令和4年度 新入生保護者説明会開催! その6
2月18日(金)給食パワーの午後、標記の会を開催しました。
本来なら、年長さん(新1年生)を現5年生がお迎えして、一緒にゲームをしたり校内を案内したり、ふれあう会のはずでした。 そうなんです。コロナウイルス感染症の拡大、まん延防止期間により、子供たちがガマンの保護者説明会となりました。 その時の様子をご確認ください。当校全校児童&職員一同、皆様のご入学を心よりお待ちしております。\(◎o◎)/! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和4年度 新入生保護者説明会開催! その5![]() ![]() ![]() ![]() 本来なら、年長さん(新1年生)を現5年生がお迎えして、一緒にゲームをしたり校内を案内したり、ふれあう会のはずでした。 そうなんです。コロナウイルス感染症の拡大、まん延防止期間により、子供たちがガマンの保護者説明会となりました。 その時の様子をご確認ください。当校全校児童&職員一同、皆様のご入学を心よりお待ちしております。\(◎o◎)/! 令和4年度 新入生保護者説明会開催! その4![]() ![]() ![]() ![]() 本来なら、年長さん(新1年生)を現5年生がお迎えして、一緒にゲームをしたり校内を案内したり、ふれあう会のはずでした。 そうなんです。コロナウイルス感染症の拡大、まん延防止期間により、子供たちがガマンの保護者説明会となりました。 その時の様子をご確認ください。当校全校児童&職員一同、皆様のご入学を心よりお待ちしております。\(◎o◎)/! 令和4年度 新入生保護者説明会開催! その3![]() ![]() ![]() ![]() 本来なら、年長さん(新1年生)を現5年生がお迎えして、一緒にゲームをしたり校内を案内したり、ふれあう会のはずでした。 そうなんです。コロナウイルス感染症の拡大、まん延防止期間により、子供たちがガマンの保護者説明会となりました。 その時の様子をご確認ください。当校全校児童&職員一同、皆様のご入学を心よりお待ちしております。\(◎o◎)/! 令和4年度 新入生保護者説明会開催! その2![]() ![]() ![]() ![]() 本来なら、年長さん(新1年生)を現5年生がお迎えして、一緒にゲームをしたり校内を案内したり、ふれあう会のはずでした。 そうなんです。コロナウイルス感染症の拡大、まん延防止期間により、子供たちがガマンの保護者説明会となりました。 その時の様子をご確認ください。当校全校児童&職員一同、皆様のご入学を心よりお待ちしております。\(◎o◎)/! 令和4年度 新入生保護者説明会開催! その1![]() ![]() ![]() ![]() 本来なら、年長さん(新1年生)を現5年生がお迎えして、一緒にゲームをしたり校内を案内したり、ふれあう会のはずでした。 そうなんです。コロナウイルス感染症の拡大、まん延防止期間により、子供たちがガマンの保護者説明会となりました。 その時の様子をご確認ください。当校全校児童&職員一同、皆様のご入学を心よりお待ちしております。\(◎o◎)/! 早起きは三文の徳! その7(by山さん)![]() ![]() 稲葉川、菱川の近くだからなのか、凍結状態がスゴイ…。 押しボタンは押せない状況。 横断歩道はツルッツル。 羽生選手も真っ青!?なくらい…。 車が「ギュルギュル」と音を立て、発進します。 とにかく危険がいっぱい。 この一週間は特に気を付けなければなりません。 そんな中、融雪剤を撒いていると、ドライバー(おそらく保護者か地域の方)が温かい声掛けをしてくださいます。 「先生ですか? 子供たちのためにありがとうございますね。」 そして周囲をみると、地域の安全パトロール員の方が除雪&氷砕きをしてくださっています。当校職員も全員が安全委員会で除雪中です。 とにかく、富曽亀地域の人々の心があったかい…!!! こんな温かい地域、学校で働けることを幸せに思います。(◎o◎)/ 早起きは三文の徳! その6(by山さん)![]() ![]() 稲葉川、菱川の近くだからなのか、凍結状態がスゴイ…。 