなると、さっそく外に飛び出し、遊んでいます。
児童玄関前のチューリップの芽もかなり大きくなり、春の訪れを感じます。
<<
2022年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
配布文書
配布文書一覧