本日の給食(11月26日金曜日)![]() ![]() チーズサラダ 果物(リンゴ) 牛乳 687kcal/2.8g 11/25(木) 明日のみつわフェスティバルへ向けて・・・
いよいよ明日26日(金)は、みつわフェスティバル。各クラスで準備が進んでいます。声を掛け合い、協力して取り組んでいる姿が見られます。嬉しそうな笑顔、充実して張り切っている表情等、様々でした。明日が楽しみですね(^^)
明日、来校される保護者の皆様は、各家庭1名に限定させていただきました。ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の給食(11月25日木曜日)![]() ![]() シシャモの磯辺揚げ アーモンドきんぴら 大根の味噌汁 牛乳 621kcal/2.3g 本日の給食(11月24日水曜日)![]() ![]() 醤油ラーメン 海藻サラダ タルト お茶 532kcal/3.4g 本日の給食(11月22日月曜日)![]() ![]() ご飯 鯖の赤味噌煮 胡麻和え のっぺい汁 牛乳 639kcal/2.2g 本日の給食(11月19日金曜日)![]() ![]() かむわかめご飯 鮭と秋野菜の揚げ煮 かきたま味噌汁 牛乳 691kcal/2.7g 本日の給食(11月18日木曜日)![]() ![]() おからサラダ ラビオリスープ 牛乳 727kcal/2.6g 本日の給食(11月17日水曜日)![]() ![]() きりざい くきわかめのきんぴら おでん 牛乳 581kcal/2.8g 本日の給食(11月16日火曜日)![]() ![]() 肉シュウマイ 青菜とひじきの中華和え 八宝菜(エビ・イカ入り) 牛乳 584kcal/2.0g 本日の給食(11月15日月曜日)![]() ![]() きんぴら丼 小松菜の味噌汁 果物(梨) 牛乳 589kcal/1.9g 本日の給食(11月12日金曜日)![]() ![]() 大根の中華スープ 果物(みかん) 牛乳 563kcal/2.0g 本日の給食(11月11日木曜日)![]() ![]() レバーと大豆のスパイシー揚げ 具だくさん汁 牛乳 686kcal/1.9g 11/10(水) 全校朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 次に、夏休みの毛筆コンクールの表彰がありました。 そして、校長から「ちがうことばんざい」という詩の紹介があり、「みんなちがってみんなよいのだから、ひとつしかない命を大切にしよう」という話がありました。全校児童がいじめなく、楽しく過ごしてほしいというメッセージです。 これから寒くなってきますが、仲良く元気に生活していきましょう(^-^) 本日の給食(11月10日水曜日)![]() ![]() うどん五目汁 レンコンの梅和え 果物(りんご) 牛乳 582kcal/2.5g 11/5(金) 4年生 理科の授業
「水の3つのすがた」の学習で、マッチで火をつける練習をしました。班の友達と協力してその様子をタブレットで撮影し、正しい持ち方や注意事項をカードにまとめました。
これまでにマッチで火をつけた経験が無い人が多かったのですが、今回の経験を生かして、火遊びは絶対にせず、いざ使用する際には、正しく火をつけることができるようになってほしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/9(火) クラブ活動最終日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 川崎東小学校では、地域の方から指導者として来ていただいています。その方々からのご支援もあり、子どもたちは楽しく仲良く活動し、今年度も有意義な時間を過ごすことができました。 指導者ボランティアの皆様、大変ありがとうございました。 11/9(火) みつわ遊び(5年生企画)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 前回の振り返りをもとに、皆で協力しながらもっと楽しくと考えた遊びには、工夫が見られました。椅子取りゲーム、何でもバスケット、○×クイズ等で盛り上がる場面が、それぞれの教室で見られました。縦割り班の絆が、深まったことでしょう(^-^) 次のみつわ遊びが楽しみですね! 本日の給食(11月9日火曜日)![]() ![]() 揚げ魚の胡麻ケチャップ いろどり和え(卵いり) けんちん汁 牛乳 611kcal/2.6g 本日の給食(11月8日月曜日)![]() ![]() ご飯 豆腐とひき肉のかわりむし たくあんおかか和え もずくの味噌汁 牛乳 618kcal/2.3g 11/5(金) 1年生 いっぱい とれたよ!!![]() ![]() ![]() ![]() 畑に入ると土の中から、サツマイモが顔を出していました。 「あった!」「ここにもあったよ。」「こんなおっきいのがとれたよ。」 サツマイモのつるを見つけると、一生懸命に土をほってサツマイモを見つけていました。 たくさんのサツマイモを収穫することができて、みんな大喜び!! とても楽しい収穫体験になりました(^-^) |