2日連続、早朝からの戦い The 除雪(^^)/ その13![]() ![]() ![]() ![]() 当校職員は、全員が安全委員会で、本日はB班(2年部&5年部)です。さて、時刻は、朝6時50分です。 大型除雪車が入ってくれました。感謝・感謝・感謝=感謝×3です。 写真は、横断歩道付近です。 よしやるか!心を込めて?気合で?除雪活動しまっす。!( ;∀;) 2日連続、早朝からの戦い The 除雪(^^)/ その12![]() ![]() ![]() ![]() 当校職員は、全員が安全委員会で、本日はB班(2年部&5年部)です。さて、時刻は、朝6時50分です。 大型除雪車が入ってくれました。感謝・感謝・感謝=感謝×3です。 写真は、横断歩道付近です。全くダメです。 さて、心を込めて?気合で?除雪活動しまっす。!( ;∀;) 2日連続、早朝からの戦い The 除雪(^^)/ その11![]() ![]() 当校職員は、全員が安全委員会で、本日はB班(2年部&5年部)です。さて、時刻は、朝6時45分です。 大型除雪車が入ってくれました。感謝・感謝・感謝=感謝×3です。 写真は、除雪活動開始です。心を込め気合で?しまっす。!( ;∀;) 2日連続、早朝からの戦い The 除雪(^^)/ その10![]() ![]() 当校職員は、全員が安全委員会で、本日はB班(2年部&5年部)です。さて、時刻は、朝6時45分です。 大型除雪車が入ってくれました。感謝・感謝・感謝=感謝×3です。 写真は、給食調理室への通路(出入口)です。全くダメです。 さて、心を込めて?気合で?除雪活動しまっす。!( ;∀;) 2日連続、早朝からの戦い The 除雪(^^)/ その9![]() ![]() 当校職員は、全員が安全委員会で、本日はB班(2年部&5年部)です。さて、時刻は、朝6時40分です。 大型除雪車が入ってくれました。感謝・感謝・感謝=感謝×3です。 写真は、歩道専用除雪車です.いいね! さて、心を込めて?気合で?除雪活動しまっす。!( ;∀;) 2日連続、早朝からの戦い The 除雪(^^)/ その7![]() ![]() 当校職員は、全員が安全委員会で、本日はB班(2年部&5年部)です。さて、時刻は、朝6時40分です。 大型除雪車が入ってくれました。感謝・感謝・感謝=感謝×3です。 写真は、給食室前&児童玄関端っこの様子です さて、心を込めて?気合で?除雪活動しまっす。!( ;∀;) 2日連続、早朝からの戦い The 除雪(^^)/ その6![]() ![]() 当校職員は、全員が安全委員会で、本日はB班(2年部&5年部)です。さて、時刻は、朝6時40分です。 大型除雪車が入ってくれました。感謝・感謝・感謝=感謝×3です。 これで、職員の車が駐車できます。 ヨッス!これでいつも通りに除雪活動の開始です。心を込めて?気合で?除雪活動しまっす。!( ;∀;) 2日連続、早朝からの戦い The 除雪(^^)/ その5![]() ![]() 当校職員は、全員が安全委員会で、本日はB班(2年部&5年部)です。時刻は、朝6時00分です。 子供たちの安全・安心な登校を願い、気合を入れて朝来てみたら…?心を込めて?気合で?除雪活動したいのですが…。 写真のように、管理委員さんが除雪機を使って除雪可能な積雪を処理しています。時間を無駄にしない、サスガです!( ;∀;) 2日連続、早朝からの戦い The 除雪(^^)/ その4![]() ![]() 当校職員は、全員が安全委員会で、本日はB班(2年部&5年部)です。時刻は、朝5時55分です。 子供たちの安全・安心な登校を願い、気合を入れて朝来てみたら…?心を込めて?気合で?除雪活動したいのですが…。 この通り、除雪途中の雪の壁2が出来ておりました。これでは、私たちは車を駐車することができません。( ;∀;) 2日連続、早朝からの戦い The 除雪(^^)/ その3![]() ![]() ![]() ![]() 当校職員は、全員が安全委員会で、本日はB班(2年部&5年部)です。時刻は、朝5時55分です。 