引継総会をMeetで!
1月19日(水)の午後、引継生徒総会が行われました。新型コロナウイルス、オミクロン株による感染の急拡大を受け、急遽、Chromebook(PC)を使っての実施となりました。準備期間は1月17日(月)からの2日間でしたが、昨年中から万が一に備えて実施してきたMeet集会の経験が生き、スムーズに総会・引継式を進めることができました。
![]() ![]() ふりかけを手作りで!!栄養満点!!
【今日のメニュー】
〇 ご飯 〇 牛乳 〇 手作りふりかけ・・・・・・栄養満点!その秘密は下記のとおりです!! 〇 わかめサラダ 〇 マーボ厚揚げ 【今日の給食一口メモ】 今日から小学校の新年最初の給食がスタートしました。夜更かしをしていた人はいませんか。これからは早く寝て、早く起きて、おいしい朝ご飯を食べてから登校しましょう。 今日は「ちりめんじゃこ」のお話です。ちりめんじゃこは、いわし類の稚魚を水揚げ後、釜で塩ゆでし、天日に干して、乾燥させたものです。カルシウムやビタミンDなどが、豊富に含まれ、頭からしっぽまで丸ごと食べられる健康食品です。今日は「手作りふりかけ」に入っています。おいしくいただきましょう。 ![]() ![]() 今日から授業再開です!給食で元気をいただき、午後の授業も頑張ります!
新年最初のメニューは、下記のとおりです。
〇 むぎご飯 〇 えび塩ふわふわ丼 〇 バンサンスー 〇 杏仁豆腐 〇 牛乳 小学校は1月11日から授業が始まるので、今日の給食は中学生のために作ってくださったのです。ありがとうございます。 私は、バンサンスー(中華風春雨サラダ)が一番のお気に入りでした。ごちそうさまでした。 【今日の給食一言放送】 中学校は冬休みが終わり、今日から給食がスタートです。冬休み中は規則正しい生活をして、一日三食食べていたでしょうか。朝、昼、夕の三回の食事を決まった時間にとることは、生活リズムを整える上でも大切なことです。偏った食事や、食生活は生活習慣病などの病気を招いてしまいます。毎日健康に過ごすために、日々の食事の内容やバランス、食べる時間をもう一度見直してみましょう。 ![]() ![]() |