6年生を送る会 パート6
6年生からは、各学年へ温かいメッセージをいただきました。劇ありダンスあり。各学年のよさを価値付ける姿は、さすが6年生です。学校全体のことをよく見ていますね。本当にありがとうございました。
【お知らせ】 2022-03-07 19:43 up!
6年生を送る会 パート5
5年生は、ビリーブ学年から受け継ぐタネを探しました。いろいろなタネがありました。「真剣のタネ」「気遣いのタネ」など、劇を通して表現していました。やさしさの詰まった温かい6年生を送る会になりました。
【お知らせ】 2022-03-07 19:36 up!
3月の長岡減塩うまみランチ
毎月1回の「長岡減塩うまみランチ」も今年度最後となりました。見た目が黒い「ひじきツナ佃煮」は、最初「おいしくなさそう」「あまり食べたくないな」と話していた子どもたちでしたが、残量も少なく、よく食べていました。だしや香辛料などで風味をアップさせると、減塩しても料理をおいしくいただくことができるのです。ご家庭でも参考にしてみてください。
【給食室】 2022-03-07 15:58 up!
6年生を送る会 パート4
2年生の出し物は、漫才?!希望が丘小学校の中にある「B」を探します。メインキャラクターは、「ビリーブ ジュニア」6年生の分身が場を盛り上げました。6年生は大笑い。2年生、ありがとう!
【お知らせ】 2022-03-04 18:49 up!
6年生を送る会 パート3
6年生は、1年生と一緒に入場。とてもたくましく成長した1年生。立派に6年生をエスコートしました。6年生の笑顔、そしてポーズが印象的でした。
【お知らせ】 2022-03-04 18:06 up!
6年生を送る会 パート2
次は、3年生。希望太鼓を演奏し、クイズを出しました。「6年生の好きな教科は?」6年生も楽しんでいました。その後、第2部は体育館で。リモートも活用し、ハイブリッドで行いました。
【お知らせ】 2022-03-03 19:57 up!
6年生を送る会 パート1
今日は、6年生を送る会がありました。みんなで創った6送会。やさしさにあふれた素晴らしい会になりました。給食の時間から第1部がスタート。1年生のダンスは、きれきれでした。
【お知らせ】 2022-03-03 19:49 up!
3月の本とコラボ給食
「すし屋のすてきな春原さん」という本とのコラボ給食でした。給食では生魚を使ったお寿司を出すことはできないので、代わりに「ちらし寿司」を作りました。彩りもきれいで、子どもたちは見た目にも楽しめたようです。
【給食室】 2022-03-03 07:31 up!
新登校班!
新しい登校班が決まりました。新班長も張り切っています。安全に登校することが目標です。もう一度、交通安全への意識を高めてほしいと思います。あとは、挨拶です。セフティパトロールの方に日頃の感謝を伝えましょう。
【お知らせ】 2022-03-02 18:26 up!
明日は6年生を送る会!
6年生の入場の場面。1年生が6年生を体育館に案内します。もしかしたら、約6年ぶりのお立ち台で1年生にもどった気分。なぜか担任の先生も練習に参加しています。明日はどうなるのでしょうか。
【お知らせ】 2022-03-02 18:20 up!
セーフティーパトロール感謝の会
今日は、セーフティパトロールの皆さんへの感謝の会がありました。6年生の代表からの挨拶のあと、感謝の手紙とプレゼントを渡すことができました。こんなにも皆さんの安全安心を考えてくれる地域はありません。本当にありがとうございました。
【お知らせ】 2022-03-01 11:53 up!