速報 <5年生> 6感会! その9(by山さん)![]() ![]() 5年生は、1〜4年生をまとめ、運営を頑張りました。 6年生の笑顔が、何よりのご褒美! 本当に素敵な会になりました。 近日中に、各学年による各自の視点から、様々なシーンがアップされると思います。乞うご期待!! 取り急ぎ、速報で私が撮った画像を出します。 ご家庭で話題にしていただけると幸いです。(^O^)/ 速報 <5年生> 6感会! その8(by山さん)![]() ![]() 5年生は、1〜4年生をまとめ、運営を頑張りました。 6年生の笑顔が、何よりのご褒美! 本当に素敵な会になりました。 近日中に、各学年による各自の視点から、様々なシーンがアップされると思います。乞うご期待!! 取り急ぎ、速報で私が撮った画像を出します。 ご家庭で話題にしていただけると幸いです。(^O^)/ 速報 <5年生> 6感会! その6(by山さん)![]() ![]() 5年生は、1〜4年生をまとめ、運営を頑張りました。 6年生の笑顔が、何よりのご褒美! 本当に素敵な会になりました。 近日中に、各学年による各自の視点から、様々なシーンがアップされると思います。乞うご期待!! 取り急ぎ、速報で私が撮った画像を出します。 ご家庭で話題にしていただけると幸いです。(^O^)/ 速報 <5年生> 6感会! その5(by山さん)![]() ![]() 給食前パワーの2・3限、6年生に感謝する会「6感会」が、無事に終わりました。 5年生は、1〜4年生をまとめ、運営を頑張りました。 6年生の笑顔が、何よりのご褒美! 本当に素敵な会になりました。 近日中に、各学年による各自の視点から、様々なシーンがアップされると思います。乞うご期待!! 取り急ぎ、速報で私が撮った画像を出します。 ご家庭で話題にしていただけると幸いです。(^O^)/ 速報 <5年生> 6感会! その4(by山さん)![]() ![]() 5年生は、1〜4年生をまとめ、運営を頑張りました。 6年生の笑顔が、何よりのご褒美! 本当に素敵な会になりました。 近日中に、各学年による各自の視点から、様々なシーンがアップされると思います。乞うご期待!! 取り急ぎ、速報で私が撮った画像を出します。 ご家庭で話題にしていただけると幸いです。(^O^)/ 速報<5年生> 6感会! その3(by山さん)![]() ![]() 5年生は、1〜4年生をまとめ、運営を頑張りました。 6年生の笑顔が、何よりのご褒美! 本当に素敵な会になりました。 近日中に、各学年による各自の視点から、様々なシーンがアップされると思います。乞うご期待!! 取り急ぎ、速報で私が撮った画像を出します。 ご家庭で話題にしていただけると幸いです。(^O^)/ 速報<5年生> 6感会! その2(by山さん)![]() ![]() 5年生は、1〜4年生をまとめ、運営を頑張りました。 6年生の笑顔が、何よりのご褒美! 本当に素敵な会になりました。 近日中に、各学年による各自の視点から、様々なシーンがアップされると思います。乞うご期待!! 取り急ぎ、速報で私が撮った画像を出します。 ご家庭で話題にしていただけると幸いです。(^O^)/ 速報<5年生> 6感会! その1(by山さん)![]() ![]() 5年生は、1〜4年生をまとめ、運営を頑張りました。 6年生の笑顔が、何よりのご褒美! 本当に素敵な会になりました。 近日中に、各学年による各自の視点から、様々なシーンがアップされると思います。乞うご期待!! 取り急ぎ、速報で私が撮った画像を出します。 ご家庭で話題にしていただけると幸いです。(^O^)/ <5年生> 5学年担任もリハーサル!(by山さん)![]() ![]() 写真は、プロジェクター等機器の準備をしているところです。 すべては、6年生のために! そして、「笑顔あふれる学校」の実現のために!!!('◇')ゞ <5年生>新年度の委員会は? その3(by山さん)![]() ![]() さあ、どうやって決めましょう。 まずは学年集会で、3クラスが共通理解、共通確認。 その後、各教室で付箋を使って、各自の希望(第1〜第4)を一覧にしました。 当学年のモットーは・・・。 まず、編成の過程をオープンにすること。 そして、合意形成を図ること。 子供たちは、委員会メンバー編成を自分事としてとらえ、話し合いながら、自分自身にも問い掛けます。 さすが、あおぞらっ子! 来年、任せたぞ!!!('◇')ゞ <5年生>新年度の委員会は? その2(by山さん)![]() ![]() さあ、どうやって決めましょう。 まずは学年集会で、3クラスが共通理解、共通確認。 その後、各教室で付箋を使って、各自の希望(第1〜第4)を一覧にしました。 当学年のモットーは・・・。 まず、編成の過程をオープンにすること。 そして、合意形成を図ること。 子供たちは、委員会メンバー編成を自分事としてとらえ、話し合いながら、自分自身にも問い掛けます。 さすが、あおぞらっ子! 来年、任せたぞ!!!('◇')ゞ <5年生>新年度の委員会は? その1(by山さん)![]() ![]() さあ、どうやって決めましょう。 