学校評議員会を開きました。![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 おいしいよ![]() ![]() ごはん さけのマヨコーンやき じゃがいものきんぴら かきたまじる 牛乳 3月は卒業の季節です。みなさんが小学校に入学して卒業するまでの間に、およそ1170回の給食を食べることになります。多いと感じるかもしれませんが、一生の中では限られた回数です。給食の時間は楽しい雰囲気を心がけて、よい思い出を残しましょう。おいしくいただいたあとは、おぼんにゴミがないかよく見るなど、片づけもしっかりやりましょう。 6年生を送る活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 おいしいよ![]() ![]() こくとうしょくぱん スライスチーズ スパゲティナポリタン フレンチサラダ クリームシチュー 牛乳 今日の給食は「昭和の懐かし献立」です。高橋校長先生がみなさんと同じ小学生の時、よく給食で食べていたメニューを教えていただき、その給食を再現しました。令和の給食との違いは何でしょうか?考えながら食べてください。 学校評価の結果を公開しました。
令和3年度の学校評価の結果を公開しました。成果目標の達成具合を示しました。学校評価の結果(グランドデザイン)
1年生が昔遊びを教えていただきました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 おいしいよ![]() ![]() ごはん あつあげのごまだれかけ いそドレッシングあえ ぶたにくとじゃがいものなんばんに 牛乳 今日の給食は「長岡減塩うま味ランチ」です。今月の減塩のポイントを紹介します。1つ目は「辛味」です。南蛮煮には唐辛子が入っています。少し辛味が効いているだけでも薄味でおいしく食べることができます。2つ目は「風味」です。和え物に入っているのり、ごまだれのごまの香りや風味も、調味料が少なくてもおいしく食べられます。減塩献立を味わいましょう。 今日の給食 おいしいよ![]() ![]() ふゆやさいカレー (ごはん) かぶのチーズサラダ オレンジ 牛乳 毎年2月は生活習慣病予防月間です。生活習慣病とは、毎日の生活の習慣と深く関わりのある病気のことです。日本ではがんや心臓病、脳の血管の病気などの生活習慣病で多くの人が死亡しています。生活習慣病を予防するには、バランスの良い食事、適度な運動、十分な睡眠をとることが大切です。今日から生活習慣を意識して過ごしましょう。 昔話を聞かせていただきました。![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 おいしいよ![]() ![]() ココアあげパン (こめこパン) かいそうサラダ さつまいものミルクスープ 牛乳 今日の給食は、みなさんの好きなココア揚げパンです。揚げパンは、給食室で1つ1つパンを揚げ、ココアをまぶします。パンを揚げるときに使う油は、新しいものを使うことがおいしい揚げパンの秘密です。全校分のパンを揚げるのでとても手間がかかりますが、調理員さんが1つ1つ丁寧に作ってくれました。味わって食べましょう。 6年生と交流![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 おいしいよ![]() ![]() ごはん しろみざかなのやくみソースがけ ひじきのいりに ふぶきじる 牛乳 たらを漢字で書くと、「魚」へんに「雪」と書きます。たらは雪が降る頃が旬の魚で、身が雪のように白いことから名づけられました。おなかいっぱい食べることを意味する言葉に「たらふく」があります。たらは大食いで、いろいろなものをおなかがふくれるほど食べる様子からこの言葉が使われるようになりました。あっさりとした味ですが、うまみ成分が豊富なのでとてもおいしいです。今日は薬味ソースがけにしました。味わって食べましょう。 3年生が湯沢小学校の3年生とオンライン交流![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6送会に向けて![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生がそり遊び![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 おいしいよ![]() ![]() ごはん 栃尾あぶらあげのねぎみそやき うめづけ 長岡ぽかぽかなべ 牛乳 今日の給食は、皆さんの地元の名物「栃尾の油揚げ」です。栃尾の油揚げの食べ方は、具材や調理法、各家庭によってもアレンジがたくさんあり、様々な食べ方がありますね。今日は、ねぎ味噌を乗せて焼きました。みなさんはどんな栃尾の油揚げの食べ方が好きですか?地元の名物を味わいましょう。 2月の学習参観2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月の学習参観1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 おいしいよ![]() ![]() おおむぎめん わふうじる てづくりかきあげ わかめともやしのあえもの 牛乳 今日ははしの正しい持ち方を確認してみましょう。まず、一本のはしを親指、中指、人さし指で鉛筆を持つように持ちます。次に、もう一本のはしを親指の付け根と薬指の先で挟みます。持てたら、上のはしだけ動かしてみましょう。上手に使えるようになると、豆腐のようにやわらかいものや豆のようにコロコロしたもの、うどんやそばのようにつるつるしたものなど、どんなものでも食べることができます。練習して上手に使えるようになりましょう。 今日の給食 おいしいよ![]() ![]() ガーリックライス モチコチキン チキンロングライス(スープ) パインゼリー 牛乳 皆さんが住む長岡市と、アメリカのハワイにあるホノルル市は姉妹都市になり、今年で10周年を迎えます。これを記念して、今日の給食ではハワイの料理を味わいましょう。ハワイではワンプレート料理といい、1皿に食事を盛り付けるスタイルが一般的です。「モチコチキン」は鶏肉にもち粉を絡めて揚げたハワイ風のから揚げです。チキンロングライスとは、日本の春雨スープのようなものです。ハワイの料理を味わいましょう。 |
|