押しボタンは押せない状況。 横断歩道はツルッツル。 羽生選手も真っ青!?なくらい…。 車が「ギュルギュル」と音を立て、発進します。 とにかく危険がいっぱい。 この一週間は特に気を付けなければなりません。 そんな中、融雪剤を撒いていると、ドライバー(おそらく保護者か地域の方)が温かい声掛けをしてくださいます。 「先生ですか? 子供たちのためにありがとうございますね。」 そして周囲をみると、地域の安全パトロール員の方が除雪&氷砕きをしてくださっています。当校職員も全員が安全委員会で除雪中です。 とにかく、富曽亀地域の人々の心があったかい…!!! こんな温かい地域、学校で働けることを幸せに思います。(◎o◎)/ 早起きは三文の徳! その5(by山さん)![]() ![]() 稲葉川、菱川の近くだからなのか、凍結状態がスゴイ…。 押しボタンは押せない状況。 横断歩道はツルッツル。 羽生選手も真っ青!?なくらい…。 車が「ギュルギュル」と音を立て、発進します。 とにかく危険がいっぱい。 この一週間は特に気を付けなければなりません。 そんな中、融雪剤を撒いていると、ドライバー(おそらく保護者か地域の方)が温かい声掛けをしてくださいます。 「先生ですか? 子供たちのためにありがとうございますね。」 そして周囲をみると、地域の安全パトロール員の方が除雪&氷砕きをしてくださっています。当校職員も全員が安全委員会で除雪中です。 とにかく、富曽亀地域の人々の心があったかい…!!! こんな温かい地域、学校で働けることを幸せに思います。(◎o◎)/ 早起きは三文の徳! その4(by山さん)![]() ![]() 稲葉川、菱川の近くだからなのか、凍結状態がスゴイ…。 押しボタンは押せない状況。 横断歩道はツルッツル。 羽生選手も真っ青!?なくらい…。 車が「ギュルギュル」と音を立て、発進します。 とにかく危険がいっぱい。 この一週間は特に気を付けなければなりません。 そんな中、融雪剤を撒いていると、ドライバー(おそらく保護者か地域の方)が温かい声掛けをしてくださいます。 「先生ですか? 子供たちのためにありがとうございますね。」 そして周囲をみると、地域の安全パトロール員の方が除雪&氷砕きをしてくださっています。当校職員も全員が安全委員会で除雪中です。 とにかく、富曽亀地域の人々の心があったかい…!!! こんな温かい地域、学校で働けることを幸せに思います。(◎o◎)/ 早起きは三文の徳! その3(by山さん)![]() ![]() 稲葉川、菱川の近くだからなのか、凍結状態がスゴイ…。 押しボタンは押せない状況。 横断歩道はツルッツル。 羽生選手も真っ青!?なくらい…。 車が「ギュルギュル」と音を立て、発進します。 とにかく危険がいっぱい。 この一週間は特に気を付けなければなりません。 そんな中、融雪剤を撒いていると、ドライバー(おそらく保護者か地域の方)が温かい声掛けをしてくださいます。 「先生ですか? 子供たちのためにありがとうございますね。」 そして周囲をみると、地域の安全パトロール員の方が除雪&氷砕きをしてくださっています。当校職員も全員が安全委員会で除雪中です。 とにかく、富曽亀地域の人々の心があったかい…!!! こんな温かい地域、学校で働けることを幸せに思います。(◎o◎)/ 早起きは三文の徳! その2(by山さん)![]() ![]() 稲葉川、菱川の近くだからなのか、凍結状態がスゴイ…。 押しボタンは押せない状況。 横断歩道はツルッツル。 羽生選手も真っ青!?なくらい…。 車が「ギュルギュル」と音を立て、発進します。 とにかく危険がいっぱい。 この一週間は特に気を付けなければなりません。 そんな中、融雪剤を撒いていると、ドライバー(おそらく保護者か地域の方)が温かい声掛けをしてくださいます。 「先生ですか? 子供たちのためにありがとうございますね。」 そして周囲をみると、地域の安全パトロール員の方が除雪&氷砕きをしてくださっています。当校職員も全員が安全委員会で除雪中です。 とにかく、富曽亀地域の人々の心があったかい…!!! こんな温かい地域、学校で働けることを幸せに思います。