教育目標「わくわく学ぶ にこにこ生きる」 「安心・安全な環境で、未来をたくましく生きる力を、地域と共に育てる」を理念に 少人数のよさを生かした教育活動を展開します。

2月19日 学習参観3,4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3,4年生は,国語の複式授業を参観していただきました。学習参観では,同じ内容を学習している様子を見ていただくことが多いので,あえて複式で3,4年生が別々の内容で学習することはどうやっているのか理解していただくことがねらいだそうです。わたしたちは,このやり方を「わたり」と言っています。3年生は,わたしたちの学校自慢についてまとめていました。4年生は,自分たちが調べたいことを決めて調査した結果をまとめていました。

2月19日 学習参観1,2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1,2年生は,生活科で,1年間で自分ができるようになったことを振り返ってまとめて,発表しました。最後に「6年生を送る会」で披露する予定のダンスや長縄跳びを見てもらいました。

2月19日 雛人形と生け花

画像1 画像1 画像2 画像2
学習参観の今日,1階ふれあいルームには,雛人形と,放課後児童クラブの子どもたちの生け花作品が,コラボして飾られていました。
春らしいチューリープなどの花がいけてあり,早くも春が来たような感じにさせてくれます。学習参観においでの際は,ご覧いただけたらと思います。

2月18日 校内版画展(5・6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
5・6年生は,木版画で刷った後,絵の具で,それぞれの絵にあわせて着色しました。

2月18日 校内版画展(3・4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
3・4年生は,木版画です。
3年生は,初めて彫刻刀に挑戦しました。4年生は,自画像です。みんな,それぞれの雰囲気がよく出ています。

2月18日 校内版画展(1・2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から校内版画展が始まりました。
明日の学習参観においでの際は,東階段に掲示してありますので,ご覧ください。

2月17日 感謝の会その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝活動の時間に,今年1年間お世話になってきた安全ボランティアの方と図書ボランティアの方に感謝をする会を開きました。あいにく都合がつかずご欠席の方もいらっしゃいましたが,子どもたちからのメッセージと花束をお渡ししました。
子どもたちが安全に登下校できているのも安全ボランティアさんのおかげですし,図書ボランティアの方からは,朝の読み聞かせや図書室の整理などで大変お世話になっています。今後もよろしくお願いいたします。

2月16日 ALT訪問日(5・6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
5・6年生の外国語の学習は,なりたい職業を英語で伝えることが課題でした。
教科書で,表現方法を学んだ後,ALTの先生と職業の書かれたカードを互いに交換し合う活動をしました。
「What do you want to be?」「I want to be〜」という表現を使って伝えた後,「Good Luck!」と言う会話がほほえましく思えました。

2月16日 ALT訪問日(3・4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の3・4年生の外国語活動は,ALTの先生の訪問日にあわせて,ALTの先生を英語で道案内することを課題にして取り組みました。
子どもたちは,「turn left」「turn right」という言葉を使って,一生懸命伝えていました。  

2月15日 6年生を送る会に向けて

画像1 画像1
3月1日の6年生を送る会に向けて,準備が着々と進んでいます。
今日は,4年生の子どもたちが6年生と交流する遊びの紹介を給食のときにしてくれました。
今年は,6年生との校舎内すべてをつかってのかくれんぼです。6年生が鬼になって,隠れている下級生をさがします。もちろん,隠れてはいけないところを決めています。
6年生が希望した遊びということなので,楽しみです。

2月9日 新1年生一日入学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
来年度入学する児童の一日入学を行いました。入学予定数は6人です。保護者会で来年度の準備についてお話をしている間,子どもたちは,1・2年生と交流しました。
お絵描きをしたり,読み聞かせをしてもらったりしました。
石坂小学校にとっては,大切な子どもたちです。4月8日の入学式には,元気に登校してきてくれることを待っています。
写真左:お絵描き
写真中:読み聞かせ
写真右:活動を終えて・・・みんな,待ってるよ!

2月8日 委員会説明会

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生が来年度の委員会所属を決めるために,5・6年生から委員会の説明を聞きました。この説明を受けて,委員会の所属の希望を取ります。
5・6年生は,あらかじめ用意した説明を,4年生に分かりやすく説明していました。

2月7日 6年生を送る会の準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月1日の「6年生を送る会」の準備が5年生を中心に始まりました。
今日は,昼休みに1年生から5年生までが集まって,プレゼント用の色紙を書きました。
あらかじめ書く内容を決めていて,5年生が内容をチェックしながら全員で清書をしました。これまでお世話になった6年生に感謝の気持ちを込めて,心温まる会になるよう,準備を進めてほしいと思います。
また,5年生は,こういう活動をとおして,最高学年になる心構えができていきます。

2月7日 5・6年生「命の授業」

画像1 画像1 画像2 画像2
5・6年生は,毎年,長岡市の開業助産師さんからおいでいただき,「命の授業」をしていただいています。
今回は,「いのち」の始まりや「いのち」のつながりについて学びました。また,受精しても失われてしまう「いのち」もあれば,母親が脳死状態でも生まれてくる「いのち」もあり,自分たちが生まれてここまで育ってきたことは,とても尊いことなのだと実感する授業でした。
写真左:受精卵は,たった1mmの大きさから始まった
写真右:赤ちゃんは,いのちをかけて生まれてくる

2月4日 スキー教室2回目その6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
休憩時間中の子どもたちの様子です。
前回も書きましたが,子どもは本当に元気です。大人はゆっくり休憩所にいます。
しかし,帰りのバスでは,ほとんどの子が寝てしまうくらい,疲れていたようです。
家に帰ったら,早めに寝て疲れをとってください。
ボランティアの指導者の皆様のおかげで,充実したスキー教室ができました。
本当にありがとうございました。

2月4日 スキー教室2回目その5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
小出スキー場の頂上からのコースに向かう子どもたちです。

2月4日 スキー教室2回目その4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
慣れてくると,手を振る余裕も出てきます。

2月4日 スキー教室2回目その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
雪はが少し降っていますが,みんなやる気まんまんです。

2月4日 スキー教室2回目その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
はじまったばかりのころの各グループ写真です。

2月4日 スキー教室2回目

2回目のスキー教室の様子を少し詳しくお伝えします。
まぜは,全員の集合写真です。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 中学校引継会
3/8 児童朝会(委員会)
卒業式練習
3/9 卒業式練習