まずは学年集会で、3クラスが共通理解、共通確認。 その後、各教室で付箋を使って、各自の希望(第1〜第4)を一覧にしました。 当学年のモットーは・・・。 まず、編成の過程をオープンにすること。 そして、合意形成を図ること。 子供たちは、委員会メンバー編成を自分事としてとらえ、話し合いながら、自分自身にも問い掛けます。 さすが、あおぞらっ子! 来年、任せたぞ!!!('◇')ゞ <5年生>6感会に向けてリハーサル!(by山さん)![]() ![]() この調子なら、6年生も喜んでくれるはず…。 笑いあり、涙ありのステキな会になりそう・・・!! ん!? 夢中になっていて気付くのが遅くなりました。 なんと、給食直前パワーの4限、学校評議員の皆様が参観に!!! 子供たちが頑張る姿を観て、褒めていただきました。 さすが、あおぞらっ子! いいぞ!(^O^)/ 生活委員会の様子! その3(by山さん)![]() ![]() どの委員会も今年度の活動の振り返りを行いました。 「僕は、全校の挨拶がよくなってきていると思います。毎朝の挨拶運動は効果があります。 「全体的には、『あいさつ返す率』が高くなってきています。もちろん、月曜日や天気の悪い日は下がる傾向があります。でも、どの班も高学年が進んで頑張っていると思います。」 「私は、実際に挨拶運動をやることで、挨拶を返してもらえない寂しさと、返してもらった時のうれしさを味わえました。」 「私もです。特に、今まで返してくれなかった人が、少しずつ返すようになってきたことをうれしく思います。」 「私は、今年度から毎朝安全パトロール員さんと交流できるようになってよかったと思います。全校の課題を教えていただいたり、成長をほめていただいたり。直接お話できたことは、すごくよかったと思います。」 新しい活動「生活標語」の企画も順調です。(^O^)/ 生活委員会の様子! その2(by山さん)![]() ![]() どの委員会も今年度の活動の振り返りを行いました。 「僕は、全校の挨拶がよくなってきていると思います。毎朝の挨拶運動は効果があります。 「全体的には、『あいさつ返す率』が高くなってきています。もちろん、月曜日や天気の悪い日は下がる傾向があります。でも、どの班も高学年が進んで頑張っていると思います。」 「私は、実際に挨拶運動をやることで、挨拶を返してもらえない寂しさと、返してもらった時のうれしさを味わえました。」 「私もです。特に、今まで返してくれなかった人が、少しずつ返すようになってきたことをうれしく思います。」 「私は、今年度から毎朝安全パトロール員さんと交流できるようになってよかったと思います。全校の課題を教えていただいたり、成長をほめていただいたり。直接お話できたことは、すごくよかったと思います。」 新しい活動「生活標語」の企画も順調です。(^O^)/ 生活委員会の様子! その1(by山さん)![]() ![]() どの委員会も今年度の活動の振り返りを行いました。 「僕は、全校の挨拶がよくなってきていると思います。毎朝の挨拶運動は効果があります。 「全体的には、『あいさつ返す率』が高くなってきています。もちろん、月曜日や天気の悪い日は下がる傾向があります。でも、どの班も高学年が進んで頑張っていると思います。」 「私は、実際に挨拶運動をやることで、挨拶を返してもらえない寂しさと、返してもらった時のうれしさを味わえました。」 「私もです。特に、今まで返してくれなかった人が、少しずつ返すようになってきたことをうれしく思います。」 「私は、今年度から毎朝安全パトロール員さんと交流できるようになってよかったと思います。全校の課題を教えていただいたり、成長をほめていただいたり。直接お話できたことは、すごくよかったと思います。」 新しい活動「生活標語」の企画も順調です。(^O^)/ <1年2組> こんなに楽しんで委員会! その19(おわり)![]() ![]() 1年生は、中庭で、スキー授業ではなくて、雪遊び「色水遊び」を行いました。 今回は、2組の様子を紹介します。 写真から、超楽しんでいる様子が伝わるとうれしいです。(^^)v <1年2組> こんなに楽しんで委員会! その18![]() ![]() ![]() ![]() 1年生は、中庭で、スキー授業ではなくて、雪遊び「色水遊び」を行いました。 今回は、2組の様子を紹介します。 写真から、超楽しんでいる様子が伝わるとうれしいです。(^^)v <1年2組> こんなに楽しんで委員会! その17![]() ![]() ![]() ![]() 1年生は、中庭で、スキー授業ではなくて、雪遊び「色水遊び」を行いました。 今回は、2組の様子を紹介します。 写真から、超楽しんでいる様子が伝わるとうれしいです。(^^)v <1年2組> こんなに楽しんで委員会! その16![]() ![]() ![]() ![]() 1年生は、中庭で、スキー授業ではなくて、雪遊び「色水遊び」を行いました。 今回は、2組の様子を紹介します。 写真から、超楽しんでいる様子が伝わるとうれしいです。(^^)v |