(◎o◎)/ 早起きは三文の徳! その1(by山さん)![]() ![]() 稲葉川、菱川の近くだからなのか、凍結状態がスゴイ…。 押しボタンは押せない状況。 横断歩道はツルッツル。 羽生選手も真っ青!?なくらい…。 車が「ギュルギュル」と音を立て、発進します。 とにかく危険がいっぱい。 この一週間は特に気を付けなければなりません。 そんな中、融雪剤を撒いていると、ドライバー(おそらく保護者か地域の方)が温かい声掛けをしてくださいます。 「先生ですか? 子供たちのためにありがとうございますね。」 そして周囲をみると、地域の安全パトロール員の方が除雪&氷砕きをしてくださっています。当校職員も全員が安全委員会で除雪中です。 とにかく、富曽亀地域の人々の心があったかい…!!! こんな温かい地域、学校で働けることを幸せに思います。(◎o◎)/ 3日連続、早朝から雪と戦う! その21![]() ![]() 小曽根方面の通学路です。大型除雪車が雪の消けした状態がよく分かります。いつもありがとうござます。ガッリガリのコッチコチのツッルツルの雪?氷?だったから大変だったことでしょう。<m(__)m> ご存じのように当校職員は全員が安全委員会&除雪ボランティア委員会です。今朝は、C班(3年部&4年部)です。 寒すぎたのか?降雪量が少なくて助かりました。そんな状況をご確認ください。(^^)/ 3日連続、早朝から雪と戦う! その20![]() ![]() ![]() ![]() 職員駐車場と除雪車がどかした圧雪(雪の壁)です。ガッリガリのコッチコチのツッルツルの雪?氷?だったけど、積もりすぎじゃね??? ご存じのように当校職員は全員が安全委員会&除雪ボランティア委員会です。今朝は、C班(3年部&4年部)です。 寒すぎたのか?降雪量が少なくて助かりました。そんな状況をご確認ください。(^^)/ 3日連続、早朝から雪と戦う! その19![]() ![]() ![]() ![]() 小曽根方面から来る子供たちの歩行者用通路です。ガッリガリのコッチコチのツッルツルの雪?氷?だったけど、完璧じゃね??? ご存じのように当校職員は全員が安全委員会&除雪ボランティア委員会です。今朝は、C班(3年部&4年部)です。 寒すぎたのか?降雪量が少なくて助かりました。そんな状況をご確認ください。(^^)/ 3日連続、早朝から雪と戦う! その18![]() ![]() 給食運搬車駐車場付近の状態です。ガッリガリのコッチコチのツッルツルの雪?氷?だったけど、完璧じゃね??? ご存じのように当校職員は全員が安全委員会&除雪ボランティア委員会です。今朝は、C班(3年部&4年部)です。 寒すぎたのか?降雪量が少なくて助かりました。そんな状況をご確認ください。(^^)/ 3日連続、早朝から雪と戦う! その17![]() ![]() ![]() ![]() 1&2年生玄関前スロープと給食調理室通路付近です。ガッリガリのコッチコチのツッルツルの雪?氷?だったけど、完璧じゃね??? ご存じのように当校職員は全員が安全委員会&除雪ボランティア委員会です。今朝は、C班(3年部&4年部)です。 寒すぎたのか?降雪量が少なくて助かりました。そんな状況をご確認ください。(^^)/ 3日連続、早朝から雪と戦う! その16![]() ![]() ![]() ![]() 児童玄関前です。ガッリガリのコッチコチのツッルツルの雪?氷?だったけど、完璧じゃね??? ご存じのように当校職員は全員が安全委員会&除雪ボランティア委員会です。今朝は、C班(3年部&4年部)です。 寒すぎたのか?降雪量が少なくて助かりました。そんな状況をご確認ください。(^^)/ 3日連続、早朝から雪と戦う! その15![]() ![]() ![]() ![]() 来校者用通路です。ガッリガリのコッチコチのツッルツルの雪?氷?だったけど、かなりきれいになりましたね。 ご存じのように当校職員は全員が安全委員会&除雪ボランティア委員会です。今朝は、C班(3年部&4年部)です。 寒すぎたのか?降雪量が少なくて助かりました。そんな状況をご確認ください。(^^)/ |