2月18日(金)の学習参観について
2月の学習参観は、感染防止対策のため3,4,5限に分散開催となっています。マスクつ着用の上、検温・参加確認票をお願いします。参観に際しては他の方と距離をとり、会話を控えてください。密接をさけるため会場を広い教室等に変更になっています。大雪のため駐車場が十分確保できません。近隣の方は徒歩等でのご来校にご協力ください。駐車場は1時間ごとに入れ替えをお願いします。スリッパ共用を避けるため、内履きをご持参ください。<swa:ContentLink type="doc" item="19277">2月の学習参観のご案内(変更版)</swa:ContentLink>
児童会引継式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月の児童朝会 表彰・委員会引継式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() コロナ禍の授業 1年生ダンス![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() コロナ禍の授業 4年生テニピン![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 おいしいよ![]() ![]() ごはん さけのちゃんちゃんやき コーンサラダ どさんこじる 牛乳 今日の給食は「北海道献立」です。「鮭のちゃんちゃん焼き」とは北海道の郷土料理 です。北海道 では鮭 が多 く取 れるため、鮭 を使 った郷土料理 がたくさんあります。サラダには北海道 でたくさんとれる「とうもろこし」を入れました。「道産子汁」は北海道でとれる食材がたくさん入った汁物です。道産子とは、北海道で育ったものという意味があります。北海道献立を味わいましょう。 5,6年生スキー教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 おいしいよ![]() ![]() ごはん レバーとポテトのアーモンドがらめ きりぼしだいこんのナムル ワンタンスープ のむヨーグルト みそは、日本人の食生活には欠かせない調味料です。縄文時代にはどんぐりなどからつくったみそがあったともいわれています。みそには、がんや死活習慣病を予防したり、老化を予防したりする働きがあります。給食で使っている味噌は、栃尾の「三崎屋醸造」さんの味噌です。長い歴史のあるお店です。地元の味噌を味わいましょう。今日はレバーの味付けに使っています。 3年生が凍みわたり![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() サポート委員会を開きました。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 おいしいよ![]() ![]() キャロットピラフ エビフライ ビーンズサラダ うずらたまごとやさいのスープ チョコプリン 牛乳 2月14日はバレンタインデーです。バレンタインは、いつもお世話になっている人や、大切な人に感謝の気持ちを伝える日です。今日の給食のデザートはバレンタインの贈り物であるチョコレートを使ったチョコプリンです。バレンタイン献立を味わいましょう。 今日の給食 おいしいよ![]() ![]() てづくりやきカレーパン (コッペパン) マセドアンサラダ コーンポタージュ 牛乳 今日の給食は、調理員さん手作りの焼きカレーパンです。パンに、ひき肉で作ったカレーを入れ、チーズをかけて焼きました。お家でカレーが余った時に、皆さんも簡単に作ることができます。挑戦してみましょう。 4年生がサケの飼育で十日町市の学校とオンライン交流![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生がスキー教室に行きました。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 おいしいよ![]() ![]() 長岡ようふうかつどん (ごはん) しょうゆフレンチ やさいスープ いよかん 牛乳 今日のデザートは「いよかん」です。いよかんは、みかんの品種の1つで、今が旬の果物です。主な産地は、愛媛県です。いよかんの「いよ」とは、昔の愛媛県の呼び名「伊予の国」からきています。いよかんの栄養の特徴は、ビタミンCが多いことです。ビタミンCは、風邪予防に効果のある栄養です。しっかり取りたいですね。 2年生が2回目のスキー教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 おいしいよ![]() ![]() ごはん てづくりれんこんのつくねやき アスパラなのじゃこひたし ぐだくさんじる 牛乳 今日の給食は、長岡地場もんランチです。今回は、長岡で作られるおいしい冬野菜をたくさん使いました。「アスパラ菜」や、つくねに入っている「れんこん」、汁物に入っている「さといも」なども今がおいしい野菜です。地場もんランチを味わいましょう。 3,4年生が2回目のスキー授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 おいしいよ![]() ![]() ごはん ササミチーズフライ くきわかめのきんぴら スキーじる 牛乳 今日の汁物はスキー汁です。スキー汁は、スキー発祥の地である新潟県の上越で生まれた汁物です。スキーの練習で冷えた体を温めるために、食べられていたそうです。汁の中に入っている野菜は、スキー板の形をイメージして、細長く切ってあります。味わって食べましょう。 今日の給食 おいしいよ![]() ![]() マーボー麺 (ちゅうかめん) てづくりにくだんごのもちごめむし ラーパーツァイ 牛乳 今日の給食は「北京オリンピック応援献立」です。今日から夏のオリンピックに引き続き、中国の北京で冬季オリンピックが始まります。そこで今日は、中国の料理を給食で味わいましょう。マーボー豆腐は中国の四川省の料理です。ラーパーツァイとは中国でよく食べられている白菜の漬物です。少し辛いのが特徴です。中国の料理を味わい、北京オリンピックを応援しましょう。 |
|