TOP

南極出前授業2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
吐く息は風速何メートルくらいかな?
防寒用の服を実際に触ったり着たりしました。また、2万年前の氷に触りました。耳を近づけるとプチプチとはじける音が聞こえました。

南極出前授業1

6年生が南極出前授業を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語 3年生

画像1 画像1
「エー、ビー、パン!・・」
アルファベットをみんなで声をそろえて言っていました。
〇のついているところは、手をたたきます。

2年生 算数

画像1 画像1
かけ算九九のカードで学習していました。

タブレットの活用1年生

ドングリなどで作ったおもちゃの紹介カードをタブレットを使って作っていました。
文字の入力は、手書き機能を使っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いじめ見逃しゼロスクール集会2

各校の取組を紹介したり、いじりをテーマに話し合ったりしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いじめ見逃しゼロスクール集会1

岡南中学校を会場に岡南中学生1〜3年生と岡南小学校と十日町小学校の6年生が集まって、いじめ見逃しゼロスクール集会を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書の秋2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おすすめの新しい本です。

読書の秋

おすすめの本です。
飾りも変わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【10月30日】150周年記念校内音楽会3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4〜6年生の発表と「おわりの言葉」です。

【10月30日】150周年記念校内音楽会2

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の発表と3年生の発表です

【10月30日】150周年記念校内音楽会1

画像1 画像1 画像2 画像2
創立150周年記念式典の後、記念校内音楽会を行いました。

3年生の「はじめの言葉」と1年生です

【10月30日】創立150周年記念式典2

画像1 画像1 画像2 画像2
校長先生のお話と、児童代表の喜びの言葉です。

【10月30日】創立150周年記念式典1

画像1 画像1 画像2 画像2
秋晴れの下、十日町小学校の創立150周年記念式典が行われました。

150周年記念事業実行委員長・樋口様と、ご来賓としてお迎えした長岡市長・磯田様からご挨拶をいいただきました。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ハロウィン特別献立でした。よく見るとカボチャやお化けの形が。
画像2 画像2

校内音楽会3

明日は体育館が密にならないようにするために、発表する学年以外は、教室のテレビで視聴します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内音楽会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日まで、たくさん練習を積んできました。
とても立派な発表でした。

校内音楽会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、創立150周年記念音楽会に向けて、校内音楽会を行いました。
6年生の代表が司会進行役です。3年生の代表がはじめの言葉を発表しました。

トリックオアトリート!

もうすぐハロウィン。
かわいい魔女が
「トリックオアトリート!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽会に向けて4〜6年生3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「栄光の架け橋へとー♪」
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31