林間学校源流体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2日目のメインの活動の源流体験をしました。源流の水温は、なんと12℃。水の冷たさを体感しながら、時には、枝の間をくぐったり、大きな岩に上ったりしながら上流に向かって2時間半、探検しました。指導員の方から、探検しながら、水生生物や、川の水のはたらき、水の循環、山の植物のことなど、たくさんのことを教えていただきました。自然のもつ力の素晴らしさに感動していた子どもたちでした。

林間学校妙高山

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日のキャンプファイヤーの灰の片付けをしていたら、雲間からきれいな妙高山が見えました。部屋の清掃も終わり、これから源流体験です。

林間学校朝の集い

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨晩はぐっすりと眠り、今朝は6時に起床しました。健康チェックをし、朝の集いです。今日も全員元気です。妙高の天気は雲りです。2日目も楽しみます。

林間学校キャンプファイヤー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
子どもたちが楽しみにしていたキャンプファイヤーです。迎え火の集いの後、ダンスやゲームをして楽しんでいます。みんなノリノリで盛り上がっています。

学校生活ちょっと紹介9/2版〜6年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生オーロラ学年では、夏休みに頑張って取り組んだ科学研究の発表会を行いました。それぞれが色々な視点で研究しており、さすが6年生です。5分という持ち時間より早く終わる人がいましたが、早く終わった人は補足説明したり質問に答えたりしていました。この後、長岡市の科学研究発表会に何人か発表する予定です。

学校生活ちょっと紹介9/2版〜3年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は、第2期の生活目標「学校生活を見直し、力を合わせよう」について、学活の時間に自分たちの生活の見直す点を話し合いました。
 昼休みは係の子どもが企画したお楽しみ会を行い、「お絵描きリレー」をみんなで楽しく行っていました。
 仲間とともに過ごすことを楽しんでいる3年生チャレンジ学年です。

学校生活ちょっと紹介9/2版〜2年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生が林間学校に行っている間の柿小の様子を少し紹介します。
 9/2(木)、少し晴れてきたので2年生は花壇の草取りを行いました。
 なかよし班の花壇の草取りは、学年毎に分担して行うことになっています。2年生ピース学年は、生活科の活動と併せて2時間近く屋外で活動しました。自然に親しんだ午前中となりました。

林間学校オリエンテーリング

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後になり、雨が降ってきたのですが、小雨でしたので、雨具、長靴を着用し、予定通り、森の中のオリエンテーリングをしました。豊かな自然を味わいながら、仲間と協力してチェックポイントの問題を解きました。全問、クリアできたかな?

林間学校昼食

画像1 画像1 画像2 画像2
子どもたちが楽しみにしていたバイキングの昼食です。塩ラーメン、華麗舞チャーハン、カレーライスと、子どもたちに人気のメニューばかりで、どれにしようか迷ってしまいます。中には、全メニュー制覇した子も。お腹いっぱいになり、午後からは、野外でオリエンテーリングをします。

林間学校クラフト体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1日目の午前の活動、クラフト体験をしました。自然の枝でスプーン作りをしました。枝を好みの長さにノコギリで切り、小刀や彫刻刀で柄の部分を削っては思い思いに形や模様をデザインし、仕上げていきました。妙高の思い出の宝物となる素敵なマイスプーンができました。

林間学校開校式

画像1 画像1
妙高自然の家に到着しました。今日の妙高は、曇りで過ごしやすい天候です。
宿泊棟で開校式を行い、これからクラフト体験をします。

林間学校出発式

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生全員そろっての出発式です。
6年生やお家の方、先生方が見送ってくれました。元気に行ってきます。

5年生、いってらっしゃい!〜6年生による林間学校見送り会〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9/2(木)、3(金)と、5年生が妙高青少年自然の家での林間学校に出掛けます。特別警報中ですが、感染防止対策をしっかりして実施します。
 さて、その前日の9/1(水)の午後に、6年生オーロラ学年が「見送りの会」を企画してくれました(修学旅行の際に見送ってもらったお返しになります)。6年生は林間学校経験者なので、去年の経験、学んだことを「秘伝書」に書き、寸劇を交えながら伝えてくれました。
 林間学校の期間は雨が降る予報ですが、それも「自然」です。秘伝書に書かれてあることを頭に入れ、かがやき学年みんなで協力しながら楽しい思い出を創ってほしいと思います。
 ※ 林間学校の様子は、可能な範囲で随時ホームページにアップします。

共生社会の実現に向けて〜3年生「ともしび運動ポスター」制作〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 柿小学校では、3年生が図工の時間に「ともしび運動ポスター」を描きます。このポスターは長岡市と社会福祉協議会が取り組んでいる、障害のあるなし関係なく「ともに生きる」仲間として助け合いや思いやりの心を育てる「ともしび運動」という事業の一環です。
 数年前から「共生社会」という言葉をよく耳にします。東京パラリンピックの開催で、国民全体の意識の高まりも見られます。ずっと前から推進している「ともしび運動」は未来の社会を創る子どもたちの心を育てる、とてもいい取組ですね。
 夏休みに頑張って描いた、心が温かくなるポスターは出品しましたので、写真に撮った作品を階段に掲示してあります。学習参観の折にご覧ください。
 ※ 写真は「お互いの作品を鑑賞している様子」「掲示してある作品」です。
※本記事は、以前アップした記事の内容に誤りあったので、修正して改めてアップした記事です。

乗れる子、結構いるんだなぁ〜体育館で一輪車遊び〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ずっと以前屋外で使っていて、その後何年間も使用していなかった一輪車ですが、夏の職員作業で使用できるように整備し、約束を決めて今後は体育館(屋内)で乗ることができるようにしました。
 夏休み明け、早速乗れる子どもたちやチャレンジしたい子どもたちが一輪車に乗っています。「児童クラブで乗っていたから乗れるんだよ。」「こんなこともできるよ。」と、とても楽しそうです。
 柿小では、これからもグラウンドや体育館で体を動かして遊ぶための場や道具、遊びの内容等が充実するようにしていきたいと考えています。

※ 「学校だより」「食育だより」もアップしてあります。併せてご覧ください。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31