子供たちの安全・安心な登校を願い、気合を入れて朝来てみたら…?心を込めて?気合で?除雪活動したいのですが…。 この通り、除雪途中の雪の壁が出来ておりました。( ;∀;) 2日連続、早朝からの戦い The 除雪(^^)/ その2![]() ![]() 当校職員は、全員が安全委員会で、本日はB班(2年部&5年部)です。時刻は、朝5時55分です。 子供たちの安全・安心な登校を願い、気合を入れて朝来てみたら…?心を込めて?気合で?除雪活動したいのですが…。( ;∀;) 2日連続、早朝からの戦い The 除雪(^^)/ その1![]() ![]() 当校職員は、全員が安全委員会で、本日はB班(2年部&5年部)です。 子供たちの安全・安心な登校を願い、気合を入れて朝来てみたら…?心を込めて?気合で?除雪活動したいのですが…。( ;∀;) 非常口、今日も異常なし! その4(by山さん)![]() ![]() まだまだ春は遠いかのように、降り積もる雪。 しかし、私たちは負けません。 雪が解けたら何になる? 「水になる!」と真っ先に浮かんだ人。 「春になる!」と真っ先に浮かんだ人。 これをご覧の皆様は、どちらですか。(^▽^)/ さて、今日も非常口の開閉はバッチリです。避難経路も確保できています。 ☆ ナイス! 全職員が安全委員会です。(byボス) 非常口、今日も異常なし! その3(by山さん)![]() ![]() まだまだ春は遠いかのように、降り積もる雪。 しかし、私たちは負けません。 雪が解けたら何になる? 「水になる!」と真っ先に浮かんだ人。 「春になる!」と真っ先に浮かんだ人。 これをご覧の皆様は、どちらですか。(^▽^)/ さて、今日も非常口の開閉はバッチリです。避難経路も確保できています。 ☆ ナイス! 全職員が安全委員会です。(byボス) 非常口、今日も異常なし! その2(by山さん)![]() ![]() まだまだ春は遠いかのように、降り積もる雪。 しかし、私たちは負けません。 雪が解けたら何になる? 「水になる!」と真っ先に浮かんだ人。 「春になる!」と真っ先に浮かんだ人。 これをご覧の皆様は、どちらですか。(^▽^)/ さて、今日も非常口の開閉はバッチリです。避難経路も確保できています。 ☆ ナイス! 全職員が安全委員会です。(byボス) 非常口、今日も異常なし! その1(by山さん)![]() ![]() まだまだ春は遠いかのように、降り積もる雪。 しかし、私たちは負けません。 雪が解けたら何になる? 「水になる!」と真っ先に浮かんだ人。 「春になる!」と真っ先に浮かんだ人。 これをご覧の皆様は、どちらですか。(^▽^)/ さて、今日も非常口の開閉はバッチリです。避難経路も確保できています。 ☆ ナイス! 全職員が安全委員会です。(byボス) <6年2組> 授業の様子! その14![]() ![]() 学んだことをもとに問題練習してます。 自力解決&協働学習で解決しています。 その学ぶ姿がすてきなんです。サスガ6年生ですね!(^O^) <6年2組> 授業の様子! その13![]() ![]() 学んだことをもとに問題練習してます。 自力解決&協働学習で解決しています。 その学ぶ姿がすてきなんです。サスガ6年生ですね!(^O^) <6年2組> 授業の様子! その12![]() ![]() 学んだことをもとに問題練習してます。 自力解決&協働学習で解決しています。 その学ぶ姿がすてきなんです。サスガ6年生ですね!(^O^) <5年1組> 信念を貫く心! その2(by山さん)![]() ![]() これを書いて掲示しているのには、訳があります。 毎日、給食パワーの帰りの会で、それを振り返ります。そして、貫くことが出来た人は、◎を自分自身につけるのです。例えば…、 「毎日3回以上発言する!」 「誰にでも笑顔で接する!」 「誰よりも大きな声で挨拶する」 「進んで自分の考えをアウトプットする」 「合っているか、間違っているかではなく、自分の考えを堂々と話す」 十人十色の様々な個人の信念。 次々と◎がついていきます。 仲間同士で称え合う姿…。温かい人間関係がステキです!(^^)v |